- ベストアンサー
三角比についての質問です
- 三角形の辺の長さを三角比で求める問題で、1:2:√3の辺の長さの比の部分が気になります。
- 3cmで2の辺の長さがほしい場合、計算方法によって答えが異なるようです。
- sin、tan、cosを使って計算した結果も異なるため、どれが正しいか分からなくなりました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sinA=垂辺/斜辺 cosA=底辺/斜辺 tanA=垂辺/底辺 であり1:2:√3で60°で求める場合 斜辺=2 底辺=1 垂辺=√3(=3にしているので)になります 斜辺=垂線/sinA =3/sin60° =3/(√3/2) =6/√3=2√3になります 底辺=垂辺/tanA =3/tan60° =3/√3 =√3になります よって 底辺:斜辺:垂辺=√3:2√3:3=1:2:√3になります
その他の回答 (2)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
>3*sin 60=3*√3/2 sin 60°=2/√3 >3*tan60=3*√3=3√3 >3√3*cos60=3√3*1/2=3√3/2 なぜこの比を求めたのか説明して下さい。 >2:√3=x:3 これが正しいでしょう 図を書いて下さい。適当に突っ込むだけでは答えと同じものを出すことが出来るだけで、解く能力には結びつきません。 なぜ他の答えが違うのかではなく、どうしてその式が正しいのかを説明することが必要だと思います。
お礼
ご回答の方誠にありがとうございます。 >3*tan60=3*√3=3√3 >3√3*cos60=3√3*1/2=3√3/2 >なぜこの比を求めたのか説明して下さい。 これは比ではなく、実際の長さを三角比を使って計算しようとしたものです(私の計算なので間違ってはいますが)。 図は書こうとも思ったのですが、どうやって書くのかわからず載せることができませんでした。誠に分かりにくくてすいませんでした。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
三角形の各辺を 斜辺=a 高さ=b 底辺=c と置いたときに、 sinθ=b/a です。 この式を変形してaを求めると、 sinθ=b/a a・sinθ=b a=b/sinθ になるはずです。 でも、質問では a=b×sinθ で計算していますよね? 数値を当てはめると、 a=b/sinθ =3/sin60° =3/(√3/2) =6/√3 =6√3/3 =2√3 になり、答えが合います。 もう一度、sin、cos、tanがどの辺とどの辺の比なのかを考えて式変形してみましょう。
お礼
ご回答の方誠にありがとうございます。また、ご指摘の方や詳しい説明の方ありがとうございます。おかげで解決いたしました。本当にありがとうございました。
お礼
ご回答の方誠にありがとうございます。また、わかりやすい詳しい説明の方ありがとうございます。私の長年の思い違いが発覚いたしました。おかげで解決いたしました。本当にありがとうございました。