• ベストアンサー

このAsはどう訳しますか?

ちょっと長い文ですが、 As the young barber was looking at the King's hair very carefully during the cutting, he did not see that the king had donky's ears. この文のAsはthe young barber という名詞の前に置いてあるから前置詞でいいのでしょうか?そして、このAsはどう訳せばよいですか?辞書を読んでもわかりません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

asは接続詞でっせ。最初のカンマまでを支配します。 文脈があらへんのでたしかなことは言えまへんが,「若い床屋は散発の最中王様の髪をじっと見ていたので,王様の耳がロバの耳だと気がつきまへんでした。」と理由を表すものと想像されます。 接続詞のasは初歩段階で覚えておくべき意味が4つおます。 (1)when (2)because (3)SがVするのとおなじように (4)SがVするにつれて 初歩段階では,どの意味で使われているかをその都度吟味する練習をせぇへんと,使いこなせるようになりまへん。4つを区別する決め手は,as節と主節の意味の関係を比較することだす。 この4つを超えて,やがて教材がごっつぅ高度化して,えらいに変則的な用法,意味で使われるasが出てきます。頻度の高い基本的な意味で使われているうちに,吟味の仕方をしっかり身につけまひょ。高度で変則的なasを征服する不可欠の基礎になりまっせ。最初はうるさいおもいますが,結局お得だす。 前置詞,副詞とほかにも使われる品詞が多い語でおますさかい,意味だけでなく品詞の区別を身につけるのにも一苦労だす。 接続詞としてのasを副詞や前置詞と見分けるには,その後に主語とそれにつながる動詞があるかどうかを確認します。多くのばあい,最初のカンマまでを支配して,その後が主節になります。

uenonoyottan
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます(*^^*)一苦労というか、二苦労、三苦労しそうです(^^:

その他の回答 (6)

  • bartleby
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.7

このように考えたらいかがでしょう。 文章を二つに分けます。 (1)As the young barber was looking at the King's hair very carefully during the cutting (2)he did not see that the king had donky's ears. 逆に入れ替えます。 He did not see that the king had donky's ears, as the young barber was looking at the King's hair very carefully during the cutting. "as"を"because"に変えます。 He did not see that the king had donky's ears, because the young barber was looking at the King's hair very carefully during the cutting. これで、意味がお分かり頂けましたか? この場合、単純にbecauseの意味でのasなのです。

uenonoyottan
質問者

お礼

なるほど。そう考えるとわかりやすいですね。ありがとうございました。

  • djhotaru
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

 あー、やっぱり間違ってましたかー。ごめんなさい。ホンとに。自信がないなら回答しなけりゃよかった…。まだまだ、バイリンガルへの道は遠いなー。僕ももっと勉強しよう。  

uenonoyottan
質問者

お礼

一生懸命答えていただきありがとうございました。お互い頑張りましょう(*^^*)

  • djhotaru
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

 バリバリの日本人ですので、バイリンガルのように確信はありませんがおそらくこうではないかなーと思ったのでご参考までに。  この場合2つの文章に分かれていて前半に若い理容師が王の髪の毛を見ていたとあり、その後did not see とあるのでこのASは恐らく日本語のしかし、けれどもに当たる語ではないかと推測されます(後に続く文があれば確実になると思います。)。たぶん接続詞(自信なし)  ちなみに、asは非常に用法の多い言葉でとっても便利な単語です。soも結構使います。私は英会話勉強中ですがインタビューを聞いていると頻繁に出てきます。あと、名詞の前に置いてあるから前置詞という考え方は英会話の上達にはあまり関係ないようですよ。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

「王様の耳はロバの耳」でしょうか。 この場合のas は前置詞ではなく、理由・原因を表す接続詞だと思います。「~だから」とか「~なので」と訳します。 直訳ですと、 若い床屋は散髪する間、非常に注意深く王様の髪を見ていたので、王様がロバの耳をしているを見なかった となるでしょうか。

uenonoyottan
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました。

  • e4011001
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

こんにちわ。 王様のミミはロバの耳ですね。 若い床屋さんは、散髪の間、とても注意深く王様の髪を見ていたので、床屋さんは、王様がロバの耳をしていると言う事がわからなかった。 で良いのではないでしょうか? と言う事で、Asは「~なので」と訳しました。

uenonoyottan
質問者

お礼

わかりました!どうもありがとうございました(^^)

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.1

前後がないので 確実かどうかは??? WHEN と 同じような意味。 WHEN THE YOUNG BARBER WAS LOOKING AT THE KING'S HAIR VERY CAREFULLY ........................ としたら わかりますぅ???

uenonoyottan
質問者

お礼

う・・なんとなくわかる様な気が・・・ もう少しよく考えます。ありがとうございました(^^)

関連するQ&A