• 締切済み

I found my jewel stolen outside.という

I found my jewel stolen outside.という文の訳は (1)「私は〔外で盗まれた宝石〕を見つけた」 (2)「私は私の宝石が盗まれたことを外で知った」 のどちらが正しいのでしょうか。 (1)は、stolen outsideがmy jewelを後ろから修飾すると考えました。 一方、 (2)は、I(S) found(V) my jewel(O) stolen(C) outside(foundを修飾する副詞).と考えました。 ご教示お願いいたします。

みんなの回答

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.18

* I found my money stolen outside. (家に帰ってから)「私はお金が外で盗まれたのに気付いた。」 ですよね。 参考まで。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.17

No2のmilancomです。 つい早起きしてしまい、目がさえたので勉強しています。朝一のコーヒー飲みながら一昨日の新聞記事の読みかけを読んでおりましたら、今回のご質問に関係ありそうな記述がありました。私の直前の回答とやや重なる面もあるかもしれませんが、示唆深いので引用いたします。 「最後に考えなくてはならないのは、慣用的な表現かどうかという点です。別にイディオムを羅列するということではなく、『ネイティヴスピーカーが書いたもの同様に自然で滑らかな表現』になっているということです。  例えば、理解可能ではあるけれども慣用的ではない表現の例にはこのようなものがあります。After I came back to my living place I made the television to come on. これは奇妙に感じられるでしょう。確かに奇妙な表現ですから。living placeという人はないでしょう。turn the TV onという表現がふつうです。この文は誰にでも理解はできますが、美しくありません。」 The Daily Yomiuri Wednesday, October 6, 2010 第18面 (拙訳)  この記事では、理解はできるけれども普通ではない。すなわち、慣用的ではない文の例をあげています。文の解釈においても、この慣用的であることは重要なポイントになるのではないでしょうか。すなわち、別の意味にも取れるけれども、慣用的にはまずこういう意味に取るという感じ方です。しかし、理論的に2通り以上の意味にとれる文章というのはあります。それを利用した言葉の遊びは楽しいものです。そういう言葉遊びの一例をあげておきます。  What animal can jump higher than a house?  -Any animal, because a house can't jump.  おかしさはおわかりのことと思いますが、解説します。言葉遊びを解説すると面白みが消えるので残念ですが…。  質問の文は、「文法的にいうと」What animal can jump higher than a house can jump?という文の最後が省略されたものと考えることができます。これは、My brother is taller than my sister (is tall).というのと同じです。ところが、カールじいさんの家でなければ、家はジャンプできませんから、どんな動物も「家(がジャンプする)より高くジャンプできる」というわけです。  ご参考になりますでしょうか。

回答No.16

回答者#10のsasaki_sanです。追加の質問にお答えすると同時に、#10の答えをもう少し分かり易く説明します。 ______________________________ 1)I found my jewelry〔stolen outside〕. 「私は〔外で盗まれた〕宝石を見つけた。」 質問者さんの初めの質問にある(1)が正解です。 “I found my jewelry” ここで一旦切れます。そして残った”stolen outside” が “jewelry” の補語です。 それに対して、“I found my jewelry stolen.” とは(稀なケースを除いて)言わないです。そして「外で見つけた」と言いたいのなら、他に誤解を招かない言い方があるのに、この文の最後に “outside” を付けるのは大変不自然です。普通は使わない言い方の後に、不自然な “outside” を付ける。これはまずあり得ません。 よって、この場合は “stolen outside” が “jewelry” の補語になっていると考えるのが自然です。どんな “jewelry” なのか。”stolen outside”「外で盗まれた」”jewelry” です。 ______________________________ 2)I found my〔stolen jewelry〕outside. 「私は〔盗まれた宝石〕を外で見つけた。」 「盗まれた宝石」を外で見つけたと言いたい時には、”stolen” を “jewelry” の前に持って来ます。これで、”stolen” が “jewelry” の修飾語となり、最後に残った “outside” は否応なく “found” の修飾になります。 “I found my stolen jewelry” ここで一旦切れます。残った “outside” は “found” を修飾します。 ______________________________ (3)~(6)「learned + 節」について 質問者さんの例文の “found” は「見つけた」です。「知った」ではありません。”Find” を「知った」と言う意味で使う時には一般的には “find out” とします。沢山ある物の中から「見つけ出す」、転じて「発見する/知る」です。他の投稿を見ていたら、何故か “found” イコール「知った/気が付いた」の考え方が定着してしまっていたので、敢えて “learned”(知った)にしました。 「learned+節」と「found+節」は同じではありません。(3)~(6)で “found”(見つけた)を使うと、変な文になりますね。 「learned+節」と「found out+節」は入れ替えても大丈夫です。 他にも次のような言葉があります: became aware that(気が付いた) realized(知った、気が付いた、分かった) discovered(発見した) 質問者さんの(2)を英語にすると、私の(5)になります。 5)I learned my jewelry had been stolen when I was outside. 「私は宝石が盗まれた事を外で知った。」

milano32
質問者

お礼

ご回答をすべて読ませていただきました。 確認ですが、sasaki_sanのご見解は、質問の文をSVOととるのも、SVOCと取るのも不可能ではないものの、正解はSVOで、訳は私の初めの質問の(1)が正しい、ということでよろしいでしょうか。 唯一、理解できなかったのが、 >それに対して、“I found my jewelry stolen.” とは(稀なケースを除いて)言わないです。 とのコメントでした。I found it unlocked.とは違うということですね。よろしければこのあたりを詳しくご説明いただけないでしょうか。 PS:find out that節=learn that 節(find that節とはいわない)というのは大変参考になりました。有難うございました。

milano32
質問者

補足

お返事有難うございます。 他の方とのお返事もあわせて、少し混乱してしまった部分がありますので、もう一度、自分の中で整理しましてから、あらためてお礼を申し上げたいと思います。今、少々たてこんでおり、週明け後になるかもしれませんが、必ずお返事をいたしますので、少しの間お待ちくださいませ。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.15

No2です。再々の回答で失礼します。 以前にネイティヴの方から、「ことばはいくつもの意味に解することが可能な場合はよくあることで、いらぬ誤解を防ぐには、『近いことばは仲が良い』ことを頭に置いておくとよい」というアドヴァイスをもらったことがあります。ひとつの単語が修飾するものが、理論的に複数可能な場合には、被修飾語のできるだけ近くに修飾語を置くとまちがいが少ないというものです。 問題の文で、outsideが修飾するのは、理論的にはstolenとfoundの2つの動詞である可能性はあります。より近いstolenとくっつきやすい性質があるとすれば、stolenになりそうです。では、はっきりとfoundにすればよいとすると、この文を書いた(あるいは言った)人はどういえば誤解を防ぐことができるのでしょうか。別の方の回答にあったように思いますが、Outside I found my jewery stolen.となるでしょうか。でも実際にはこういう意味で I found my jewelry stolen outside.といってしまいそうですね。 あとはその時の発言の雰囲気や前後の関係によって判断するしかないでしょう。ご質問のように、(1)「私は〔外で盗まれた宝石〕を見つけた」(2)「私は[私の宝石が盗まれたこと]を外で知った」と理解することは不可能かといわれれば、おそらく可能であろうと思います。もし、どう言う意味でこういうのがふつうかというならば、まずは「私は、[外で宝石が盗まれていたこと]に気付いた」がもっともふつうで、もしかすると「私は[宝石が盗まれていたこと]に外で気付いた」をちょっとへたくそに言いたかったのかもしれないというのが大方の英語使用者の実感ではないでしょうか。

milano32
質問者

お礼

全てご回答読ませていただきました。SVOC、SVOともに可能だが、前者の方が普通ということですね。有難うございました。ネイティブスピーカーはまっさきにどちらを考えるか、機会があったら確認してみたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.14

立て続けにすみません、ちなみに「jewel(宝石)」でも「jewery(装身具)」でも私の#11&13の回答は変わりません。また、「jewel(宝石)」でも「jewery(装身具)」でも、その英文は成り立ちます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.13

#11欄にいただいた補足を拝見しました。私が正解だと言っているのは、#3欄のご回答の「私は、宝石が外で盗まれていたのに気づいた」です。つまり、「私」にとって、今、宝石のある場所は不明であり、「私」が盗まれたという事実を知った場所は特定していません。質問者さんがお書きになった(1)「私は〔外で盗まれた宝石〕を見つけた」だと、宝石のある場所がわかっていることになってしまいますし、(2)「私は私の宝石が盗まれたことを外で知った」だと、盗まれたことを知った場所が「外」だと言いきっていますので、正しくはありません。

milano32
質問者

補足

ucokさんのご見解は、他のほとんどの方と同じく、SVOCということですね。有難うございました。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.12

>I found my jewel stolen outside.という文の訳は 「私は、外で盗まれて無くなっている宝石に気付いた。」 ですよね、皆様。 文型は「SVO」の第3文型になりますが、何故そうなのかは面白い問題ですね。 参考まで。

milano32
質問者

補足

litsa1234さんのご見解は、この文をSVOととるというものですね。 ↑の「気付いた」というのは、私が初めの質問文で書いた(1)訳「(宝石そのものを)見つけた」と同じものと考えて良いのですよね? といいますのは、宝石そのものを見つけたのではなく、宝石が盗まれたことに「気付いた」のだとしたら、SVOCだと思うので。 よろしければ、 found my jewel stolen outside.について、SVOCを否定される理由を教えていただけないでしょうか。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

3欄のご回答にしか解釈できません。宝石が盗まれた場所は外であり、盗まれたことに自分が気づいた場所は特定できません。

milano32
質問者

補足

有難うございます。すみません・・・「3欄」というのはどれのことでしょうか。。。はじめの質問に書いた(1)(2)はともに考えられないということでしょうか。よろしければ、その理由を教えていただけませんか?

回答No.10

まず、最初に単語の訂正です。”jewel” ではなくて “jewelry” です。 “Jewel” とはきれいな石とか貴金属です。 “Jewelry” とは、jewel を身に付けられるようにした物です。 この文では、きれいな石ころではなくて、指輪とかブローチなどの事を言っているのだと思うので、jewelry です。 正しい文は次の通りです。 1)I found my jewelry stolen outside. 「私は〔外で盗まれた〕宝石を見つけた。」 2)I found my stolen jewelry outside. 「私は〔盗まれた宝石〕を外で見つけた。」 3)I learned my jewelry was stolen outside. 「私は宝石が〔外で盗まれた〕と知った。」 4)I learned my jewelry was stolen when I was outside. 「私は宝石が〔外にいる時に盗まれた〕と知った。」 5)I learned my jewelry had been stolen when I was outside. 「私は〔宝石が盗まれた〕と外で知った。」 6)I learned my jewelry had already been stolen outside. 「私は宝石がすでに〔外で盗まれていた〕と知った。」 切りがないので止めます。

milano32
質問者

補足

まず、重要な単語の誤りを指摘していただきまして、有難うございます。 重ねての質問になり、大変恐縮ですが、よろしければ以下について教えていただけませんか。 はじめの私の質問にある(1)は正しく、(2)は間違いである(or不自然である)という解釈でよろしいでしょうか(つまり、SVOCと考えることはできない)。それに関連して、ご回答のなかの3)~6)の「learned+節」を「found+節」にするのは、間違いではないと私は思うのですが(辞書を調べてみたのですが)、learnの方がより自然ということでしょうか。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.9

その文だけ見せられると、自分も真っ先に思ったのはNo.3の方同様に「宝石が外で盗まれていたことに気付いた」です。 色々解釈出来てしまうので、前後の内容が無い(あるいは判断出来ない)なら、 (1)「私は〔外で盗まれた宝石〕を見つけた」 I found my jewel that was stolen outside. (2)「私は私の宝石が盗まれたことを外で知った」にしたいなら、 Outside, I found my jewel stolen. ・・・等としてなるべく意図が伝わるようにします。

milano32
質問者

お礼

ありがとうございます☆ ↓の方のお返事とあわせて、とてもよく分かりました。