• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の歌声や演奏を聴いて感動する時)

人の歌声や演奏を聴いて感動する時

このQ&Aのポイント
  • 人によって感性が違うので、全員が同じ歌声や演奏を聴いて同じように感動するかは別としても、例えばフジコヘンミングさんのピアノを聴いて涙が出る人は多いそうです。
  • 個人的にはマイケルジャクソンの歌声を聴くと、曲によっては何だかこの方からにじみ出る愛や優しさなどが伝わり、これを俗に言う琴線に触れるというのか、とても感動します。
  • そこで質問なのですが、聴く側の感受性は別として、実際人を感動させる歌声や演奏には物質的な何かがのっているのでしょうか?よく思いは物質化すると言いますが、やはり人を感動させるほどの歌声や演奏力を持つ人は、それだけの人間性も兼ね備えているからそう言ったものが表れるのでしょうか?素朴な疑問ですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私は学者でもありませんし、作曲家、演奏家でもないので回答する資格があるのか疑問ですが、よろしいでしょうか?私の知人(60歳くらい)に長年、仏教やさまざまな宗教、哲学を学び、できうる修行をしてこられた方がいます。彼はその成果を進んで人に語りませんし、書籍に記すこともなく、毎日自分自身と向き合っている人です。その彼がある日、遠く離れた私に電話をしてきて、「いまマイケルジャクソンの映画を見てきた。あの物凄いオーラはなんだ?」と言いました。彼はもともとマンケルジャクソンのファンではありません。「なぜ高い金出して映画館に入ったのかもわからん」と。あとで彼は「あれは命が輝いていたんだな」と言ってました。 それと似たような体験を私は「友川かずきさん」でしています。初めてBC放送で聞いた時、思わず飛び起きました。彼はマイナーレーベルからかなりたくさんのCDを出していますが、世間的にはもちろん無名で、いまも六畳一間のアパートに暮らしているそうです。賭け事が大好きでライブ中にもウイスキーをラッパ飲みするほどの大酒飲みです。生きているの不思議なめちゃくちゃな人です。でも彼の歌を聴くと、彼の人生で貯め込んだエネルギーが放散するようです。あれだけの気迫があれば、私にもできないことはないとよく思います。回答になってませんでしたか?すいません。

yt333
質問者

お礼

shubalさん、 目に留めていただき、ご回答ありがとうございます。 いえいえ、大変参考になりました。 知人の方のエピソードも、ありがとうございました。 マイケルジャクソンは、白人コンプレックスがあったそうで、 何度も整形などを繰り返したりしているのは有名ですが、 あの方の声を聞くと、本当に優しい方だったんだろうなぁと感じます。 彼が亡くなった時、次に彼が生まれ変わる時は 白人で生まれてこられますようにと心から願いました。 shubalさんが「友川かずきさん」で似たような体験をされたように、 人によってやはり個々のチャンネルがあるのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

   共感・共鳴・共振 ~ うそかまことか出まかせか ~   ── モオツアルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない。(略) こんなアレグロを書いた音楽家は、モオツアルトの後にも先にもない。 (略)静まり返った僕の頭の中で、誰かがはっきりと演奏した様に鳴っ た。──百貨店に駆け込み、レコオドを聞いたが、もはや感動は還って 来なかった── 小林 秀雄《モオツアルト 194612‥ 創元》    ベートーヴェンは、ゲーテの戯曲《エグモント》に感動して、劇音楽 を完成したが、ゲーテはベートーヴェンの交響曲《運命》を聴いたとき 「天才的だが、騒々しい」と感想をもらした。   ──「ショパンの前奏曲は、おまえの叔父さんが死んだとき、どんなに か私の助けになったかしれない」という叔母のビジョワ──美は彼らに とって同情的であると思う。ろくでなしめ!  ── サルトル/白井 浩司・訳《嘔吐 196902‥ 新潮世界文学 47》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4106601478   ── リストとショパンを弾く為に生まれてきた奇跡のピアニストは、 60歳を越えるまで無名だった。(Ingrid Fuzjko Von Georgii-Hemming) ♀フジ子・ヘミング Piano 19321205 Berlin /籍=大月 フジ ── 《中居正広のキンスマスペシャル 20101001 21:00~23:19 TBS》    ゴッホは、生前に一枚だけ(友人に)売りつけ、ゴーギャンも(島の 土産物店で)一枚だけ売れ、モディリアニは死の直後(画商に)すべて 買いしめられた。(売れなかった三人の画家について) http://okwave.jp/qa/q1725986.html    島田 紳助は、130人の高校ブラスバンドを聞いて「吹奏楽ではじめて 泣いた!」と語る。── 《今回は3時間SP 20101003 19:00~21:54 NTV》  Goodman, Benny《Sing Sing Sing 1939‥‥ Carnegie Hall Concert》  

yt333
質問者

お礼

bildaさん、 ご回答、また目に留めていただき、 ありがとうございました。 そうですね、世の中には人の心に響くほどの影響を与える人は たくさんいますね。 実例のご紹介も、ありがとうございました。

回答No.3

聴く側は演奏によって感動を与えられたと感じますが、聴く側こそが演奏を聴いて感動する能力を持っているのです。したがって、聴く側の感受性を別にすることはできません。 演奏する側は、その演奏によって、聴く側に何かを与えているのではなくて、聴く側の能力をうまく引き出しているのです。 この聴く能力というのは驚異的です。その能力に演奏家は必死に挑戦している訳ですね。

yt333
質問者

お礼

ukiyotonboさん、 ご回答、そして目に留めていただいてありがとうございます。 >聴く側の能力をうまく引き出しているのです。 なるほど、そう言う考え方もありますね。 確かに聴く人がいて初めて創造、発信されるのでしょうね。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

聞く人と場合によりけりだと思います

yt333
質問者

お礼

debukuroさん、 ご回答、そして目に留めていただいて ありがとうございました^^

関連するQ&A