訳と文構造を教えて欲しいです。
訳を聞きたいです。
よく分かっていないので易しく教えて欲しいです。
(1)I suppose one trouble with Darwinism is that, as Jacques Monod perceptively remarked,
everybody thinks he understands it.
私は進化論の一つの問題は、ジャック・モノの言うように、みんなが彼がそれを理解すると思うことだと思う。
この訳はどうでしょうか? もっと分かりやすい訳を教えて欲しいです。
(2)It is, indeed, a remarkably simple theory, childishly so, one would have thought, in comparison
with almost all of physical and mathmatics.
区切りが多くて分からないんですが、順番を変えると
one would have thought a remarkably simple theory.ということでしょうか?
どうして主語が後ろのほうに行って、soは中途半端な位置にあるのでしょうか?
It is はどことつながっているんでしょうか?
難しくて分かりません。
(3)It amounts simply to the idea that non-random reproduction, where there is hareditary variation,
has consequences that are far-reaching if there is time for them to be cumulative.
文の構造が知りたいんですが
It amounts simply to the idea(non-random reproduction, where there is hareditary variation)
has consequences(Itの動詞部分と目的語)
(目的語を修飾する文章)are far-reaching if there is time for them to be cumulative
という感じでいいんでしょうか?
自信がないんですが・・。
長くなりましたが、おねがいします。