• 締切済み

数学 答え方

分数式の計算で答えが出た時の答え方についてです。(写真のような問題) 解答をみると展開した形で書いてある時と因数分解の状態で書いてある時がありますが、どういう時に展開してどういう時に因数分解のままとかありますか? 大学2次試験などで、解答は展開した形なのに因数分解のまま書いてバツとかありますか?

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

写真の問題で展開なんて論外です。要領よくまとまて行く能力を見ているのであって、計算のセンスを見ているわけです。 +と-の対称性、隣接項の関係を利用してうまくまとめる能力を身に着けてください。 (1)の答え 5/(x-1)(x+9) (2)の答え 6/(1-3x)(1+3x)

juuuuuri
質問者

補足

回答ありがとうございます。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

問題によります。 「次の式を展開せよ」という問題なら、展開した形で書かないいけませんから、因数分解の形で書いたらバツです。 反対に「因数分解せよ」なら、展開した形で書かいたらバツです。 写真の問題の場合、「簡単にせよ」なので、展開した形でも、因数分解でも、”簡単”になっていれば良いということになります。 しかしながら、簡単とは何かが分かりませんから、どこまで計算すれば良いのかが分かりません。つまり、問題に不備があるということです。 試験で、このような不備のある問題が出された場合は、展開した形だろうと、因数分解の形だろうと、計算が間違っていなければ正解とするべきでしょう。

関連するQ&A