- ベストアンサー
年俸制の残業代は不要?
- 年俸制の残業代について、入社時の契約と実際の状況が違うと感じています。
- 会社では定時に帰ることが難しく、強制的に残業させられています。
- 小さな会社だから訴えることができず、労基署に相談しようか迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>団体交渉は難しいと思っています。 この会社しかしらない人が多く、会社ってこういうもの、と慣れてしまっている者だけが残っています。 現実問題として、他の会社のことや、法律で「年俸制の基本は、残業代が別計算」ということを知っていても、「残業代は貰えないけど、仕事が他に無い」という状況になれば、会社に残る選択をする人も多いかもしれません。 最近のニュースを見ると、飲食や小売り業、建設業界において、時給アップしてもバイトが確保できず、牛丼チェーンの「すき家」は、店舗を一時休業や時間帯休業の処置をしているそうです。 たぶん、この人手不足の現象は、少子化の影響っていうのではなく、飲食・小売り・建設がブラックな業界だと若い人たちに、広く知れ渡ったからではないか?と思っています。 IT業界がブラックっていうのは、IT業界のブラックさを描いた同人誌がコミケで配布され、それが人気が出ることにより、一般書店で売られて、その後に同様なマンガが単行本で何冊も出て広く知られることになりました。でも、飲食・小売り・建設もIT業界以上にブラックってことは、ちょっと前まで、広くは知られてなかったんじゃあないかと思います。 また、知識や技術が必要な場合が多いIT業界では、時給2000円とか2500円ってのが割とありますし、肉体労働ではないですから、それなりに人は集まるんでしょうけど、飲食店の一人夜勤なら、強盗と会うかもしれないし、ブラックな建設となると、下手したら、命を落としますからね。IT業界では、ヘマしても死ぬことは無いですから・・・。 また、ちょっと長い目でみれば、働く人がドンドン辞めてゆくってのは、仕事の知識・ノウハウを持った人が増えないってことですよね? となれば、会社としては成長しないことになります。 結局は、それぞれの人の、「人生の選択」あるいは「リスクへ挑戦するか?」ということで、本人の問題かもしれません。 会社を辞めれば、再就職ができるか?できるとしても待遇はどうなるか?など不安な要素は多いですからね。 そういうリスクがあるけど、「現在よりも良くなるはず!!」と信じて、飛び出せるかどうか、でしょう。 もちろん、オルグ活動して、(美人の女の子をエサに?)同僚を勧誘して、勉強会をやって、構成員を増やし、団体交渉をやって、会社を良くしていくってやり方もあるでしょうけど、その努力が成果となって戻ってくるかどうかは不明ですし。 質問者さんにとって、仕事だけでなく、人生について考える時かもしれません。
その他の回答 (5)
週に40時間超えたら残業となります。 ちなみに法定休日に出勤の場合代休へ振替か休日手当をつけるという 必要があります。 基本、公的通報者保護法がありますのでバレル心配はないんですが。 それから最低賃金を通常の提示までの勤務時間で掛けて金額が それ以下だと給与自体が無効となり再考させることができます。 残業込というのも無効になります。 労働基準監督署に給与明細を持っていけば動きますよ。 残業代は必要ですよ。ないと無茶な勤務時間を設定しますから。
お礼
回答ありがとうございます。 >基本、公的通報者保護法がありますのでバレル心配はないんですが。 安心しました。 まだ入社したての私で定時で帰る事なんて出来ず、仕事がなくても残っているというバカバカしい状況です。 これから忙しくなるので、その前になんとかならないだろうかと考えています。 私は新入社員とは言え、中途採用ですが、この「会社に残っている人が偉い」と言う空気は中途採用がどんどん辞めていく原因の一つになっているので、一人前になった所で辞めていくのは会社にとっても損失だと考えています。
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
残業の指示や命令が出ておらず、強制の形式をとっていなくても、定時で終わらせることのできない業務量を指示された等の場合は、残業代を請求できる可能性が少なからずある。 http://www.n-jim.jp/information/question/qa004.html 労基署への相談自体は、勤務先にばれることなくすることができる。そのうえで、労基署は、調査に入る場合には、相談をしてきた者が特定されないよう、かつ確実に違法といえる証拠を掴めるよう、慎重・入念に準備する。そのため、1名のみの相談よりは、複数名での相談のほうが労基署としても動きやすい。
お礼
回答ありがとうございます。 残業の指示は出ていませんが、ほぼ脅迫です。 残ってない社員は怠け者と言われます。 そんな事言われたら、帰れません。。。 査定にも響くし。 リンク見ました。 やっぱりまず相談ですね。
- GPRO999
- ベストアンサー率24% (64/263)
年俸制の仕組みは会社にとって人件費の固定化策の一つでそれを承知で入社した以上 残業代は見込みで組み入れられたもの以上は請求できませんね・・・ そのかわり勤務の拘束時間は定まっていないはずですから自由度はあるとおもいます 組み入れ時間以上働かざるを得ない場合は年俸の再考を要求すべきですね・・・ 交渉のデータとして毎月の勤務データを突きつけて25時間が妥当かどうか再考させるべきですね 年俸制というのは、管理職に適用するのが一搬てきですが、管理職手当がつきますから 自分の責任において業務遂行するので勤務時間も調整が自分次第かと思います 入社条件が年俸制であるばあい再考渉はデータを作っておけば可能ですから 法的に請求権が認められます・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 年俸制は残業を払わないでいい、とのものではないです。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>年俸制の残業代は不要? 年俸制は、残業時間を計算しずらい仕事(直行直帰が多い)とか、残業するかどうかを自分でコントロールできるような職種の場合は別として、業務命令的に残業を行う場合は、年俸で想定している残業時間を越えた分に対しては、残業代を支払う必要があります。 その社長は、そのことを知っているから「残業は強制じゃない」とたびたび言っているんでしょう。 だから、労働基準監督署に匿名で訴えても、社長はそのことを気にしないかもしれませんよ。 まあ、残業しないとクビになると皆が考えているなら、皆で組合を結成して団体交渉することです。 そうすれば、もし「残業しないからクビだ!」となったら、全員が退職することになりますからね。 会社と一人で戦えば、負けるのは確実ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >その社長は、そのことを知っているから「残業は強制じゃない」とたびたび言っているんでしょう。 だから、労働基準監督署に匿名で訴えても、社長はそのことを気にしないかもしれませんよ。 やはり確信犯ですよね。。。 団体交渉は難しいと思っています。 この会社しかしらない人が多く、会社ってこういうもの、と慣れてしまっている者だけが残っています。 中途採用の人は残りません。辞めさせられているのか自分で辞めたのかは分かりませんが。 労基で匿名勧告が出来るのは知っているのですが、その効力はいか程かと思いまして、、、 難しそうですね。 ありがとうございます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
どうしても匿名に、と言えば名前は出ませんが、でも30人しかいない会社でしょ? 今まで何もなかったのに、なぜこのタイミングで?となれば、新入社員が一番怪しいじゃないですか?もうバレバレ。 体が保たないのは残業代?じゃなく残業時間でしょ?ちょっと違う問題。 それに、そういう会社は確信犯ですから、労基署の指導が入って是正されても、それは一時的です。すぐに元に戻るから見ててみ。
お礼
回答ありがとうございます。 中途入社がどんどん辞めていくので(いない人のファイルがたくさんあったり、人数にたいして保険証の番号が異様に多いので)、今、また中途採用を毎月採用しているのです。 この2か月で私を含め5人。来月も入ります。 なので、匿名で訴えるのはタイミング的に悪くはないのかな、と考えています。 一時的でもいいので、やってみる価値はあるのかどうか、、
お礼
回答ありがとうございます。 考えて転職したのですが、この残業の多さは分かりませんでした。中途採用の方は仕方なく暗黙のルールに従っている人もいますが(後がないから)、仰る通り教えた人が辞めていくのはいい事ではないと思います。 同僚の口から出るのは「人間らしい生活がしたい」です。 会社立ち上げ時にいた人以外は最長で3年です。 これは良くないと思っています。 仕事内容はやりたい事ですし、会社を辞めたいワケではないので、是正出来る事はやってから、次を考えてもいいかな、と思っています。 休日出勤は交代制で強制ですが、代休を取りたくても取れずずっと出勤するのが普通になってしまっているようです。 最初は様子を見たのですが、、 労基に相談してみたいと思います。