- ベストアンサー
数直線上のルート値の求め方
数直線上のルート値の求め方 数直線(X軸)上に値がルートaになる点Pを求めたいとき、 x軸とy軸の交点をO、 座標のx軸上の点A(a)(a>0)、B(-1)を直径の両端とする半円を描く。 その円とy軸との交点をC(C>0)とすると、△AOC∽△COB(∠BCA=90°とする)より、 OC=ルートaとなり、OP=OCとすればよい。 と説明されています。 【質問】 なぜOC=ルートaとなるのか? ご教示下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#119424
回答No.1
△AOC∽△COB(∠BCA=90°とする)より、 OC:1=OA:OC (OC,OA>0) が成立するからだよ。
お礼
内項の積=外項の積、ですね。 ありがとうございました。