- ベストアンサー
ガロア体
今友達が暗号化の勉強をしていて,ガロア体が分からないそうです.ぼくもよくわからないので,誰か分かりやすいHPを知っていたら教えてください.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雑過ぎたので多少雑ですが修正します。 pを素数とすると GF(p)は{0,1,2,・・・,p-1} からなります。 掛け算は x,y∈GF(p)とするとx・yをpで割った余り 逆元は x∈GF(p)とするとx・yをpで割った余りが1になるyでありyをx^(-1)とかく 割り算は x,y∈GF(p)とするとx・y^(-1)をpで割った余り 足し算は x,y∈GF(p)とするとx+yをpで割った余り 引き算は x,y∈GF(p)とするとx+p-yをpで割った余り {0,1,2,・・・,p-1}に掛け算と足し算を以上のように定義すれば体になることは簡単に証明できます。 g(x)をGF(p)の元を係数とするn次既約多項式とすると GF(p^n)はGF(p)の元を係数とするn次未満の多項式全体で表現されます。 GF(p)のときと同じようにpの代わりにg(x)を使って掛け算や足し算を定義すれば良いのです。 なおg(x)を原始多項式に選べば 多項式xのべき乗で0以外のすべてのGF(p^n)の元(p^n-1個しかない)を表現することができます。 以上はGF(p^n)の多項式表現ですが多項式の係数の並びで表現したものがGF(p^n)のベクトル表現です。
その他の回答 (3)
- keyguy
- ベストアンサー率28% (135/469)
分かりやすく説明してください.: pを素数とすると GF(p)は{0,1,2,・・・,p-1} からなります。 掛け算は x,y∈GF(p)とするとx・yをpで割った余り 逆元は x∈GF(p)とするとx・yをpで割った余りが1になるyでありyをx^(-1)とかく 割り算は x,y∈GF(p)とするとx・y^(-1)をpで割った余り 足し算は x,y∈GF(p)とするとx+yをpで割った余り 引き算は x,y∈GF(p)とするとx+p-yをpで割った余り {0,1,2,・・・,p-1}に掛け算と足し算を以上のように定義すれば体になることは簡単に証明できます。 g(x)をGF(p)の元を係数とするn次既約多項式とすると GF(p^n)はn次未満の多項式全体で表現されます。 GF(p)のときと同じようにpの代わりにg(x)を使って掛け算や足し算を定義すれば良いのです。 なおg(x)を原始多項式に選べば恩恵を受けることができます。 多項式の係数の並びで表現したものがベクトル表現です。 この体はリードソロモン符号で重要です。 この符号は現在の主流の符号でCDに始まり大いに使われていてこれからも使われつづける符号です。 「リードソロモン符号を知らずしてディジタルを知っているという無かれ」 でしょうか。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます.今友達にメールで送りました.ありがとうございました。
- KENZOU
- ベストアンサー率54% (241/444)
よこから口出しするようでなんなんですが、ここを一度覗かれてみたらいかがでしょうか。そんなレベルの話ではないということでしたら失礼します。 ↓ http://www.fsinet.or.jp/~zenju/F_CRC_index.html#Japanese
お礼
回答ありがとうございます.早速友達にこのHPを教えます.
- keyguy
- ベストアンサー率28% (135/469)
実数体のほうが遥かに難しいのだから 元が有限個しかない有限体が難しいのはおかしいと思います。 何が難しいのでしょうか?
補足
簡単でしたら,分かりやすいHPか分かりやすく説明してください.確かに元は有限個(2^n個)だそうです.
お礼
3度も回答ありがとうございます。友達も分かりやすいといってました。僕も勉強になります。ありがとうございました。