- ベストアンサー
「僕」と「私」
日本語を勉強中の中国人です。男性の方はどのように「僕(ぼく)」と「私(わたし)」を使い分けるのでしょうか。この二つの一人称代名詞に絞って回答していただければ大変ありがたく思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「僕」という語は、「召使」「下男」などの辞書説明があるように、基本的な用法として、無意識的な「へりくだり」があるように思われます。 1. 大人に対して恒常的にへりくだる感覚で、小さい子供や若者が無意識的に使うのが一般的な用法でしょう。 昨今では、一部の若い女性が、気に入って使う場合もあるようです。 2. 普段、「私」を使うような人が、「僕」使う場合もあります。 どういう時に使うかというと、これも無意識的に使うはずですが、 a.自分を若く見せたい場合→「精神的に未熟であるとへりくだることによって、逆に、肉体的には若いことを表現する」 b.特に親しみを表現したい場合→「自分を低く見せることにより距離を縮めようとする」 c.甘えたい場合→「相手より無力であることを示して甘える」 などでしょう。 ですから、#1さんもおっしゃるように、公的な立場で発言する場合、「僕」を使う大人はまずいないはずで、殆んどは「私」と表現するでしょう。 「公的な」というのは、社会的に責任のある立場で発言する場合、という意味です。 作家や芸術家、芸能人など、自分の才能を売り物にしているような方であれば、社会的な責任というよりは、自らの才能に対する責任のほうが重視される傾向にありますから、「僕」も不自然な印象は与えないと思われます。 また、政治家などの公人であっても、私生活に関するインタビューなどで「僕」を使うことに違和感は覚えません。 実際、そのように使われる場合が多いと思います。 他にも、株主総会で「僕」と言う社長さんはまずおられないと思いますが、社員との懇親会などで「僕」と表現することは珍しくないでしょう。 ご質問文自体に問題は全くありません。
その他の回答 (5)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#3です。 >>作家や芸術家、芸能人など、自分の才能を売り物にしているような方であれば、社会的な責任というよりは、自らの才能に対する責任のほうが重視される傾向にありますから、「僕」も不自然な印象は与えないと思われます。 「自らの才能に対する責任」はどういう意味でしょうか。なぜ作家や芸術家、芸能人は社会的な責任はあまりないのでしょうか。作家や芸術家、芸能人は「僕」を多用するということなのでしょうか。 : 芸術家などは「社会的な責任がない」ということではなく、社会的責任よりも、才能に対する責任で、その価値を判断されがちである、という意味です。 その意味で、芸術家自体も「公的な責任」というものに対する意識が低いため、結果として「僕」という表現を使うことに抵抗が少なくなる確率が高くなるのではないだろうか、と思うわけです。 また、一般人より多用する方は多いでしょう。
お礼
再びありがとうございます。わかるようになりました。本当にありがとうございました。
- yanhua
- ベストアンサー率72% (508/701)
世界中どういう訳か聖誕節でにぎやか、お国(中国)ではいかがですか。 「僕」と「私」について本質的なことは他の方の回答にあるので省きます。 なお、「俺」も外せませんので触れていますが採否はお任せします。 一人称「私」についての、日本人の若者の質問への回答を参考に。 -そもそもこの質問が特異なのですが- http://okwave.jp/qa/q6116862.html の ANo.10 です。 「僕」については僅かしか触れていませんが、 「私」の使われる場面について例示しているので参考にして下さい。 「私」と「僕」の間で「俺」も確固たる位置を占めていますが、 「私」が 無色透明、万能、公私を問わない に対し、 「僕」が へりくだり、未熟、幼児化、 「俺」は 威丈高(いたけだか)、自己主張 を【内在】するが、 意図的(抑揚や態度で)にその意を示さなければ問題ない。 男は先ず「僕」に始まり、小学校高学年頃から「俺」も使用、成長と共に「僕」「俺」「私」の社会的意味合いや用法に熟達する。 社会人になった時、これらの適切な使い分けが出来ないと、品性や教養が疑われる。時として、育ちが悪いなどとも言われる。 以上、「私」以外は現代男性用語。 最近の若い女性が「僕」「俺」を使うのは、悪ぶって気取っているだけで、耳にして心地よいものではありません。 但し、一部方言では女性も「俺」を常用します。
お礼
こんばんは。いまはメリークリスマスというより、良いお年をお迎えくださいですね。デパートはクリスマスのイベントでにぎやかで、コンビニの店員さんはサンタの帽子をかぶり、会社のビルのロビーに大きなクリスマスツリーが立っています。今年はかわいい雪だるまの飾りをよく見かけます。特にレストランの入り口のところで。中国人はクリスマスにチキンを食べる習慣がありません。子どもにサンタがいてプレゼントを準備してくれることも教えません。クリスマスは外国のもののような気がします。でも、若い人の中で人気があります。私はもう若くありませんから……^^;。日本はとてもクリスマスを重視していることを知っています^^。 ご親切に教えていただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。参考質問も興味深く拝見しました。男性の方は本当に大変ですね。いろいろ考えさせられました。本当にありがとうございました。
- otasuke009
- ベストアンサー率38% (234/601)
「私」は、社会人としてニュートラルな言い方です。 他の方の回答にあるように、公的な場では「私」が普通の言い方です。 当然社会的な立場・上下関係に従って考え、行動する自己の表象です。 「僕」は、私的な自己です。 たとえば、友人同士はもちろん、上司が部下に話す場合、部下が上司に話す場合でも、 私的な/くだけた場面であれば使えます。 いわば、社会的立場・上下関係を一時的に取り払って、対等な個人として考え、行動する自己の表象といえます。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
- 739
- ベストアンサー率20% (5/25)
「僕」は親しみのあるカジュアルな言い回しですが、少し子供っぽい印象があります。 小さな男の子に呼びかける時に「僕(あなた)、お名前は?」などの言い方が広く使われ、理解されているせいだと思います。 ただし、自分の事を「僕」と言うのは誤りや無礼な表現ではありません。 「私」というのはつまり外国語で言う所の「I」や「my」など、性別や年齢を選ぶ言い方ではないので、初めて会う人や、組織の人間として外で一人称を表す際には、大人として最も無難な言い方ではないでしょうか。 あくまでも私の意見ですが、日本人のいち社会人としての印象は、「俺(おれ)」と「私」は使い分ける必要が大いにありますが、「僕」と「私」はそれほど厳密に使い分ける必要はない様な気がします。 質問文は完璧です。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
個人差があります。 一般的に、公の立場を意識する場面では 「私」 が使用されることが多い。 「僕」 は、私的な会話の中で用いられたりもしますが、子どもが自分を指す場合の1人称として用いられることが多い。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。まだ意味がよくわからないところがあります。もう一度教えていただけないでしょうか。
補足
>作家や芸術家、芸能人など、自分の才能を売り物にしているような方であれば、社会的な責任というよりは、自らの才能に対する責任のほうが重視される傾向にありますから、「僕」も不自然な印象は与えないと思われます。 「自らの才能に対する責任」はどういう意味でしょうか。なぜ作家や芸術家、芸能人は社会的な責任はあまりないのでしょうか。作家や芸術家、芸能人は「僕」を多用するということなのでしょうか。