- ベストアンサー
ケーブルの数え方
技術系(電気)の仕事をしています。 見積書などでコンセント等の個数を表す時、pcs(piecesの略?)ea(eachの略?)などを使って表しているようですが、ケーブルとか電線管(電線を通すパイプ)など長いものを表す数詞は何でしょうか? ケーブルの場合、もちろん100mとかの米数の場合もあるのですが、1本、2本とか数える場合もあり、困っています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカで小さな商社を営んでいる者です。 わたしなりにかかせてくださいね。 海外向け、と言う事で、荷物の関して、書かなくてはならない場合、たとえば、パッキングリストなどでは、1本、2本とばらでは出荷しないですね. 普通こう言うものは、まとめて束にします. こうした場合、 5 bundles of 12 pcsとbundleを使い、電線管じたいには、pieces(pcs)を使います. よって、もし、価格がこの12本の束単位、と言う事であれば、当然Bundleは単位となります. もし一本一本であれば、pieceが単位となります. さらに、特殊なケーブルなどは、長さが単位となりますので、その時は、120 ft/meterのように、長さの単位を使います. よって、インボイスとパッキングリストには価格に対する単位と荷物に対する単位で表示する単位が変わってくる可能性があると言うことでもあります. ですので、見積もりの場合は、インボイスのように単価あたりの単位(pcs)、そして、どのようにパッキングされてくるかを表記しなくてはならない時がありますので、その時は、 12 pcs cable# 123 (packed in 1 bundle) $100.00 each $1,200.00 total と言うように書くことになります. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (10)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 補足質問について書かせてもらいますね. eaはeachの略で、ひとつにつき、と言う意味で使われます. $15.00 ea $150.00 TTL として、1個$15.00、合計(TTL=Total)で$150.00ということで、数量は10個と言う事が分かりますね. もし、 10 ea, xxxxx $15.00 $150.00 とあれば、このeachはpieceと同じ意味で10個と言う意味です. このeaは商業上間違った言い方ですが、一般の商売英語で使われるので、書面上でもそうするようになりました. 口うるさい銀行の中にはL/C決済で認めないところもあります. つまり、eachは単位のひとつではない、と言う理由でです. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。
お礼
ありがとうございます。 本当によ~くわかりました。
- boss715
- ベストアンサー率50% (301/600)
翻訳をしています。 たとえば1mのケーブルが3本なら: 3 lengths of a (one) meter cable といいます。 ですから、lengthという単位で問題ないと思います。
お礼
ありがとうございます。
- bilingual985
- ベストアンサー率20% (30/143)
No.6です。英語には日本語特有の複雑な数え方がないので、1個と1本を特に区別しません。 従い、巻状でない場合、基本的にpiece (pce)、pieces (pcs)を見積りなどに表記する事は、特に問題はありません。 2m pipe 15 pcs 50cm cable 1 pce 又、表記上は荷姿を基準に数える事もできます。1 pack、1 carton、1 box、1 reelなど。
お礼
ありがとうございます。 物の数え方の違いは日本人と欧米人の者の見方、考え方の違いなのでしょうね?
- toa
- ベストアンサー率20% (46/227)
私が作成する見積りは、電線管は3660mmと長さが 統一されているので、たとえば 19 10本、と言うように25、31、39、51、63、75と それぞれ、使用する予定のものを書きます。 ケーブルは これも使用する予定のもので CV5.5×4芯 25m CVV5.5×3芯 30m SV14×3芯 50m CVT38×3芯 100m VCT5.5×4芯 70m VCTF2×10芯 45m このようにmで各個別に書いています。 これまでにこの書き方で苦情、問い合わせ等 をされたことはなかったと記憶しています。
補足
ありがとうございます。 やっぱり質問の仕方が悪かったようです。 国内ではなく海外向けの仕事です。 見積と書きましたが、部品表作成など色々な場面で長物を数詞で表すことが多いので、質問させていただきました。
- bilingual985
- ベストアンサー率20% (30/143)
細いものならspool、そうでなければreelが使われます。
お礼
ありがとうございます。 どちらも巻いたものを数えるようなニュアンスですね?
a length of cable a length of pipe a length of conduit two lengths of cable 手元の辞書にもa length of ropeとか載っていました。 Googleでも検索したらヒットしました。
補足
ありがとうございます。 私も以前、length or lengths を使って表していました。 他に何か良い表現が無いものかと思っての質問でした。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
追加ですが 枠を和英辞典で調べると 《糸巻きなどの》a reel という意味があります。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
木のドラムに巻いた同軸ケーブルなど、 ドラム1つを枠(わく)といいます。 500mドラム 2枠 みたいに
お礼
ありがとうございます。 私は今までドラムは1本若しくは2個と数えていました。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
こんばんは 一応外資系の企業に勤めています。 Descriptsion でケーブルの長さまで記述して QTY (quantity)で個数を指定しています。 例えば Description QTY PIPE (100m) 1 PIPE (200m) 1 とかですね。
補足
ありがとうございます。 仰るとおりで良いと思うのですが、Q'tyにくっつけるUNITとして本数を表す数詞が知りたかったわけです。
- botoyan
- ベストアンサー率31% (48/153)
国内での話ですよね。電気工事で積算の経験がありますが、ケーブルは一般的にmです。米はあまり見かけません。 ケーブルの場合はこう長とか条長とか尺数と言われますが、いまどき一尺の単位を知らない世代も多いのでこんなところでしょう。 配管の数も通常はメーター数です。本で数える場合もありますが、配管の種別によって1本あたりの規格の長さが違うので相手にも判りにくいと思います。 ビニル管なら4m、金属管なら3.66mですもんね。本でいかないと中途半端な残りの補償はないじゃないかと言われるかもしれませんが、あまり認められませんね。公共工事でも数量表は概ねm表記ですね。
補足
説明が不足していました。 海外向けの仕事をしています。 見積として説明しましたが、部品表などに書き込む際に電線管x何本、ケーブル 何mx何本と表す場合に数詞が必要なのです。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 よく分かりました。 アメリカから送られてくる見積書に ea とありますが、ea も使われるのでしょうか?