• ベストアンサー

昨年、夫を亡くしました。

昨年、夫を亡くしました。 しかし、夫が死んでも、婚族関係終了届を出すまでは、 私の身分は妻であり、婚姻関係にあるというのを 本で読んだのですが、そうなると、履歴書に配偶者有にしても 間違いではないですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

婚族関係終了届 って 親族(夫側)と 何かあって、縁を切りたい時に使うような手続きと思うんですが。 そんな必要は無いと思いますよ。返って、夫側親族に勘ぐられるかも 履歴書ですもの、そんな法的な解釈を求められません。配偶者無し で良い筈。

ayappe1117
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、間違いではないですか? 生存配偶者はなしですが、死亡配偶者はありという 解釈では間違いですか?

その他の回答 (3)

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

「婚姻歴はあるが、死別により現在の配偶者はいない」というのが的確な表現ではないでしょうか。 履歴書は、正確な事実を求めます(採用したあとの手当などを考える必要があるため)ので、「配偶者有」と記入するのはいかがかと思います。 逆に、あとで分かった場合、なぜ隠していたの?と思われてしまうのではないでしょうか。

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.3

夫婦の一方が死亡した場合、生存配偶者と死亡配偶者の血族との間の親族(姻族)関係は継続していますが、その関係を終了させるのが「姻族関係終了届」です。 生存配偶者と死亡配偶者の血族の間の姻族関係に関する届出であって、生存配偶者と死亡配偶者の間の関係には関係ありません。 婚姻していた事実も、配偶者が志望していた事実も変わりませんし、配偶者死亡により婚姻関係は終了しています。 配偶者死亡後は、婚姻も可能です(女性には待婚期間があります)。 婚姻関係が終了していますので、配偶者は無しということになります。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1さんの回答でまちがいありません。 死亡配偶者有か?と問われるシーンを思い浮かびません。寡婦なら扶養控除申告書にありますが。 それに半年たてば、誰とでもというか独身男性と結婚できます。

関連するQ&A