- 締切済み
受身じゃなくていいの?
Breading News English, 25th June 2021: Mouse plague in Australia force prison to close. より ①Mice's droppings have become a health hazard that has cost hundreds of thousands of dollars to clean up. (本文はTheir で始まっていますが、わかりやすく抜粋するために、主語をMice's と置き換えています。) ここのto clean upはto be cleaned upじゃないのですか?これでいいのですか? もし②Mice's droppings need to clean up.ならこれでいいと思っていますが、①だったらto be cleaned upが妥当だと思いますが、このような能動態の書き方もあるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
以下のとおりお答えします。 >①Mice's droppings have become a health hazard that has cost hundreds of thousands of dollars to clean up. (本文はTheir で始まっていますが、わかりやすく抜粋するために、主語をMice's と置き換えています。) >ここのto clean upはto be cleaned upじゃないのですか?これでいいのですか? ⇒to be cleaned upとしても間違いにはならないかも知れませんが、必要もありません。むしろそれは冗長(redundant) とされてしまいます。理由は下で説明します。 >もし②Mice's droppings need to clean up.ならこれでいいと思っていますが、①だったらto be cleaned upが妥当だと思いますが、このような能動態の書き方もあるのでしょうか? ⇒has costのcostは他動詞「(人に)費用をかけさせる」の意味で、直接目的語がhundreds of thousands of dollars、間接目的語が(文面に表れていませんが)「人」です。そして、to clean upの意味上の主語も「人」です。(Mice's droppings はclean upの主語でなく、その目的語です)。 ということで、①の全文を訳すとこうなります。 直訳:「ネズミの排出物は、人がそれを清掃するのに何十万ドルの費用がかかるところの健康被害となった。」 意訳:「ネズミの排出物が健康被害をもたらして、その清掃に何十万ドルもの費用がかかった。」
お礼
ありがとうございます。文に人が出てこなくても costとお金が書かれているところで 人がお金を使うと 連想してto以下には能動態で書かれるのですね。The book needs to repair. The car to clean up is ~~みたいなのは習った気がしますが、その応用なんでしょうか、また勉強になりました。