- ベストアンサー
因数分解と余りの求め方についての疑問
- 質問者は、因数分解と余りの求め方について疑問を持っています。
- 彼らは、問題の解説で「(x-1)^3」から余りが求められることに疑問を投げかけました。
- 質問者は、割る数が異なる場合、商の値も異なり、余りも異なるのではないかと指摘しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっとですね、 >(1) P(x)をx-1で割ったときの余りを求めよ。 という問題を解くとき、 P(x)=(x-1)R(x)+C という形を作ることができれば、余りが C だってことは一目瞭然です。だけど、 P(1)=(1-1)R(1)+C = C なので、わざわざ P(x)=(x-1)R(x)+C なんて変形をしなくても、P(1) の値さえ求めれば、それが 「P(x)をx-1で割ったときの余り」 になるわけです。この問題では、 P(x)=(x-1)^3Q(x)+2x^2-5x-1 なわけだから、 P(1)= -4 だと、すぐに計算できますよね。普通なら、これで終了にします。 それではどうしても気が済まないというなら、 P(x)=(x-1)^3Q(x)+2x^2-5x-1 を変形して、 P(x)=(x-1)(x-1)^2Q(x)+(x-1)(2x-3)-4 さらに整理すると、 P(x)=(x-1){(x-1)^2Q(x)+(2x-3)}-4 となります。だから、 R(x) = (x-1)^2Q(x)+(2x-3), C = -4 と置くことによって、 P(x)=(x-1)R(x)+C という形が作れたことになります。 だけど、人生は短く、時間は貴重です。わざわざ、こんな面倒な計算を必要とする変形は、しなくていいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- OurSQL
- ベストアンサー率40% (53/131)
それはさて置き、 >{問題} >P(x)を(x-2)^3で割ったときの余りが2x^2-5x-1である。 (以下略) この部分は、本当にこの通りですか。 流れからすると、 ## {問題} ## P(x)を(x-1)^3で割ったときの余りが2x^2-5x-1である。 (以下略) の方が自然な感じがしますけれど。
補足
OurSQLさんのおっしゃる通りでした。正しくは {問題} ## P(x)を(x-1)^3で割ったときの余りが2x^2-5x-1である。 (以下略) でした。 ただ、OurSQLさんが仰った、P(x)をそのまま受け入れるというのは、どういうことでしょうか?違いにこだわらない方が良いということですか?
- OurSQL
- ベストアンサー率40% (53/131)
P(x)=(x-1)^3Q(x)+2x^2-5x-1 という式を、P(x)を(x-1)^3で割ったときの商がQ(x)、余りが2x^2-5x-1 と読むこともできますが、そんなことはこの際忘れましょう。 単に、P(x)=(x-1)^3Q(x)+2x^2-5x-1 だという事実を受け入れてください。 そうすれば、P(x)をx-1で割ったときの余り、すなわち P(1)が -4 になるということを、ふつうに理解できるはずです。
お礼
解説ありがとうございました。 たしかにOurSQLさんのおっしゃる通り、勉強面に限らず細かいところにこだわってしまって、府に落ちないといつまでも前に進めないのは時間の無駄かもしれませんね。ただそういうものを解決しないことには、上手く記憶に定着しないので今のところどうすることもできません。なにか良い方法があれば良いのですがね。 とりあえず、ありがとうございました。質問箱にはよく投稿するので、また教えていただくことがあるかもしれませんね。その時は、またよろしくお願いしますね。