- ベストアンサー
疑問文のsome
When should you be aware of some rules about gift giving ? という文があります。 (1)疑問文なのに,なぜsomeは,anyに変わらないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
some は普通,「いくつかの」と訳されます。 いくつあっても使えるわけで,「いくつか」言っているわけではないのですが, 「いくつか」決まっているはずなのが some です。 I have some brothers. と言えば何人いても使えるわけですが, 実際には何人か決まっています。 Do you have any brothers? の any は「何人でもいいから」 some が何人か言っていないだけなのに対し,any は「いるかいないか」 不明だから,何人か定まっていない場合です。 これも日本語では「いくつか」というのかもしれませんが, any は「いくつか」だけど疑問文なら用いる,ではいつまでたってもわかりません。 疑問文の any を「いくつか」と訳すのが受験英語の誤りの2番目だと思っています。 (1番目は it を「それ」と訳すこと) some と違う単語で,「いくつでも(いいから)」的な「も」の意味が入っている。 疑問文で any を用いるのは,存在が不明だから「いくつか」固定できない。 ただ言っていないのでなく,わからない。 だから,存在さえ確定していたら some です。 なぜ,何人かの生徒は欠席したんですか。 Why were some students absent? 欠席者の存在は確定している。何人か言わないけど決まっている。 だから some だけど,「なぜ」という質問をしているから疑問文。 今回も,「いったいいつ,あなたは贈り物をする時の(いくつかの)ルールに気づくんですか」 ルールがいくつかあるのは決まっている。 ただ,何個かばくぜんとしていてあえて言うことはできないだけ。 疑問文はルールの存在についてでなく,「いつ」という点。
お礼
ありがとうございます。なるほど,大変にためになる感じです。こんな大切なことが,なぜ参考書に出てないのか,不思議なくらいですが,まずは,ちょっと,じっくり読みます。
補足
なるほど,わかりました。 ゼロではないところのいくつかは,some ゼロもありえるいくつかは,anyで, だから,そうなのか。。Yesが前提の疑問文は,someで,YesもNoもありえる場合は,anyになるわけですね。 よくわかりました。