- ベストアンサー
突然の解雇について
- 突然の解雇について教えてください。主人が勤続20年の会社を解雇されました。
- 主人は課長で、従業員の中では一番の高給でした。社長との意見の食い違いが原因であり、連絡不足や手続きにも問題があります。
- 退職金と今月の給料は貰えるものの、正当性に疑問を持っています。突然の解雇により、国保の手続きも追加されるなどの困難があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「何かしらできることはないでしょうか? 」 もう少し具体的に、何がしたいのでしょうか? 会社は有印私文書偽造をしていますけど・・・・・? (会社は離職者が出た場合は雇用保険資格喪失届と離職証明書をハローワークに提出、離職票の交付を受けていますが、離職証明書には離職理由欄に事業主が記入する欄と、事業主が記入した離職理由について 異議がないか労働者本人が署名する欄があります。質問内容からご主人は署名していられない様ですので間違いなく偽造ですね) お話では解雇要件も満たしていませんから、解雇無効にしたいのですか? http://labor.tank.jp/kaiko_etc/seirikaiko.html お金が欲しいなら個別労働紛争解決法でのあっせん・労働審判での調停にする事もできますが? http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html 何がしたいのか分からないと具体的に回答出来ないので補足をして下さい
その他の回答 (4)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8799/19955)
>何かしらできることはないでしょうか? 解雇予告(解雇通告)から解雇までの日数が短い場合は、解雇予告手当を請求できます。 無予告での解雇の場合は、会社は、解雇予告手当(30日分の平均賃金)の支払の義務があります。 平均賃金の求め方は 過去3ヶ月分の賃金総額÷過去3ヶ月の暦の日数 となります。支払うべき解雇予告手当は 平均賃金×(30-予告から解雇までの日数) となります。 例えば、過去3ヶ月の賃金が25万円×3ヶ月=75万円、暦の日数が30+31+31=92、解雇の5日前に予告された場合、解雇予告手当は 750000÷92×(30-5)=750000÷92×25=8152円×25=203800円 となります。 >あと1日で追徴金だったと言われながらも国保の手続きを無事に済ませたのですが、離職票の離職日がおかしい!と腹を立てております。 離職日を後ろにズラせば「支払うべき解雇予告手当が減る」ので、もし、後ろにズラされてたら、取れるお金が減ってしまいますよ。 今回のように「謹慎初日が解雇日」であれば「無予告での解雇」になりますから「解雇予告手当が30日分、満額で請求できる」ので、ここは「貰えるお金が増える」と思って「不幸中の幸い」と思っておきましょう。 解雇予告手当は「退職金や給料とは別」ですから、解雇まで30日を切る予告や無予告の場合、会社は解雇予告手当の支払い義務があります。支払わない場合は、労働基準監督署に「労働基準法違反だ」と通報しましょう。 因みに、酷い会社になると「明日から来なくて良い」と言って、その日から30日間を「休職扱いにして給料を無し」にして、クビ通告から30日を過ぎた日を離職日にした離職票を書いてよこし「30日以上前に予告したから、解雇予告手当は無いよ」って言う事をやるらしいです。 今回は、そういう事をされなかっただけ、マシだと思わないと。 あと「未消化の有休休暇」の件がありますが、もう離職票が出されちゃってるので「有休の放棄」になってしまったと思われます(有休休暇は「お金で買い上げてはいけない」との法律があるので、残った有休を賃金や手当金に換金する事は出来ません。通常、残った有休をすべて消化した翌日を退職日にして、解雇を予告した社員に有休を全消化させます)
お礼
そうですね。1ヶ月分の給料と退職金を貰えただけ良かったのかも知れませんね。 そういう会社だったのだと割り切って前向きにいきたいと思います。 ありがとうございました。
すでに良回答が出てますので、私から気になる点をひとつ^^ 離職票の「離職理由」は何となっていますか?離職理由が「自己都合退職」になっていると、失業給付を受ける際に不利になります。 離職理由が、解雇や会社倒産による退職、定年等であれば、待期(7日間)の翌日から支給の対象となりますが、自己都合退職や懲戒解雇の場合は給付制限(3ヶ月)の翌日にならなければ支給の対象となりません。 ぜひご確認下さい。 また補足として、会社を辞める意思のない場合は、会社に解雇理由の提示を求め、解雇通告書を請求します。 会社が解雇理由を示してきたら、その内容を就業規則および労働基準法などの法律に照らし合わせて、違反がないかを確認します。 その上で、解雇の理由に納得がいかない場合は、辞職しない旨を内容証明で会社に送ります。 それで解決しない場合は、各都道府県の労働局にある紛争調整委員会のあっせん制度を利用するなどの方法をとることになります。 ご参考までに☆
お礼
ありがとうございます。 離職理由は、会社規模縮小の為…といった感じでした。 リストラということですよね。 会社に戻る気はないですし、訴えるのもしないようです。 直接話があったなら、まだ納得がいくのですが、書留だけが送りつけられたということに腹がたっています。 裏切られたという表現が一番しっくりきます。 とりあえず、失業保険はすぐ支給されるようなので、ありがたく思っています。 ありがとうございました。
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
即日解雇の場合、1ヵ月分の給料を支払えば可能です。 人数からして退職金規定もないでしょうから、 2か月分払ってでも辞めて欲しかったのでしょう。 国保につきましては規則上14日以内となっておりますが 2ヶ月でも3ヶ月後でも手続きは出来ます。 遡って保険料を取られるだけです。
お礼
ありがとうございました。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
http://www.roudou.net/不当解雇の対処法 http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/index.html会社の辞め方 http://taisyoku.style-space.com/上手な退職・下手な退職 http://koyou.tsukau.jp/article/keisan.html失業保険金計算 http://www.roudou.org/労働相談
お礼
一通り見てみます。 ありがとうございました。
お礼
何がしたいのか…、正直わからないんです。 ただ悔しくて悔しくて…といった感じで、何かしらできることはと思ったのですが、主人はもう前を向いていますし、訴えることは考えていないようです。 そういうやり方しかできない会社だったと、割り切る方向です。 ありがとうございました。