- ベストアンサー
英語を和訳するさいに、人称代名詞は「彼、彼女、それ、彼たち、彼女たち、
英語を和訳するさいに、人称代名詞は「彼、彼女、それ、彼たち、彼女たち、それら」と訳出した方がよいのでしょうか。多くの場合に、このような日本語表現が不自然に感じられるように思います。その代名詞がさしている名詞を繰り返すことや、前後からわかれば省くほうが普通の日本語になるように思うのですが…。いかがでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日常的な日本語では「彼」「彼女」は恋人などを表します。 本来、「彼」は he などの外国語を訳すために、「彼方」あたりから持ってきたものです。 日本人はこのような人称代名詞を使いません。 「私」「あなた」という言葉も I や you とは違ったところがあります。 私の持論では日本語には人称代名詞はない。 「それ」という日本語にしても、本来、指示的な that の訳語であるべきで、 he を「彼」と訳すように決めたのと同様、it の訳語として誰かが考案したものでしょう。 その結果、日本人の中で「それ」の幅が広まったように思います。 It' a pen. は「それは」だけど、 It's six o'clock. は訳さない。 時の it や形式主語の it は「それ」と訳さない。 こんなのおかしいのです。 どちらも同じ it で日本語には訳さなくてもいいです。 あと、「指す」というのは this, that などの指示代名詞であり、 人称代名詞は私としては「受ける」と使い分けます。 人称代名詞は指すのではないと思います。 そういう意味で、日本語には指示語はあっても、人称代名詞のような代名詞はないと思うのです。 >その代名詞がさしている名詞を繰り返すことや、前後からわかれば省くほうが普通の日本語になるように思う 基本的にはおっしゃる通りだと思います。
その他の回答 (2)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
日本語と英語は性格が違うので完全な直訳は無理なことが多いのです。日本語表現が不自然に感じられないように、さりとて原文から離れないようにうまく訳して下さい。
お礼
ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
状況による. 学校のテストなら入れた方が無難.
お礼
はい、おっしゃる通りに、悩みは学校の定期テストなのです。大学受験ならば、こんなことで悩むこともないのでしょうが。 たとえば、今回は以下のような文です。動物学者のグドール氏が、インタヴューに答えて、動物に関心ある若者に一般的なアドヴァイスをしているところです。 It is important that you watch them and observe their behavior. 「動物をよく観察して、その行動を見ることがとても大切です」と訳すと、前後によく合うように思います。代名詞you,them,theirを几帳面に訳出するなら、「あなたは、彼らをよく観察して、彼らの行動を見ることが大切です」となるでしょうか。
お礼
ありがとうござました。人称代名詞は「受ける」というのはたいへん参考になりました。まったくお説の通りをおもうのですが、悩ましいのはtheyを彼らと訳出していないことで、減点する教師がいる可能性があることです。