- ベストアンサー
名詞構文について質問
名詞構文とは、本質的には「名詞と名詞の間にSV/SVOが成り立つもの」だと思います。 しかし、以下の文では、 名詞構文のSが示されていません。 My sister is a good speaker of Spanish 質問1:これは、意味上の主語と文の主語がMy sisterと同じだから、名詞構文のSを示さなくていいということでしょうか? 質問2:I had a good sleep last night の文の「a good sleep 」も名詞構文として紹介されていましたが、名詞構文のSが示されていません。これも、その理由として、私が質問1で仮説したものと同じ理由でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名詞構文というのは正式な文法用語ではありません。 参考書などを作る側で勝手に名付けているだけです。 無生物主語構文も名詞構文ということができます。 実際には,本来なら(特に日本語的には)動詞を使うべきところで名詞を使う。 He arrives/arrived/has arrived. を his arrival と表現する。 これは SV 関係です。 そして,God's love とか the love of God で 「神が(我々を)愛すること」 「(我々が)神を愛すること」 いずれの意味にもなると言われます。 すなわち,SV か VO 関係が成り立つ。 of が主格・目的格関係を表すと言われるパターンです。 すなわち,SVO でなく,VO 関係です。 これだけで名詞構文は成り立ちます。 SV 関係か VO 関係。 speak English という VO 関係を a speaker of English で表す。 He slept well. という動詞表現を He had a good sleep. という名詞を使って表す。 He runs fast. = He is a fast runner. このように,動詞が名詞に代わっているだけで, S がどうのこうのとは特に考えません。
その他の回答 (1)
- JidousyaGaisya
- ベストアンサー率23% (45/189)
夜分に御邪魔を致します。 名詞構文へ主語を盛り込む場合には、動名詞の前に所有格を据えますので、 それが必要になっていない場合には、Sに該当する用語が存在していなくても構いません。 因みに下記のURLのページの内容をも参照なさってみて下さいませ。 http://www.honyakunoizumi.info/class/Class_003.htm
お礼
お返事遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした、、 URL参考になりました! 名詞構文のイロハ、より理解できました!
お礼
お返事遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした、、 いつも有り難う御座います! 厳密でわかりやすいです! ベストアンサー決定!