• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:not sympathetic→right)

Not sympathetic → right

このQ&Aのポイント
  • The rest off us weren’t very sympathetic, I have to admit, and said, 'Yeah, right'. Now it seems she may have had a point.
  • Find out the correct translation and meaning of 'not sympathetic → right'.
  • Get the accurate understanding of the phrase 'not sympathetic → right'.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

She left after just six months in the job, claiming the office was making her ill. The rest of us weren't very sympathetic, I have to admit, and said, "Yeah, right." Now it seems she may have had a point. The rest off us → The rest of us の誤り "The rest of us weren't very sympathetic, I have to admit" の部分は、"I have to admit that the rest of us weren't very sympathetic" と同じです。 "and (the rest of us) said, 'Year, right.'" の "Yeah, right." は間延びした口調で言う皮肉の表現(表向きの意味とは反対)です。ひとつ手前の文章にある "the office was making her ill."という彼女の主張をはねつけているのです。 http://eow.alc.co.jp/yeah+right/UTF-8/?ref=ex&exp=1FUFU&dn=2049192&dk=EJ&pg=1 上のページの中間あたりにある "Yeah, right. はいはい、そうですね" の説明を読んでみてください。 彼女は、会社のせいで病気になったと主張して、たったの6ヶ月で辞めました。私たちは(本音を言うと)それほど同情はせず、「そんなわけないよね」なんて言っていました。でも今は彼女の言ったことに一理あったのではと思います。

noname#145643
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そ、そうかーーー"Yeah, right."は皮肉だったのか!!! だ、大発見!!!

その他の回答 (4)

回答No.5

No. 3 です。 No. 4さんが紹介してくれたリンクの方がもっと分かりやすい例ですね。 sarcastic (皮肉の)表現は書き言葉になると意味がとりにくいですよね。話し言葉の "Yeah, right." は独特の抑揚があるので、洋画、コメディ番組などを見る機会があったら注意して聴いてみてください。

noname#145643
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お二人とも本当にす、すげ~~~~~!!!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 下記に、近い例があります。  http://eow.alc.co.jp/right/UTF-8/?ref=ex&exp=TANPEN13&dn=2056241&dk=EJ&pg=39  例は泥棒の容疑者が"I just borrowed it."(「ちょっと借りただけよ」)と言ったあとにあります。 "Yeah, right..."(「ああ、そうだね…」)  と訳してありますが、意味は「あなたがそう言うなら、そういうことにしておくけど私は信じない、この嘘つき!」です。  実際の会話では、音程を下げて「とか何とか言ってるけど」と同意しないことを表す時に使います。口先では「はい、その通り」と言っているが、共感できないと言う意味です。  正しい訳はいろいろあるでしょうが、「はいはい、おっしゃる通りでしょうとも」などと原文の皮肉が表現できればいいと思います。  

noname#145643
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にすごい方ですね! "Yeah, right..."は皮肉かぁ~! 大発見!!!

回答No.2

これより前の文章を読んで、 意味を推測してみました☆ Many years ago I worked with a woman who was constantly off sick with a variety of complaints. She left after just six months in the job, claiming the office was making her ill. この部分をまとめて訳すと 「何年か前、しょっちゅう病欠する同僚がいた。  『全部会社のせいですから!』と、   結局彼女は6ヶ月で辞めていった。」 この部分を受けて、ご質問の部分の訳 「たしかに私たちは誰一人として(彼女が病欠していることについて)  同情的ではなかった、と思う。  だから『あぁ、そうだね。』と言ったのだが、  これで、結局、彼女の言い分を認めたような形になってしまった。」 こんな感じだったら意味が通ると思うのですが、 どうでしょうか? I have to admit は、これより前の部分を受けているので、 「ーーーー、ということは認めざるを得ない」    ↓ 「たしかにーーーーーだったと思う」 など、ちょっと意訳してあります☆

noname#145643
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

特に間違ってはいないのではないかと思います。  私たちは同感しかねたのだが、とりあえず 「そうだね」 と言っておいた。今になってみると、彼女の言ったことは間違っていなかったように思われる。 といったところではないでしょうか。 > 「そうだ、その通り」と認めざる得ない I have to admit は現在形ですから、I have to admit that the rest off us weren’t very sympathetic で、「(その時は) 私たちはそうは思わなかったと認めざるを得ないけれども・・・」 という感じではないでしょうか。

noname#145643
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A