• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の考えの甘さ、社会人としての甘さをご指摘頂くのを承知で投稿しました)

社会人としての甘さを考える

このQ&Aのポイント
  • 今年の4月から新卒で、都内の広告制作会社でグラフィックデザイナーとして働き始めた者(女)です。不景気の中やっとの思いで就職でき、夢であった広告制作の仕事に携われる!やってやる!とやる気満々でいました。しかし、先月あたりから会社や上司に疑問を持つようになり、会社に行くことを嫌だな・・と思い始め、ついに今日は仮病を使い会社を休んでしまいました。まだ入社してから3ヶ月とはいえ、自分に任された仕事もあったので色々な人に迷惑をかけてしまったことと、簡単に休んでしまったことに何故ここで踏ん張れなかったのかと、とても後悔をしています。
  • 私が疑問に思い始めた理由は「残業があたりまえ、残業するのは偉いの空気になっている事」です。入社1週間後くらいから既に21時過ぎ帰宅はあたりまえのような錯覚に落ちて行きました。なるべく早く帰るようにしていますが、残業4時間5時間普通にさせられます。(定時は9時半~18時、残業代無)定時を過ぎていても自分の仕事を一区切りつけてから上司に「何かお手伝い出来ることはありますか。」と聞くと次々と出て来て、今日やらなければならないことなのか?とか思うものまで言われ、結局帰る時間は23時とかになってしまいます。
  • それともう一つ、同期がわたしよりずっと遅く残り、既に休日出勤をしたりしているので、あまり残業をしたくない私と、その同期で比べられている事です。時々上司に「○○さんはいつも帰るのが遅い。」「○○さんはビックになりそうだよね~。」などと私にとって嫌みに聞こえてしまう事と言われてしまいます。それからは「お先に失礼します」がなかなか言い出せず、辛くてトイレで泣くことがあり、こんなになってこの仕事を続ける意味があるのかと思い始めてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

質問者様のお気持ち痛い程わかります。 私も大学卒業後初めて勤めた会社(企画関係)が同じ様な環境で深刻に悩みました。 同期は居らず、男性チームの中に私(女)一人です。 ●サービス残業で9時、10時に帰るのが当たり前 (終電すぎにタクシーで帰る事もしばしば)   ●上司が帰っていいよと言ってくれるまで居なくてはならない空気 ●遅くまで居るならやる事をみつけたいと思い、上司に質問しようとするが  話しかけるなオーラが怖くてなかなか声がかけられない 新人で、仕事にプライベートに一生懸命になろうと意気込んでた勢いが 数日でこっぱみじんに砕けました。(笑 拘束時間の苦しみが日々つきまとって毎日楽しくなかったし 他のチームが6時頃に颯爽と帰って行くのをみて何度も羨ましいと思いました。 回答を読んでいると、皆さんのおっしゃる事も決して間違ってはいません。 長年勤め、たくさん苦労もして来たからこそ言える事だと思います。 上の人には上の悩み、苦労があります。 仕事好きとはいえ人間ですから、時にはぐちだってありますよ。 ただ、だからといってそのまま我慢し続ける選択が正しいとは限りません。 実際私はその会社を3ヶ月で辞め 現在は大体6時、遅くても8時頃には帰れる環境の会社に長年勤めています。 (同じくデザインの仕事です。) 会社には迷惑をかけましたがこの選択は間違っていないと思っています。 転職して感じたのは(会社にもよりますが)大体どの仕事も出来る様になるまでには 理不尽な扱いをうける事が多々あるという事です。(独り善がりも含め) 一人前になって初めて意見が言えたりするものです。 ここはもう少し頑張ってみたらなにか環境が変わってくるかもしれませんし きっぱり気持ちを切り替えて新しい仕事を探すというのも一つの方法だと思います。 いろんな条件の会社がありますのであまり悩みすぎず 自分に合った方法・環境を探して下さい。 あと、身近で働いている人に相談してみるといいかもしれませんね。 同じ思いをしている人はたくさんいますし。 よい対処法を教えてもらったり、励まし合って頑張れるかもしれません。 負けずに頑張って下さいね!

noname#122772
質問者

お礼

>新人で、仕事にプライベートに一生懸命になろうと意気込んでた勢いが 数日でこっぱみじんに砕けました。(笑 拘束時間の苦しみが日々つきまとって毎日楽しくなかった 私も回答者様と同じ思いでした。 意見を聞き、とても気持ちが楽になりました。私だけじゃないのだと。 もう少し頑張ってみようと思います。 しかし自分の人生なので、悔いはないようにします。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (15)

  • mm150cm
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.16

こんにちは。わたしは20歳からグラフィックデザイナーとして勤め、今6年目です。今はアルバイトのデザイナーです。 学生時代からこの業界は残業が当たり前で、それについていけないと一人前にはなれないと言われ続けていたので終電帰りに疑問はありませんでした。 質問者様の同期のような新人だったかもしれません。ただ、わたしがいた会社は徹夜禁止、土日出勤禁止とけっこう待遇が良かったし、用事があるときは定時に帰っても空気が悪くなるような会社でなかったのでストレスがなかったのかもしれません。 わたしはより過酷な会社に転職したのですが(どうしてもやりたい業種があったので)、そこは1年ちょいで退社しました。。。 はじめはがむしゃらに休日出勤、徹夜などがんばっていたのですが、会社でいろいろと疑問にもつことが出てきて、人間関係も悪化し、私自体もスランプ状態になりやめてしまいました。 仕事人間の先輩はかっこよかったし、あこがれの仕事をバリバリこなしてて尊敬してましたが、同時に「わたしの思い描く姿ではない」と思いました。質問者様と同じく、プライベートも大切にしたいと思いました。 仕事に対しての考えは人それぞれだし、良い悪いということじゃないと思います。でも考え方によって、仕事の向き不向きは出ると思います。プライベートを大事にしたい時点で、あこがれの仕事はわたしには不向きだったのです。 あこがれの仕事を今は修行だと思いひたすらがんばるのか、この業種は向いてないと諦めて転職し、グラフィックは趣味にするのか。(わたしのようにアルバイトという手もあります!) 自分において仕事とは何か、を見極めて、納得のいく道を選んでください。

noname#122772
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 冷静になって自分と仕事のこと、ちゃんと見つめ、見極めたいと思います。 気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました!

  • 39gon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.14

私も同業です。 (1)「残業があたりまえ、残業するのは偉いの空気になっている事」について  ↓  確かに、この業界は ”定時” というものが、あってないようなモノです。  残業するのが、偉い、あたりまえ、とは言いませんが、  せざる終えない場合もあります。  さらに休日出勤の場合も多々、あります。  確かに、経験がないと理解できないことが多いかもしれません。  しかし、この業界、時間に関係なく、打合せ・納期の短縮等々、定時内に仕事が進まないことも多いのです。   (2)今年の4月から新卒で、都内の広告制作会社でグラフィックデザイナーとして働き始めた~  ↓  ということであれば、まだまだ ひよっこ です。  ご本人が思っているほど、仕事ができているわけでもないと思います。  ましてや、広告制作会社(規模にもよりますが)は、この時勢で、厳しい業界です。  仕事をつなげて、得意先に切られないようにするには、質と納期の早さもあると思います。  まずは、仕事をして早く覚えて、一人前になることです。  何も残業ばかりする人が偉いとは思いませんが、  残業するには、それなりの理由があると言うことです。  残業するほど、仕事があって良いともいえます。 (3)プライベートを充実させたいなら  ↓    フリーになるか、アルバイト、  もしくは別業種で定時に終えるところに再就職し、趣味でグラフィックをすることをススメます。 (3)上司が仕事をふるのは  ↓    あなたに早く仕事を覚えてもらいたいからではないでしょうか?  そして、今日しなければならない案件かどうかは、あなたが決めることではありません。  何様のつもりですか?    仕事を頼まれたら優先順位をつけて、いつまでに?しなければならないのか、  はっきりと指示を仰いでいますか。    それもできないなら、社交辞令で手伝いをかってでるのは、逆に迷惑です。   (4)同期の人が頑張っているのは  ↓    早く仕事を覚えて一人前になりたいからかもしれませんよ。  上司の一言が嫌みに聞こえるのは、あなたは仕事を覚える努力が足りないと思われているのかもしれません。  早く帰るのは良いけど、仕事の進め方は、どうですか?  以外と新入社員の陥ることは、「自分ではできているつもりになっている」事です。 (5)会社の体質が、あなたとあっていないのかもしれませんね。  ここで再就職する場合も、実績がなくては、再就職も難しいと思います。  視点を変えて、まずは、1年は頑張ってみたらどうですか?  実績・ご自分の作品(デザインしたモノなど)を作ることです。  就職の時に、グラフィックデザイナーなら、まず、何をデザインしたかを見ます。  実際のデザインがない場合は、素人と同じです。 全体的に、会社にも問題はあるかもしれませんが、 あなた自身の仕事の進め方を見直すべきでしょう。      

noname#212854
noname#212854
回答No.13

同業界のものです。 《残業があたりまえ、残業するのは偉いの空気になっている事》 に対する嫌悪感や 《私は仕事も大事ですが、プライベートも大切にしたいという気持ちが強く、自主制作もやりたい、コンペにだしたい》 という気持ちが、あることも、ごくまともです。 そのままで良いと思います。 僕自身は、そう言う考え方のひとを大事にして長い付き合いを合いたいと考えています。 ただし、あなたの能力がどの程度なのかが全く分からないでは、判断しようがありません。あなたのぐずぐずした文章を読んでいては、文章作成能力は低いようです。意識が明晰でないのかもしれません。だから、どの程度の作業が出来るのか、よくわかりませんが、あなたが所属している会社にとっては、あなたは半人前以下、という判断なのでしょう。だから、残業しなくちゃ一人前に見られないグループに入れられちゃうのです。 (あくまでも一般論ですが)一般社会の基準と学生時代の基準は全く違います。 学生時代までは、100人いればその100人の中での順番で、その人の価値が問われましたが、社会に出ると、それらの100人はその中での順序に関係なく、全員がただのひよっこ扱いしかされません。 多少でも、能力を認められるのは、同期の2倍以上の仕事が簡単にできる場合や、直属の上司以上の仕事が完璧にできる場合だけです。 それ以下の能力しかない場合は、《残業が当たり前》でいいのです。 だって、あなたの仕事で会社は全く利益を出していないからです。 もしかしたら、あなたには、業界で生きて行けるだけの能力がないだけなのかもしれません。 そう思うならば、会社のためにもあなた自身のためにも、早々にやめた方が良いと思います。すでに仮病を使って休んだようですから、もうアウトかもしれません。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.12

質問者さんは欲張りな性格なんでしょうね。 仕事もしたい、プラーベートも充実させたい、見栄もある、お金も欲しい。 定時で帰りたいのならアルバイトになればいいのに、正社員という肩書きにこだわる。 アルバイトだってデザイナーの端くれ、好きなことでお金がもらえるのなら、アルバイトでも十分なはずですが?

noname#122772
質問者

お礼

>見栄もある、お金も欲しい。 こんな事言ってません。 >正社員という肩書きにこだわる。 一言も言ってない…。笑 欲張りな性格って・・・普通の人間ならそう思うはずですが。 回答者さんはよほど仕事が好きなのでしょうね、仕事が好きすぎて人生を仕事に捧げられるような人なのですね。 わたしは絶対そんな人生嫌です。 回答ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.11

同業で15年近くのキャリアを持つ者です。 ちなみに私は4月以降、ご質問と同じように新人が辞めたという話を、 同業者から既に4回耳にしています。この質問で5回目です。 >私は仕事も大事ですが、プライベートも大切にしたい だけど、プライベートが1番で、仕事は2番なんでしょ? デザイナーの駆け出しが、今の段階でこんな事言っているようじゃ、もう無理ですね。 ご勤務先としても、使い物になってから辞められるより、 今のうちに辞めてもらったほうが傷が浅くて済みます。 翌年、質問者様の替わりを採用すればいいだけの話ですし。 後腐れのない今のうちに辞めて、他の道を探されたほうがいいのではないでしょうか。 ただ最近は、私が仕事に就いた頃のような「スポ根」的なノリは、今どきどうよ? …といった風潮は薄々感じますので、あと数年我慢すれば職場環境も変化して、 仕事がやりやすくなるのではないでしょうか。 もちろん、身体を壊すまで耐える必要はありませんが、 今、この瞬間が永遠に続く訳ではないということも、念頭に置かれるべきでしょう。

noname#122772
質問者

お礼

>プライベートが1番で、仕事は2番なんでしょ? 両立したいと思っています。1番とかじゃなく。

回答No.10

大変ですね。何もかもが自由だった学生時代から、いきなりほとんど24時間拘束されるみたいな生活に投げ込まれて、とまどうお気持ちもわからないでもないです。 しかし、社会人になって3ヵ月ということですからここががんばりどころかな、とも思います。まずは、自分の中で「ここまで」という目標を決めてみてはどうですか。 たとえば、とりあえずひと通りの技術が身につくまで1~2年、とか、新しい就職先が決まるまで、とか。失業保険も確か半年くらいは勤めないともらえなかったと思うので、その期間をめやすにしてもいいと思います。 私も職種は違うのですが業界は長いのでいろんなデザイナーを見てきましたが、この世界は仕事命!我こそはデザイナー!みたいな人が多いので、つき合っていると疲れることも多いです。実際、忙しすぎて家に帰れないことが原因で離婚した人とかも珍しくないし、女性なら人並みの幸せ(結婚とか出産)を犠牲にしてる人も多いです。かといって実際問題、「仕事よりプライベートが大事」みたいな人とは仕事したくないな、というのも本音ですね。 質問者さまの場合、3ヵ月というキャリアでやめてしまっては、就職できなかったのと同じになってしまいますよね。結局、デザイナーという仕事にどこまで執着しているかではないでしょうか。「好き」なだけでは続かない世界ですが、質問者さまがデザイナーという仕事にどこまで自分なりの喜びや楽しみを見出せるのか、それが続けて行けるかどうかの鍵となってくるような気がします。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.9

やめればいいと思いますよ。 潰れてまで仕事をする必要は無いですし。 まあ、業界をイメージで選んでしまったことに対する勉強だと思えばいいのでは無いでしょうか。

回答No.8

こんにちは。 グラフィックデザイナーです。当たり前のように残業、というか徹夜したりしますが、わたしは法律上は経営者ですので上司の女性とは立場が違います。 さて。 残業するから偉いという空気はtocuさんが感じている印象であって、関係者全員が考えているとは思わない方がよいのです。そう感じた時点で、広告というかデザイン全般における視点が固定されてしまいますから、発想の限界が生まれてしまいます。 まず状況の整理をすべき。理屈で切り分けましょう。 (1) 広告業界において、雇用環境がパッチリ整っていたというお話は、過去10年くらいさかのぼっても、あまり聞いたことがありません。それ以上前ですと、まだうまくやっていける企業もありましたが。(ハブルの頃は悪い意味でめちゃくちゃしていたそうですし) 最近はネームバリュー・実力ともに凄いところしか、駄目だろうなぁという印象があります。 理由は様々ですがプロジェクトの規模と、作業の進捗、そして売上が釣り合っていないことにあったりします。 デザイナーのやることは年々増えていき、拘束時間も比例して上がってしまったこと。そして、それに対する売上が不当に安いことなどが相まって、末端に行けば行く程マズいことになっています。 (2) 残業代云々は、この業界で言ってもなかなか通らないお話でして。(サービス残業を当然と捉えているわけではありませんよ、念のため)残業しなくても良い仕事は、乱暴に言えば頭を使わなずとも動かせる仕事ですので、制作関連の世界ではけっこう難しいものであると思ってて間違いないです。 (3) 上司は経営者ではないはずなので、立場上はとても酷い扱いになっていると思われます。 会社に対して文句を言うのもまた、従業員だからこそできることなわけですが、これは会社(個人事業主でもよいですが)を動かさないとわからないだろうなぁと思います。文句言ってても仕方がないので、わかってる人はやるべきことをやって、その分を会社側に請求するよう動きます。 以上、これらのことは悪条件を絶賛するものではないことを、重ねて明記しておきます。 わたしも好き好んで徹夜してるわけじゃないんで。 やらないとクライアントは気持ちよくお金を払ってくれない。信用してくれない。コンペにかけられてしまう。それを避けるためにチマチマと積み重ねるのみなのです。(他人がどうしてるかは知りませんけれど) 以下、気がついたことについて回答……というか、茶飲み話。 >今日やらなければならないことなのか?とか思うものまで言われ それを決めるのはtocuさんではないです。 それ以外にもいくつも仕事を抱えている人は、先回りして準備します。準備のできていない仕事は、後でとんでもない修正に発展したりする可能性もあります。 例えば、お仕事には「見積作業」というものがあります。 これ、どんだけやってもお金にならない手間作業なんですが、案件が増えれば増えるだけやらなくちゃいけないことのひとつです。 それをやるために、誰かに違う作業をさせるのは当然なんですよね。上司がどれだけやらにゃならんこと抱えてるか、すべて把握していないから出る文句だと思いますが、そのあたりはいかがでしょう? デザイン作業だけで済めば、世の中の仕事はもっと楽なんですけれどもねぇ。新しいことに挑戦すればするほど、見えないお金を計算しなくちゃだから、ビジネスは大変(笑) >うちの会社のデザイナー達はお手伝いで来ているデザイナーの方のみ定時で帰ります。 では同じ立場になればよい。その後どんな展開が待っているかは不明ですが、それも選択肢ひとつ。悪いわけではないですよ。 >私は仕事も大事ですが ああ、もうこの時点で「広告」に向いてません。 公私を切り分けたい人は、切り分けられる職業でやるほうが幸せです。どこまでも終われないのがデザイン業。ご自分のプライベートの作品、いつまでも触り続けて修正や変更ができるでしょう? どこで完成を決めますか?デザインの本質には完成しないことも含まれていると思うわけです。完成しちゃったら新しい制作なんかできないだろうなぁ、とか感じますね。 人のためにやる仕事ですからね、広告って。しかもできるだけ安くしろ、早くしろって、発注側の立場なら言うでしょ? そういう世界で実力つけて、ギャラも条件も上げていくことからやらなきゃ、食えないんですよね……。 甘いと言われれば、ねぇ。甘いと言われ続けた世代からすれば、甘いよねぇとは思います。でも、そこまでしてしがみつく仕事かどうかを決めるのはtocuさん自身です。 法律は守ってくれません。自分の腕で食う仕事と法律は釣り合ってないと、つくづく感じます。

回答No.7

確かに制作系の会社は「残業ありき」がいまだにまかり通っています。 「残業=すごい」という風潮があるのも否めません。 ただ他の仕事と違って、制作は腕がものをいう世界です。 企画力やデザイン力など一朝一夕に身につくものではなく、下積みを経験しないとなかなか難しいです。 今の段階で質問者さんがどのような仕事をしているかわかりませんが、ソフトを使えるだけでは到底ものになりません。 それでも会社はあなたを育てて、一人前のクリエイターになれるよう「投資」しているのです。 もちろんあなたの仕事がまったく役になっていないとは思いません。 でも会社としては、技術力のあるバイトに任せたほうが経費も軽くて済むし後の面倒を見なくてもすみます。 それでもあなたを雇うということは、ものになったらかなりの戦力になると買っているのです。 サービス残業がいいとはいいませんが、世の中には時間で解決できない仕事もあります。 労力を提供するだけならシンプルですが、脳の中で考えることが多いデザインはどこまで仕事か境界があいまいです。 >自主制作もやりたい、コンペにだしたい そうしたいなら、会社を辞めるべきでしょう。 でもそれは今するべきことですか? 今は会社から技術を習得するのが先ではないですか? どうしても残業がいやなら、上司に相談してみましょう。 ただし先にも書いたように、制作現場では残業至上主義的な考えがまかり通っています。 会社からすれば「仕事もロクに出来ないのに権利ばかり主張する」という風に捉えられる可能性もあります。 もしくはバイトにしてもらって、時給換算したらいかがでしょう。 そうすれば悩み無く残業も出来ると思います。

回答No.6

その会社がどうとかは私には判断できません。残業代が無くても、法律的に違法な状態であっても、トータルで高い年収を貰っているというケースもありますし。もともと役職には残業代はつかないことが多いですしね。 アドバイスできることがあるとしたらただひとつです。 もし、心が持たないと思うなら、辞める勇気を持つことです。 会社の良し悪しではなく、その会社や仕事で、ご自身のキャリア、存在場所を見いだせるかどうかです。 もし、ご質問に書かれている状態に不満があるのなら、公務員を目指すことです。それもできるだけ地方の下級公務員に。 会社の仕事には、必ずクライアント・お客さんがあって、その人が満足してお金を払わないと、存在そのものが許されません。それが、今の日本が取っている自由主義経済です。 働いた時間分だけのお金が欲しいなら、責任がない立場、アルバイトや公務員になることです。 会社に対しての抗争をしたいのなら、まず労働組合に入って、ストレスの解消を考えましょう。 その会社で自身のキャリアを積みたいのなら、自分自身の考えだけでなく、全体を見る視点を学ぶのが先です。

関連するQ&A