• 締切済み

わかっていても説明できない英語

"The watch was rather expensive, but which will last a long time."の誤りを正す問題について,butを消去して"~, which will last a long time."とすると×になる理由が,頭ではわかっていても,高校生にうまく説明できません。どなたかわかりやすい説明よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.3

>"The watch was rather expensive, which will last a long time." とした場合,前の節全体,つまり"The~expensive"を先行詞とする見方が可能だと思うのですが  whichが前節を受けるとすると「その時計は結構値が張る…ということが、長続きする。」となり、意味が通りませんので誤りです。  wind-sky-windさんが書かれた「which → it というのが正解でしょう」という解答が最も自然だと思います。解説としては、「なんでもかんでも関係代名詞を使えばいいってものでもないんだよ。」でいいのではないでしょうか。学校文法では離れた先行詞というのは除外したいでしょうし、ネイティブスピーカーであればbut itと続けるだろうと推測します。学校の先生でいらっしゃったら、ALTにでも確認してみてください。

回答No.2

The watch was rather expensive, but which will last a long time. だと,先行詞が見つかりません。 but it will ~とすれば正しくなります。 but がないと, The watch was rather expensive, which will last a long time. となりますが,これで先行詞が the watch と考えることはできます。 which → it というのが正解でしょうが, but 消去でいいです。 コンマ which は先行詞を it で受ける機能と,節をつなぐ接続詞を兼ね備えたものです。 先行詞が離れていますが,こういう言い方もあります。

jazzinluv
質問者

補足

"The watch was rather expensive, which will last a long time." とした場合,前の節全体,つまり"The~expensive"を先行詞とする見方が 可能だと思うのですが,その見方が誤りとなる理由をうまく説明できないので, その点について説明していただけると幸いです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

価値評価という点から見ると expensive は 「マイナスの価値」 であり、last a long time は 「プラスの価値」 を有するとみなせる。 対立する価値の並存状態を表した文。A but B. というパターンで、「A ではあるが B でもある」 つまり 「A というマイナス価値の反面 B というプラスの価値もある」 という形をとっているので、but でつないでいる。 ただし、私には but が必須であるとは思えないです。むしろ、but がない方が、「この時計は値段は張るだけのことはあって、耐久力は抜群だ」 みたいな、理由・根拠を前半で述べている文になって、それも自然な気がします。