• ベストアンサー

年末調整と確定申告を一緒にできますか?

初めまして。 今年途中から何の引き継ぎも無しに給与を引き継ぐこととなりここにきてわからなくなってしまいました。 会社の営業種の人は給与と外務員報酬2種類があり源泉も年末調整後の徴収票と支払調書2枚あります。 その後の処理ですが、昨年度は年調計算をせずに(過不足発生なし)その給与の源泉徴収票と報酬の支払い調書2枚持って各自税務署に確定申告に行き一括で還付を受けたようです。今年も報酬の支払証書の申告で確定申告は必要だから一緒にやるから年調計算はしなくていい・・と言われました。  そういうことってしても大丈夫なのでしょうか?  不慣れな私にわかりやすく、わかりやすく教えてもらえますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

年末調整も確定申告もやってる事は同じです。 それは所得額と納税額の足し引きの結果=申告です。 給与だけなので会社でやるか、会社以外の収入や住宅ローン控除や高額保険料の控除などがあるので自分で行うかの差です。 なお、年末調整をした上に確定申告をする事も可能です。 年末調整で還付を受けた金額も申告書に記載及び源泉徴収票を添付する事で、それ以外に還付やあるいは追加納税があれば受け取りや納税を個人で行います。

snow0426
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても役にたちました。ちゃっとガチガチに考えすぎていたかもしれません。 税金を納めないわけではないし、臨機応変にやる・・ということですね??  ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>今年も報酬の支払証書の申告で確定申告は必要だから一緒にやるから年調計算はしなくていい・・と言われました… 誰に言われたのですか。 税務署ですか、社員ですか。 たぶん社員なのでしょうね。 給与を支払う限り、原則として年末調整を行う義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm 年末調整をしないのなら、年初から乙欄適用といって、多く多く前払いさせておかねばなりません。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/02.pdf >昨年度は年調計算をせずに(過不足発生なし… 1円の過不足もないとは考えにくいし、年末調整をしなかったことで、税務署からは何も言われなかったのですか。 前任者からきちんと引継を受けられなかったとしても、対外的な責任は経営者にあります。 経営者 (社長?) に指示を仰ぎましょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

snow0426
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございました。 今年は臨機応変に対応しようと思いますが、次年度はおっしゃるとおりルールに則って やろうと思っています。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

年末調整も、確定申告も、年収の応じた所得税が正しく計算され、納税されたか、或いは過払いになっていなかったかを確認するためのものですから、どちらかで行えば良いことになっています。 普通給与と外務員報酬の2種類であっても、年末調整時に、計算が間に合えば合算して調整が出来ます。 間に合わないなら、確定申告は2/16からですから、合算して2月に伸ばしても構いません。 年末調整をしなくていいということでしたら、給与分の源泉徴収票だけを発行されれば宜しいでしょう。

snow0426
質問者

お礼

とても参考になりました。結果税金を納める訳ですしもう少し幅を広げて考えるということですね。  ありがとうございました

関連するQ&A