- 締切済み
連結棚卸についての質問
現在2店舗の生鮮部門で連結棚卸を実施しています。先月25日に新店舗が加わり、3店舗の棚卸を実施したところ利益率が下がりました。仕入と在庫が増えていて新店舗分の売上が1週間分しかない為だと思いますが何故このような状況になるのかうまく説明するにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに3店舗の売上、仕入、在庫を合算しての棚卸を行いました。商品に関しては1店舗から他の2店舗に移動しております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1
利益率と在庫の関係では、仕入と在庫が両方増えても利益率はあがることも下がることもあります。 極端なことを言えば、仕入れが増えてもそれが全部売れ残れば、原価はゼロです。 従って在庫の増減は直接利益率に影響はしません。 もちろん不要な在庫が増えれば、不良廃棄が増える恐れはありますから結果的に利益率が下がることはあります。逆にそれが翌期に全部売れれば在庫増減では利益率には影響しません。 利益率の上下の要因は基本的に在庫の増減ではなくて、仕入れ価格と販売価格の差が縮小したことか、店舗の増加に伴う固定費の増加の可能性が大きいのではないでしょうか。 多分店舗増加に見合う売上がまだ実現していないのではないですか。 仕入と在庫の関係は、当期の売上と仕入れの数量差額が原因です。在庫が増えれば翌期に仕入を減らせば良いので、一時的なものです。 利益率の管理は、値ざやを常に一定以上保つこような仕入れ値と売値の設定と、店舗数に見合う売上数量を確保する努力で行うものだと思います。 在庫管理はこれとは別の不良資産を抱えないという目的で行うことです。
お礼
有難う御座いました。一時的な物とは自分でも理解しているのですが釈然としなかった部分もありご返答いただいたお陰で確信が持てました。またなにかありましたら宜しくお願いします。