• ベストアンサー

積分のやり方

∫(1-{(a+b^2/2c)/(a+x^2/2c)})dxって積分できるんでしょうか? 積分区間は0からbまでです。 a,b,cは定数とします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.6

 ANo.4/5です。 >てっきり積分区間も変わるものかと思いました^^; >arcだから積分区間はそのままでいいということでしょうか?  不定積分の結果は、積分変数のxで表していますので、積分区間はそのままです。  不定積分を行う際に確かに変数変換をしていますが、その後で元の積分変数に戻しているので積分区間は変わりません。  よろしければ参考にしてください。

nemutas
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

 ANo.4です。  補足を拝見しました。 >定積分では積分区間は一体どうなるのでしょうか?  積分区間は質問文に書かれている通り 0からbまで です。

nemutas
質問者

補足

三角関数に置換して解いたんですよね? てっきり積分区間も変わるものかと思いました^^; arcだから積分区間はそのままでいいということでしょうか?

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 できますよ!  ANo.2さんの二番煎じで恐縮ですが、被積分関数を変形して、次の不定積分の式を利用してください。 (i) p>0のとき  ∫dx/(x^2+p)dx=(1/√p) arctan(x/√p) +C (ii) p<0のとき  ∫dx/(x^2+p)dx={1/(2√|p|)} log|(x-√|p|)/(x+√|p|)| +C (iii)p=0のとき  ∫dx/(x^2+p)dx=-1/x +C   (ただし、Cは積分定数)

nemutas
質問者

補足

回答して下さってありがとうございます。 皆さん不定積分で教えてくださっていますが、定積分では積分区間は一体どうなるのでしょうか?

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

被積分関数の分数の分子、分母の境がどこか分かりません。 多重に括弧を使って、回答者に分かりやすい式表現、間違って伝わらない式表現、の書き方にして下さい。

nemutas
質問者

補足

∫dx - ∫{ (a + (b^2)/2c) / (a + (x^2)/2c) }dx です。よろしくお願いします。 積分区間等は質問文、補足の通りです。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

{(a+b^2/2c)/(a+x^2/2c)}の部分の不定積分に限ってお話しますが、 a, b, cの値に依って変わると思います。 aやcが正の数で、(a+b^2/2c)が0でなければ、 arctanの形になるはずです。 (arctanx)' = 1/(1 + x^2)から、 ∫1/(1 + x^2)dx = arctanx + C となります。 aが負の数でcが正の数(あるいはaが正の数でcが負の数)、 (a+b^2/2c)が0で無いなら、 部分分数分解を使って解く∫1/(x^2 - 1)dxと同じ形になります。 なのでこの場合はlogを使った形になると思います。 ちなみに ∫1/(x^2 - 1)dx = (1/2){∫1/(x - 1)dx - ∫1/(x + 1)dx} = (1/2)(log(x - 1) - log(x + 1)) + C ですね。

nemutas
質問者

補足

回答してくださってありがとうございます。 a,cともに正です。 bが0<b<2cを満たす実数であるとすると、積分区間はどうなるのでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

不定積分できるから, 当然定積分もできる. きれいな式になるかどうかは知らんが.

関連するQ&A