• ベストアンサー

道案内のための中国語を教えてください

路上で困っている人への声の掛け方や、どちらに行かれますかなど、よく使われる話し方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

道に迷っているような外国の方がいると時間があれば手助けを差し上げておりますが、まあ、最初の呼びかけは、どこの方かわからない場合は、「ハロー」とかでいいでしょうし、立ち聞きして中国語だとわかれば「ニイハオ(你好)」でもよいでしょう。 「どうなさいましたか」に当たる中国語は、No.2 さんのご回答にある「你怎么了? Ni zenme le?」が、どんな場合にも使えます。 「道に迷われたのですか?」であれば「你迷路了吗? Ni mi2lu4 le ma ?」です。 「どちらへ?」は「你要去哪儿呢? Ni (yao) qu na3r(na3li) ne ?」 「ご案内しましょう。」は「我来(给你)领路吧。 wo lai (gei ni) ling3lu4 ba.」といったところですね。 まあ、あとは筆談や地図上で「あれこれ」指し示すとか、路上で「あっちこっち」を身振りで示せば何とかなります。 そのあとに迷わないように、交番や案内所の場所も教えてあげましょう。 なお、ピンインのアルファベットには重要と思われる単語のみ数字で四声を表示しました。 付いていないものは軽声だということではないので念のため。^^;)

maromaroch
質問者

お礼

ありがとうございました。知りたい文章が全て載っていました。早速使ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • jiudian
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

NI ZENME 了? (どうしたの?)と声をかければよいのではないでしょうか? 或いはNI 迷路了? 去NA里阿(道に迷っているの、どこ行くの?) 観光旅行で日本に来て困っている中国人に使うのでしょうか?

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.1

出張族です。この質問・・・回答がどんな場面で使われるか不思議っすが・・。 路上で困っている人に、他人が声をかける習慣は、中国にはありませんって いうか、日本独特の良い文化だったんですが、最近は日本でも見かけなく なってますよね(苦笑)。 ホテルのドアマンやタクシー乗り場の案内人は、 「ニン(あなたは) チュイ(いく) ナーリ(どこ)?」と声をかけて きます。ただ、発音(抑揚)が悪いと通じないっすよ。それに回答されて もわからないと思うますが・・・。なまじ通じて、「シャンイエ」などと 回答されても、それが上野ってわからないとかえって困りますよ(汗)。 中国人が知らない人と声を掛け合う時は「ニーハオ、ニーハオ!」を使って いるのを良く聞きます。これには、こんにちはの意味はあまりなくって、 日本語でチョット、チョットっていう意味です。もっと困っている人に 「大丈夫ですか?」と声をかけたかったら、「ニーハオ ニーハオ ニン OK(オーケー)マ?」と声をかけたら、都市部や日本に観光に来ている 中国人だったら通じると思いますが・・・。ただ、私は中国語を聞きとる 自信がないので、困っている人に中国語で話しかけようって思わないっす ねえ・・。

関連するQ&A