• ベストアンサー

数学 まったくわからない 速お願いします

不等式0≦X≦2Pを満たす自然数Xが1と2だけの時、Pの値の範囲を求めなさい。 0≦X≦2 0≦X〈3 まではわかるのですが どうしてここから2≦2P〈3 になるのか分かりません。 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ず、十分条件を求めてめてみましょう。  (1)  X=1 なら 0≦1≦2P          1/2≦P  (2)  X=2 なら 0≦2≦2P          1≦P  (1)、(2) を同時に満たすものは 1≦P・・・・・・(3) 十分条件(3)は求められましたが、必要条件かどうかは不明。 たとえば (3)を満たす、P=3/2と置いてみると、        0≦X≦3 となって、X=3という自然数が入ってしまう。 だから、3および3より大きな自然数が入らないようにするには、        P<3/2・・・・・・・・・・(4) という条件が必要である。 従って、必要十分条件は、(3)と(4)を同時に満たす     1≦P<3/2          

nemmm
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • 2940429
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.5

ごめんなさい、僕の先の回答は間違いました、無視していいよ、

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

0≦X≦2 0≦X<3 というのがわかるのなら、答えは出たも同然です。 つまり、0≦X≦2Pの2Pは小さい方は2までOKで、大きい方は3になったらダメだということです。 これを式に表したのが2≦2P<3です。

nemmm
質問者

お礼

有難うございました

nemmm
質問者

補足

つまり以降を馬鹿でもわかるように教えて下さい

  • 2940429
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.2

2≦2P〈3 という回答は間違いましたと思います Xが1の時、 1≦2P、1/2≦P Xが2の時、 2≦2P,1≦P

nemmm
質問者

補足

よく分かりません

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

全く数学的な解答ではないですが、雰囲気で… 数直線を書き、0,1,2,3ぐらいを書いておきます。1と2をまとめて長い丸で囲んでおきます。3には×をつけておきます。 0≦X≦2Pであることから、Xが0より右側、2Pより左側にあることは明らかです。 今回満たすべきは、0と2Pの間に先ほどつけた長い丸は全て含まれ、×は含まれないことです。 (0≦X≦2PということはXは0と2Pの間を自由に動けると同時に、それより外には絶対動くことができません。) 0と2Pの間に1や2が含まれていなければXが1や2になれるはずもありませんし、0と2Pの間に3が含まれていればXは3を取ることもできます。 ということは、2Pは「2を含みつつ3を含まない」という条件が必要になります。 ただ、ここで言っている「含む」「含まない」というのは≦と<の違いのことではありません。 「2を含む」が≦で表すのか<で表すのか、 はたまた「3を含まない」が≦なのか<なのかは、 数直線をもうちょっと真剣にかいて考えてやる必要があります。 参考になれば幸いです。

nemmm
質問者

お礼

長文の丁寧な解説有難うございます!とても参考になりました!(嬉し泣)

関連するQ&A