• 締切済み

中国 簡易体でゝは何の略ですか?

写真の穂の下の字が、多分、中国語の簡易体だと思うのですが、木辺にゝと見えるのですが、これは、なんという漢字ですか? どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.3

『新書道事典』で調べたところ、 落款の右側の字は「穂」で間違いないようです。 左側の字は木偏までは分かりましたが、旁は探し当てられませんでした。 『説文』の字体から引いているようですが、中国語のカテゴリではなく書道とか美術、芸術で聞いてみると分かるかも知れませんね。 ちなみに木偏に八と書くと「歯の無いまぐわ」の意味だそうです。でも「八」の字は『説文』で落款のような文字では有りませんでした。

chico-girl
質問者

お礼

木へんなんですね。手へんか、のぎへんかもしれないと思っていたので・・・。 木へんに八で、画家の名前では、グーグルの検索にはヒットしませんでした。 そうですね。書道のカテゴリーで質問しなおしてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

写真が添付されていないので分かりませんが、思いつくのは术(⇒術)ですね。

chico-girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます!昨日写真添付して確認したときは、添付できてたんですが、もう一度写真を添付してみました。 サインの下に赤の印鑑では、穂という字の左に木辺に月のように見えるものがあるのですが、術でしょうか?

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.1

写真がみえないのですが、木へんにプラス一画となると「札」しかありませんでした。 音はzha2で意味は手紙・書簡、字を書くために用いた薄くて小さな木札です。 プラス2画で「机」「朴」「朽」「木へんに又quan2」「木へんに八ba1」というのもあります。 それっぽいのはありますかね~?

chico-girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます!写真添付できてなくて、すみませんでした。 穂ともう一字が、画家の名前だと思うのですが、穂とあわせて、「札」「朴」「机」「木辺に又」「木辺に八」をそれぞれ検索してみたのですが、ヒットはありませんでした。 下にある、朱印の文字からして、木辺に月のように見えるものがあるのですが、横に三本線が入っています。「相」って言う字も試してみましたが、違うようなのです。 この写真から見て、どう思われますか?

関連するQ&A