• 締切済み

二要因分散分析の主効果の読み方について

二要因分散分析の主効果の読み方について プレテスト・ポストテスト と トリートメント・コントロールの2X2分散分析をSPSSで行いました。 その結果 プレテスト・ポストテストで有意 トリートメント・コントロールで有意なし 交互作用 有意なし このような場合、プレ・ポストグループに、実験のトリートメントしたグループと、コントロールグループのスコアが混在しているので、実験のトリートメントが有効であったとは言えないと思うのですが、主効果ってどんな意味があるのでしょうか。 また、この結果から、実験のトリートメントが有効だったというのには、どこを読んだらよいのでしょうか。 あるいは、 プレテスト・ポストテストで有意なし トリートメント・コントロールで有意あり 交互作用 有意なし のケースでもよいのですが。 たとえば、3要因だと、「その後の検定」とかinteractionが有意ならば、単純主効果の検定をして 実験の及ぼした影響がはっきりするのですが。 すみまんせんが、教えていただけますか。

みんなの回答

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

> Group(treatment,control)の結果に対して、treatment (事前+事後) vs control(事前+事後)に影響が有意にあったかどうか、を説明しているのではないのですか。 確認ですが2要因の分散分析で、1つはプレテスト・ポストテストという2つの水準をもつカテゴリカル型の変数、もう1つはトリートメント・コントロールの2水準であるカテゴリカル型変数なのですよね? 正確にいえばpre, postで対応ありのデータになっていると察するので、いわゆる「1要因に対応あり、1要因に対応なしの分散分析」ということでしょう。あるいはpreとpostで差をとって1要因の分散分析として分析することになりますね。 それで treatment (事前+事後) や control(事前+事後) というのは交互作用について考えているということです。例えば「treatment群の事後は有意に大きな平均値を有している」というのが交互作用なわけですから。 > 実験の事前・事後で操作があったために有意になったかどうかを言っているのでなく、単に、事前事後のtreatment groupとcontrol groupに差があったか > 実験のレポートでは、操作があったために、有意になったかどうかが問題だと思うのです。 この場合だと前述したように、事前事後で差をとって、Group(treatment, control)を要因とした1要因の分散分析として解析するのが良いでしょう。処置を施した群が有意に観測値が増加、あるいは減少したのだとしたらGroupに対するp値が0.05以下になるでしょう。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

> 主効果ってどんな意味があるのでしょうか。 単一の要因(変数)の効果ということで、分散分析の場合はその変数の水準によって平均値が有意に異なるという意味です。 > 実験のトリートメントが有効だったというのには、どこを読んだらよいのでしょうか。 Group(treatment, control)という要因について見ればよいでしょう。なおトリートメントやコントロールという"カタカナ表記"よりも、英語表記にするか、あるいは処置群・無処置群や実験群・対照群(統制群)と日本語訳を使う方が好ましいでしょう。 > 3要因だと、「その後の検定」とかinteractionが有意ならば、単純主効果の検定をして 実験の及ぼした影響がはっきりするのですが。 1要因であっても水準数が3つ以上ならばその後の検定(つまり多重比較)を行うでしょう。交互作用が有意に認められるならば、主効果について検定する必要はありません。なぜなら、たとえ主効果が有意でなくても、交互作用が有意であればそれは重要な変数だからです。

Aoyama-komachi
質問者

補足

どうもお返事をくださいまして、ありがとうございます。 もう少しお聞きします。 >Group(treatment, control)という要因について見ればよいでしょう。 これは、Group(treatment,control)の結果に対して、treatment (事前+事後) vs control(事前+事後)に影響が有意にあったかどうか、を説明しているのではないのですか。 つまり、これでは、実験の事前・事後で操作があったために有意になったかどうかを言っているのでなく、単に、事前事後のtreatment groupとcontrol groupに差があったか、どうかを言っているように見えるのですが。。。 でも、実験のレポートでは、操作があったために、有意になったかどうかが問題だと思うのです。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A