• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【マクロ経済学】C、Dの変化とMについて)

家計がタンス預金で貯金する場合、マネーサプライはどうなるか?

このQ&Aのポイント
  • 家計がタンス預金で貯金する場合、マネーサプライは変化しないと考えられます。
  • しかし、現金預金比率が上がればマネーサプライは減少します。
  • 解説に間違いがある可能性もありますので注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130496
noname#130496
回答No.1

どこが間違っているかというと、マネー・サプライが法定準備率やハイパワード・マネーによって制限されていることを無視した議論が間違っている。 現金預金比率C/Dが上がったとする。 ハイパワード・マネーHは一定であるとする。 Cが増加したから、H一定であるためにはCの増加量と同じだけ準備預金Rが減少しなければならない。 しかし、法定準備率は1より小さいから、預金DはRの減少量(=Cの増加量)以上に減少しなければならない。 よって、DはCの増加量以上に減少しなければならない。 これは、マネー・サプライMが全体として減少することを意味する。 テキストで貨幣乗数を調べるといいでしょう。

Yggg
質問者

お礼

よくわかりました! ありがとうございました。

関連するQ&A