締切済み 数学Iです 2011/05/14 21:00 2つの不等式 x^2+x-2<0,x^2-x-3>0 が同時に成り立つような xの値の範囲を求めよ。 やってみたのですが 答えを書き間違えたのか、全然答えが合わないので 教えていただけると 嬉しいです(^-^) みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2011/05/16 13:51 回答No.4 このまま終了かな? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2011/05/14 22:02 回答No.3 正解は、誰かが書いてくれるでしょう。 このような極基本的な問題では、 解答例を覚えておくよりも、貴方が どこを間違えたのかを確認しておく ことが大切です。次回正解するために。 答えの合わなかった答案を、途中経過 つきで捕捉に書いて御覧なさい。 添削を試みようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gohtraw ベストアンサー率54% (1630/2965) 2011/05/14 21:26 回答No.2 一つ目の不等式より (x+2)(x-1)<0 -2<x<1 ・・・(1) 二つ目の不等式より x<(1-√13)/2、(1+√13)/2<x ・・・(2) (1)と(2)の重なり部分が解となります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gf4m414 ベストアンサー率40% (18/45) 2011/05/14 21:22 回答No.1 x^2+x-2<0, (x+2)(x-1)<0 -2<x<1 x^2-x-3> x<(1-√13)/2 x>(1+√13)/2 -2<x<(1-√13)/2 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学Iの問題 不等式 方程式と不等式 2つの不等式 2x+a^2≧ax+4…………(1) x^2-(a+4)x+4a≦0……(2) がある。 (1) a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2) a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値を求めよ。 (3) a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 この(2)(3)を教えてください 数学I(不等式) 応用問題です 簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1) 2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。 数学I 二次関数 わからない問題があり、困ってるのでわかる方は教えてください!! 二次関数f(x)=x^2-2(a+1)x+a^2+2a-3(aは定数)がある。 (1)y=f(x)のグラフの頂点は(a+ア、イウ)である。 →これは大丈夫ですっ。ちなみに答えは(a+1、-4)です。 (2)y=f(x)のグラフがx軸の正の部分、負の部分とそれぞれ一点で交わるとき、 aの値の範囲はエオ<a<カである。 →これも大丈夫ですっ。答えは-3<a<1 (3)不等式x^2-x-2≦0を満たすすべての実数xについてf(x)≦0となるとき、 aの値の範囲はキク≦a≦ケである。 →この問題の解き方がわかりませんっ!!答えは-1≦a≦0となっているのですが… よろしくお願いしますっ。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 数学の問題です 不等式x^2-2x≧kx-4の解がすべて実数であるような定数kの値の範囲をもとめよ。 答えと解説お願いします。 中3数学です この問題がわかりません(´・_・`) xについての不等式7x-7≦x-6≦3x+aを満たす数が6個のとき、aのとる値の範囲を求めなさい。 ちなみに答えは4≦a<6です。 できれば詳しくお願いいたします汗 数Iの解説をお願いします。 不等式x^2+3x-40 < 0 および x^2-5x-6 > 0 をみたすxの値の範囲は、 -8 < x < -1 で、この範囲でxの不等式x^2-ax-6a^2 > 0 が成り立つならば、 定数aのとりうる値の範囲は(へホ)/(マ)≦a≦(ミ)/(ム)である。 お願いします。 数学 不等式 高校数学の不等式の問題でどうしても分からない問題があります |X-7|<2 (1) |X-3|<K (2) (1)(1)、(2)ともに満たす実数Xが存在するようなKの値の範囲を求めよ (2)(1)の解が(2)の解に含まれるようなKの値の範囲を求めよ と、いうものです。 ちなみに答えは(1)2<K (2)6≦K です 解法を教えていただけると助かります よろしくお願いします!!! 高1の数学Iと数学Aについての質問です 次の問題の解き方と答えを教えて下さい。 数学Iの問題:不等式3x-a>2(x+a)の解について、次の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。 (1)解がx>1となるとき、aの値を求めよ。 (2)解がx=-3は含まないが、x=-2を含むように、aの値の範囲を定めよ。 数学Aの問題:赤球3個、白球4個、黒球2個の計9個の球を1列に並べるとき、黒球が隣り合う並べ方は何通りあるか。 以上です。よろしくお願いします。 数I不等式の質問です。 aは正の整数とする。xについての3つの不等式 x^2-9x+14≧0・・・(1) ax > 2a^2+a・・・(2) 3x-a-2 < 2x+a+4・・・(3) 不等式(1)(2)(3)を同時に満たす整数が2個だけあるようなaの値の範囲を求めなさい。 (1)(2)(3)の不等式それぞれは解けたのですが2個あるというのがわかりません。 よろしくお願いします・ 数学IIの微分の問題です。解き方を教えてください 問、X≧0のとき、不等式2X3乗ー9X2乗+P≧0が成り立つようなPの値の範囲を求めよ。 答えは P≧27 となります よろしくお願いしますm(_ _)m 不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1) 不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1) (x-2a)/3≦(x-4)/5(aは定数)…(2)の答えがそれぞれ (1)21/5≦x、(2)x≦5a-6であるとき、 I不等式(1)と(2)を同時に満たす整数がちょうど2個存在するようなaの値の範囲を求めなさい。 II二次方程式x^2-(2a+1)x+a^2+a=0の2つの解がともに不等式(1)と(2)の共通範囲内にあるようなaの値の範囲を求めなさい。 考え方が全然わからなくて困っています。 どなたか教えてください!! 数学I わからない問題 問題集を解いてわからなかった問題を 書きました。 よければ教えてください。 ・不等式(2x+a)/4≦(x+2)/3を満たす自然数xの個数が3個となるように 定数aの値の範囲を定めよ。 ・関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)最大値が6、最小値が2となるように 定数a,bの値を定めよ。 ・2次関数のグラフが頂点はx軸上にあり、2点(0,1),(3,4)を通るときその2次関数を求めよ。 ・-x^2+px+p<0の解がすべての数となるような定数pの値の範囲を求めよ。 多いのですがよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数1 不等式 不等式がちっともわからないのでアドバイスお願いします。 ※2乗は~で表させていただきます xの不等式 x~2-2x≦0ー(1) x~2-ax-2a~2ー(2) (aは定数) 1、不等式(1)を解いて下さい これは 0≦X≦2でいいと思うんですが。 2、0<a<1のとき、不等式(2)を求めてください、また不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めてください 全然解らないです((汗 3、不等式(1)、(2)を同時に満たすxの整数値がちょうど2個存在するときaのとりうる値の範囲を求めてください よろしくお願いします。 数学の質問です(^_^;) 不等式 |2x^2-19|≦13 -(1) |3x-2a|<1 -(2) がある。 問1 , a>0のとき、(1)と(2)を同時に満たすxが存在しないようなaの値の範囲は a≦キ(√ク)-ケ/2 ,またはa≧ コサ/シ 問2 , a>0のとき、(1)と(2)を同時に満たす整数xが存在しないようなaの値の範囲は 0<a≦ス/セ , または ソ/タ≦a≦4 または チ≦a≦ツテ/ト , または ナニ/ヌ≦a 解説と解き方お願いします!(数学) (1)不等式7x+12〈-2x-33 の解の中で、最大の整数を求めよ。 →これを解いて、x〈-5 ってわかったんですが 最大の整数が分かりません。 習ってないので教えてもらいたいです。 (2)1以上100以下の自然数のうち、4または5で割り切れる数は、 全部で何個あるか。 →解き方が分かりません。 (3)不等式1と2を同時に満たす整数がちょうど3個あるようなaの値の範囲を求めよ。 不等式1→3分の1x-4≦3-2分の1x 不等式2→5分の2x-a≧3分のx+1 →解き方が分かりません。 高1 数Iの解説をお願いします。3 ある実数aに対して、xに関する2つの不等式2x+3>a、2x+1/3>x-2を同時に満たす解が存在するようなaの値に範囲を求めよ。 この問題の解説をお願いします。 数学不等式の問題です。 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2...imaiibuさん 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2x-1|≦9 だたしaは1より大きい定数とする。 上記を同時に見たすxが存在するとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。(私の解答:1<a≦20) 解答は正解でしょうか? 間違っていましたらどなたか軌道修正していただけないでしょうか? それでは失礼いたしました。 解法を教えてください。 2つの不等式 x^2-3x>0…(1)、x^2-(a-2)x-2a<0…(2) がある。不等式(1)の解はx<0,3<xまたa>-2の時、不等式(2)に解は a<x<-2,この時、不等式(1),(2)を同時に満たす整数xの値がちょうど2つあるaの値の範囲は?また、更に、a>-2の時も考えるとき、不等式(1),(2)を同時に満たす整数xの値がちょうど2つあるaの値の範囲は? この解法が良くわかりません。教えてください。お願いします。 高校数学 解き方がわからないので 解き方をお願いします。 (1)不等式1/3x-4≦3-1/2x(I)、2x-a/5≧x+1/3(II) 不等式(I)と(II)を同時に満たす整数がちょうど3個あるような aの値の範囲を求めよ。 答え→0<a≦1/3 ■(I)と(II)は解けるんですが それからどう解いていくのかわかりません。 (2)命題「x²≠4⇒x≠2」の待遇を述べよ。 ■これは意味と解き方もわかりません。 (3)次の□に「必要条件である」、「十分条件である」、「必要十分条件である」のうち もっとも適するものを入れよ。 いずれでもない場合には「必要条件でも十分条件でもない」を入れよ。 「x²=9」は「x=-3」であるための□ 答え→必要条件 ■解き方も意味も分かりません。 数学解き方教えて下さい! 1)x^2-2ax+a+3>0の解がすべての実数にある時、aの値の範囲を求めよ。 2)a>0とするとき、-4≦x≦2において常に不等式1が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など