• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理、弾性体の問題)

物理、弾性体の問題について

このQ&Aのポイント
  • 大学一年の物理で弾性の問題です。弾性体の伸びと応力に関する関係を導くために、長さl、軸に垂直な断面の面積がSで場所に寄らず一様で同じ形の弾性体の棒を考える。
  • この棒を引っ張る力と伸びの関係式や、同じ材質で面積が変化した場合の応力の求め方、長さが変化した場合の伸びの比率の求め方などについて問われています。
  • また、それを元に弾性体の断面積と物質量、長さと物質量の関係を表し、ヤング率を定義する問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.1

(1).Δl=Fl/(ES) E:ヤング率、フックの法則 (2).n倍の面積の時、応力σ=F/(nS) (3).(1)の時の伸びをΔlo{=Fl/(ES)}と置けば、Δl=Fl/(EnS)={Fl/(ES)}・1/n=Δlo/n (4).Δl=Δlo/n (5).応力σの定義はσ=F/S で、長さに関係ありません。 (6).m倍と置くとき、Δl=F(ml)/(ES)=m{Fl/(ES)}=m・Δlo (7).Δl=m・Δlo (8).Δl=mFl/(EnS) ,Δl=m・Δlo/n ひずみεとして、Δl=Fl/(ES)から、ε=Δl/l=(1/E)(F/S)=(1/E)σ、σ=Eε 実験では、長さと断面積が解っている試験片に、引張力Fとそのときの伸びΔlを数種類測定して、応力とひずみに直して、グラフにプロットし傾きからEを求めることになります。精度良く求めるときは、物理実験のテキストにある方法で求めます。

ichiro228
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在かなり追い詰められてるんですが手元に資料が少なく、とても困っていました。 大変参考になりました。

関連するQ&A