- 締切済み
下のサイトの問1(6)の問題で、
下のサイトの問1(6)の問題で、 回答では1kΩを流れる電流をI1、4kΩを流れる電流をI2と置いていますが、 試験中に思いつかない解法なので、 上の1kを流れる電流をI1、上の4kを流れる電流をI2、下の4kを流れる電流をI3、 下の1kを流れる電流をI4と置いて解こうとしました。 キルヒホッフの法則を立てる時、4つ式が必要と思うのですが、 独立な式が4つ立てられるのでしょうか? 3つまでしか立てられないと思います。 http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/habuchi/denshi/question1.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokkun831
- ベストアンサー率74% (674/908)
>>4I3 + I3 = 0 ∴I3 = -4I3 訂正: 4I3 + I4 = 0 ∴I4 = -4I3 >ダイオードの両端には0.7Vの電位差があります。 結果的には同じですね? I1 + 0.7 + 4I2 = 0 4I3 + I4 + 0.7 = 0 I1 = - 4I2 - 0.7 I4 = - 4I3 - 0.7 ∴- 4I2 - 0.7 + I3 = I2 - 4I3 - 0.7 ∴I2 = I3,I1 = I4
- yokkun831
- ベストアンサー率74% (674/908)
ダイオードの順方向にI1~I4の向きを決めるとすると,電流保存により I1 + I3 = I2 + I4 ダイオードを含む小ループで I1 + 4I2 = 0 ∴I1 = -4I2 4I3 + I3 = 0 ∴I3 = -4I3 電流保存に代入すると, I1 = I4 I2 = I3 となり,「思いつかない解法」に帰着すると思います。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
ダイオードの取り扱いをどう考えていますか。 ダイオードの左側の電位は8V、右側の電位は2V、従って電流は右から左に流れ、 ダイオードの抵抗は0とすると ダイオードは抵抗のない導線と等価です。 この回路で解くと 全体の電流は25/4mA, 1kΩを流れる電流は5mA,4kΩを流れる電流は5/4mA となりますがあっていますか。
お礼
ダイオードの左側が2Vで、右側が8Vなので、ダイオードに右から左に向かって 電流が流れます。なので、左側より、右側のほうが0.7V電位が高くなります。 これで、方程式を作ると解が求まりません。
お礼
回答にあるように、ダイオードの両端には0.7Vの電位差があります。