• ベストアンサー

退職金について

2月いっぱいで8年間勤めた会社を退職しようか悩んでいます。 会社は赤字でいつも12月に支給される冬のボーナスは0でまったく出ませんでした。 去年11月に退職した同期は5年以上勤めたからという理由で退職金が出たそうです。 赤字だから退職金がでないという理由で支給されることはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.2

こんにちは。 会社の経営者です。 退職金は、原則として給与(賃金)ではありません。 就業規則や労働契約に定めがなければ、支給されない場合もあるでしょう。 逆に定められていれば、給与(賃金)とみなされ支給義務が生じます。 それでも、今会社にお金がないから3回払いにさせてくれ、なんて事例は良く聞く話です。 また、共済制度等に加盟し、退職金はそこから出てくる分をあてる、としている会社もあるでしょう。 この場合であれば、会社の業績に関係なく退職金はもらえると思います。 昇給が5年もない、ボーナスはゼロ、残業代カット。 退職金支給額の突然の見直し。 昨今の経済状況では、どこでもありえる話です。 転職はぜひ慎重にされてください。

go_and_goes
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営者の方の意見だととてもリアルですね。 規則は今までに一度も見たことがありませんので心配です。 いまさら教えてくれとも言えませんし、とても不安です。 退職金がでるなら退職します、という切り出し方もおかしいですしね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

就業規則に記載されている、労働慣行として、労使ともに支給に関して認識している場合は支払い義務が会社にあります。 就業規則に退職金制度が定められてあり、勤続年数による支給額などが明示されていれば、会社は支払う義務があります。 中退協のような外部の退職共済の様な所で掛けている場合は、基本的には退職共済の規則によります。 中退協は退職者本人が請求して、退職者本人が指定した振込口座に直接振り込まれます。 労働慣行の場合、勤続年数等にかかわりがなく支給される可能性もあります。

回答No.3

退職金に関する規程があれば、とりあえずはそこに決められた金額はあなたの権利です。 規定がなければ、出なくても仕方ないと言うことです。 会社の賃金等に関する規定を再度見直してください。多分お話の様子ではなさそうに感じますが。 又、自己都合で止める場合は減額されるのが普通で、おまけに勤続8年間では規定のある会社でもそれほど高額にはならないと言う気がします。 世の中で良く聞く高額な退職金は30年以上勤務した会社都合や定年退職の話です。

go_and_goes
質問者

お礼

ありがとうございます。 退職金はいただけるならどんな微々たる額でもいいのですが、今まで同じ勤続年数で働いていた人には退職金が出たのに、私だけ会社が赤字だからという理由でないというのがとても心配なのです。 参考にさせていただきます。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.1

退職金の規定があるかないのかが大事な事です。 >>>同期は5年以上勤めたから それが本当だと、規定がないのかもしれませんね。 基本的に、退職金を出す出さないは自由なのです。 ただし、きちんと退職規定があって定めているのであれば、退職理由がよっぽどの事でなければ、普通は出ると思います。 でも、そういう経営状態なら、引き止められるかもしれませんね。

go_and_goes
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き止められる…ことは残念ながらないと思います。。。 就業規定など8年間勤めて見たこともないので、規定はあるかどうかはわかりません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A