• ベストアンサー

日本の風呂の歴史

 質問はタイトルの通りなんですが、先日外国人に「日本人はいつから風呂に入るようになったんだ?」と聞かれ、そういえばいつなんだ?と疑問に思ったので質問しました。平安時代とかはお香で体臭を消していたとか聞きますし、また江戸時代だと時代劇で見るように風呂入るのは普通だったのかと思うのですが、ほかの時代のことはそういえば聞いたことありません。いったい昔の人はどうやって体を洗っていたのか歴史に詳しい方教えてください。また参考文献があったら紹介していただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.4

お風呂は昔は 湯浴み って言って浴衣みたいのを着て お湯をかぶって洗っていたそうですよ 湯殿っていう浴室もちゃんとあったって本で読んだか マンガで見たかしたのでずっと昔からあったみたいですよ ちなみに浴衣みたいのを着てやる湯浴みは何かの時代劇でも やってるの見たことあるので時代劇を見れば出るかな?? 持統天皇ものの本やマンガが好きで見たり読んだりしてたら そんなことを書いていた気がします でも持統天皇が子供の頃から温泉にはちゃんとつかって いたみたいですよ 持統天皇のおばあさんが天皇だった頃はおりにふれて 皇子や皇女達が温泉に入ってたみたいですよ 有馬皇子は気が狂ったふりして温泉に湯治に行ってるし・・・ マンガの 天上の虹 の持統天皇が子供の頃の前半の方を 見れば温泉に入ってる場面が出てくるし 本にも温泉の場面があるのもあったのでその辺の本を読んでみては 大化の改新や壬申の乱などの面白い物語も読めますし その辺のことはとっても本で読んでもマンガで見ても面白いです でももっと前からあったのかも  ちょっとさかのぼって 聖徳太子の辺をチェックしてもあるような気もしますが?? 聖徳太子もマンガも本もあるので調べるのも面白いかも

3witches
質問者

お礼

 久々に思い出しました、「天上の虹」!うののさららのひめみこですよね?そういえば読んだなあー。最後まで行きませんでしたけど。そして確かに温泉入ってましたね、ほんと今思い出しました。  私は歴史小説が大好きなんですが、歴史漫画も確かに面白い。漫画としてもですが、情報をざっと頭に入れるのには適してますよね。よく歴史とか古文のテスト前に教室中を漫画がまわっていた気がします。

その他の回答 (3)

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.3

蛇足ですが、 『花の慶次』の前田慶次は、前田利家を騙して水風呂 へ入れた逸話がありますね。

3witches
質問者

お礼

前田利家は名前は知ってますが・・(利家とまつも見てなかった)そんな話があるんですか。このサイトを利用すると、kaban sanのように、また違った情報も得られるのが魅力です。前田利家関係の歴史本も読んでみようかなあ。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

日本の風呂の始まりは六世紀に渡来した仏教の沐浴から始またようですね。 平安時代の末には銭湯の走りともいえる湯屋が登場しました。 下記のサイトの【風呂の歴史】をお読みください。 余談ですが、私は家ではあまり長くは入りませんが、 温泉ですと、かなり長湯です。 風呂はイイデスネ。気分がリラックスします(^_^)

参考URL:
http://www.yamato-gr.co.jp/ans/03-07/#7-2
3witches
質問者

お礼

風呂の歴史を解説したサイトは結構あるのですね、自分で調べもせず、わからないことがあるといつもこのサイトに甘えてしまいますが、恐縮です・・。  jakyyさんはご自宅では長湯なさらないとのことですが、私もカラスの行水タイプです。でもここ数年半身浴を日課にしてから、本を持ち込んで1時間半くらいお風呂に入りっぱなしだったりします。ほんと風呂はいい!日本で暮らしててよかったーと思うのはやっぱりお風呂に入ってるときかな。

noname#6085
noname#6085
回答No.1

次のURLなんか参考になりませんでしょうか?(ご存知ならすみません。) http://www2.odn.ne.jp/~aaj04180/bunka/bunka.htm http://www6.ocn.ne.jp/~osaka268/rekisinonagare.htm

3witches
質問者

お礼

参考サイトのぞいてみました。ありがとうございます。ここをしっかり読んで、訊いてきた人に教えてあげようと思います。

関連するQ&A