• ベストアンサー

長文です。自分の考えは甘いのでしょうか?意見をお聞かせ下さい。

いつもお世話になっております。24才女です。 自分の考えが社会人として、甘いのか、はたまた言い換えれば 堅実なのかどちらなのだろうかと思って質問をさせて頂きました。 現在私を入れた3人の看板・広告・ショップをかまえた個人経営会社で働いております。イメージとしてはリスマチック東京のような所です。 一応私は美大を出てチラシや飲食店メニュー制作をまかされています。 働いて2年目になりますが、モチベーションを上げる事ができず、辞めたい気持ちが日に日に増しています。 まず、会社の定時が10時~20時。 1時間サービス残業が決まっています。そこから仕事が終わらなければ当然残業となりますが、もちろん残業代は一切出ません。 会社が日曜祝日のみの休みなので、基本週1しか休みが無い。 なので友達と予定が合わずどんどん疎遠になってしまい、寂しいです。 社会保険等なく、労働保険(?)のみしか入っていない。 給料は手渡しです。 個人の会社なので、ある程度は仕方ないと思うのですが、せまい仕事場と、ほとんど外出のできない環境・人数の少ない濃い人間関係と、週1休みに疲れて来ています。 私が嫌だと思うのは、 1.まず定時のことです。クリエイティブ職柄、残業はあたりまえとは思いますが、基本は8時間労働とし、あとは残業という形にするべきではないのか。 2.週1休み。有給何日とか決まっていない。今年休めたのは病欠を入れて4日間です。(それもかなり言いにくかったです)社長と先輩がまったく休まないので、休みたいと、言えない。 がモチベーションの上がらない要因の1つです。 さらに会社に先輩(男30才妻子持ち)がいるのですが、考え方がものすごく合わないのです。先輩は、●働いてもいないのにお給料をもらう「有給」なんていらない。●ダラダラ仕事をしちゃうタイプで、そのせいか徹夜とか帰りが遅い。(しかし残業代が出ないという点では、遅くまで残っていることが、良しで早く帰るのはまるで悪いことのように感じます)●バイトをしていた時も、定期があるなら交通費なんていらない。(私は定期があろうと、交通費が出るところを選択し、出ないところは論外でした)●家にいてもすることがないし、連休は体がなまるので「まだ1日ある」と考えられるから土曜日も働くのは全然OK。 と、言い方は悪いですがまるで会社の犬のようだと感じ、とても従順なのです。先輩の意見を聞いていると私が悪者のように感じます。 転職を考えていて、以前社長がその空気を察知したのか先輩から確かな情報を聞き出し、呼び出されました。 そして「私が会社で徹夜しないですんでるのは、自分たちが女の私をなるべく早く帰してあげたいと思うから仕事をなかなか振れない、そのせいで一杯一杯になってしまっている」や、「徹夜をしない広告業界は奇跡だ、お前には他では無理だと思う」、「転職を考えているならもう看板のノウハウなど教えたくない」とか嫌な事をたくさん言われ、それもモチベーションがごっそり下がった原因です。 その時はもう少し働きたかったので、転職を考えていないと伝えましたが、それ以来、社長からプチプレゼントを2回くらいもらったりして、なんだか重圧感がものすごいです。 社長は良い人ですが、決算の報告のさい、会社の売上が悪いが続いていますが、そのことを「俺の資産を食いつぶしながらやっている」先輩に「自分の給料もかせげてない」など、言われます。 先輩も私もデザイナーとしているので、営業に出る時間もないし、販促をかけるなど、できる範囲のことはやっていますが、売上UPするのには限界があります。 営業をかけているのは社長です。(だけどあまりガツガツはしてないみたいです。) 新卒で個人の会社に入ったのでとても狭い世界しか知りません。 会社ってこんなものなのでしょうか?転職はするつもりです。 新たな転職先は、週休2日は基本的にあるところ、社会保険があり交通費全支給のところに行きたいです。 自分の考えは甘いのでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanacoin
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

No.4です。 >私は新卒で入ったので他の会社のことは分からないのですが…例えば自分の仕事はキッチリ就業時間内に終わらせたとします。けど、それで他の人に「手があいたので他に仕事がありますか?」というようなスタンスが求められます。それは、他の会社でもそうなのですか? 回答者様のいた会社ではどうでしたか? こちらについては、多分どの会社でも「他にやることはありますか?」と確認して、先輩なり同僚なりから「特にないですから帰っていいですよ」というようなやり取りが常識だとは思いますが・・・。ですが!これは、先輩、同僚と業務内容が同じ、または似てる場合、もしくは本業務は手伝える内容ではないけど簡単な雑務がある・・・などなどの場合だと思います。 クリエイティブ職の場合はけっこうこれが当てはまらないことも多いです。 人数の多い会社の場合は何人かでチームを組んでひとつの仕事を進めていくので、別チームの人は手伝いたくても手が出せません。 仕事の内容によっては手伝ってもらうまでに、コンセプトやその他もろもろ把握してもらってからになるので、手伝ってもらうつもりで仕事を振ると逆に間に合わなくなったりします。 また、チーム内でもデザイン担当、製作担当、システム担当など分かれてて、デザイン担当の人は当然システム部分を理解してないと手伝えません。(デザイナーさんで、プログラミングまで出来るっていう万能な人もいるにはいますが・・・;) もちろん、手が回らなくてサポートすること、されることはたくさんあります。 しかし質問者様の会社の場合は、先輩がサクサクお仕事を進めてるのに仕事量が多くて手が回らない・・・というわけではないんですよね? むしろだらだらと残業、徹夜してまで会社に居座っている(こういう表現のほうが当てはまる気がします・・・) これは・・・質問者様がサクサク仕事を終わらせて尚且つお手伝いするような状況ではないと思います。 この会社ですと先輩を手伝ったからといって質問者様の評価があがってお給料があがるとか、そんな感じでは全然なさそうですし。こんな先輩は一切手伝わなくていいと思います。 普通は1件の仕事に対して○○から○○までの工程に何時間、残りの工程に何時間、仕上げを何時間以内で終わらせれば○○分利益が出る、というようなスケジュールを組んでその時間内に作業を終わらせるように働きます。実際かかる工程時間よりも多い時間数で見積もって、クライアントに見積書を出すんです。なので早く仕上げれば仕上げるほど利益になります。 この先輩がだらだらと仕事をすればするほど利益は落ちてることになります。 そんな先輩を回答者様がお手伝いすると・・・さらに利益は落ちます。(残業代が出てた場合と仮定して) 長くなってしまいましたが、まったく手伝う必要はありません。(この先輩の場合) 逆に「手伝え」と言われたら「その作業の予定工数は何時間なんですか?そのクライアントからの報酬はいくらなんですか?」とでも聞いてあげてください。多分ろくにスケジュールも組んでないと思います。 労働基準監督署の相談の件もご心配されてるようなので参考程度に書かせていただきますね。 確かに相談に行った事によって監督署から会社に連絡が行き、気まずくなるということはかなり予想されますよね。 実際私も2度ほど相談に行ったことがあります。監督署は会社に注意をするだけで強制する権利を持ってないので、労働状況の改善などはあまり当てにできないというのも事実だと思います。 まだ3ヶ月は退職予定がない、ということであればやはり労働環境について相談しにいくのはあまり解決にはならないかと思います。 ただ、9時間固定の労働についてなんですが、会社が定めて9時間固定にしているんですよね? この1時間の強制残業については給与を請求できるかもしれないので、ここの部分についてはぜひ一度相談に行ってみてください。何か労働契約を交わした書類などはないでしょうか?そこに労働時間が9時間と記載はありませんか? また、裁量労働制が認められている職種、というのも法律できっちり決まっています(確か10~20種類くらいだったと思います)。質問者様の業務内容を詳しく相談すればその職種に当てはまらないかもしれません。その場合残業代もすべて請求できるかもしれません。(タイムカードなど、就業時間がわかるものが残っている場合に・・・ですが。) 相談に行ったからといって、必ず会社に連絡が行くわけではないですし、必ず会社に連絡していいかどうかを質問者様に確認します。「連絡しないでください」と言えば絶対しませんし。 今後のご自分のために頑張ってください!

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。 そうですね、実際「何か手伝いますか?」と先輩に聞いて仕事をもらったことはほとんどないです。社長は「その言葉を待っていた」と言わん限りカッティングシートのムキ作業とかを定時過ぎても頼んできますが…。 >この先輩がだらだらと仕事をすればするほど利益は落ちてることになります。 そんな先輩を回答者様がお手伝いすると・・・さらに利益は落ちます。(残業代が出てた場合と仮定して) そうですよね、残業代がもし出ていたら大赤字になると思います。 個人経営のところにはもう入りたくないなと思いました。 >ただ、9時間固定の労働についてなんですが、会社が定めて9時間固定にしているんですよね? この1時間の強制残業については給与を請求できるかもしれないので、ここの部分についてはぜひ一度相談に行ってみてください。何か労働契約を交わした書類などはないでしょうか?そこに労働時間が9時間と記載はありませんか? 残念ながら、タイムカードを導入していません。「多少遅刻してもバレないなー」なんて最初は思っていましたがタイムカードがないってことは色々不利なんですね…。この時間迄働いているという証拠がないです。 >その場合残業代もすべて請求できるかもしれません。 社長が「自分の資産を食いつぶしながら経営している」なんて言われている時点でボーナスはおろか(出ませんが)お給料をもらうことすら何だか悪いように思っていました。なのでもう円満に辞める事ができれば請求するつもりはありません。会社の9時間固定はおかしいですね、失業手当をもらう手続きを進めるがあれば、そのことは言おうと思います。 しかし、今回の就職でいろいろと社会人としての知識がつきました。 個人経営の会社はもう避けようと思います。 親身なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

質問者様も現実に関しての理解度が甘いです。 そっち系の学校行ってたら業界のことぐらい友達とかから情報入ってきそうなものですが・・・ 個人事務所(クリエイティブ系)の勤務条件なんてそんなものです。 徒弟制度が色濃く残るような職人・クリエイティブ系の給料や 労務時間が一般の社会人に比べて恵まれていないことって 業界内では常識ではないですか? 美容師も若い時は大変ですよ。 まぁこれを良い教訓にして次の職場を探すことをお勧めします。 尚、違法な労働形態を肯定している訳ではありませんよ。 他の方も言ってる通り質問者様の状況は不満を持っても なんら不思議のないことです。せめて社会保険ぐらいはと私も思います。 そういう形態であることが十分予測できる場所に飛び込み それを不満に思うことが甘いと言ってるだけですから。 (そう言いつつもやりたい仕事だから規模問わずに入社して頑張ろう  と一度は思った所に敬意を表します。最近の年収しか気にしない  新卒の学生さんより個人的には質問者様に好感を覚えます)

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。 業界の過酷さは学生時代から聞いていました。 ドロップアウトする人も多いですし、実際知人やクラスメイトが半年で辞めたなんて噂もよく聞きます。 なので、そんな過酷な環境も多い中自分のいる会社は「マシな方だ」と思っていました。しかしだんだんと社会人としての知識がついてくると「あれ?おかしいんじゃないか?」と思うことが多くなって行き…。 自分が世間知らずでした。 週休2日、8時には帰れる友達もけっこういるので、そういった会社をちゃんと探せばあるもんだと思うようになりました。 今回でよくも悪くも勉強になりました。転職する際はそういった点も良く見極めたいと思います。

回答No.5

NO1です。 >会社ってこんなものじゃあないです。。 についてですが、まともな会社というか、コンプライアンス等しっかり している会社は現状のあなたさまの会社のように労基法違反のような ことはしません。 働けば働いただけいい、とか残業するのがかっこいい的な考えは。。 古いです、団塊の世代が言いそうなことです。 頑張ってる自分によっちゃってる。 どなたさまかも書いておられますが、この現代・・時間内に やるべきことをスマートに終わらせて帰るのが当たり前になってきています。 そして・・そのような会社は探せばあると思います。 ただ・・・そういうしっかりしている会社は上場しているような 大きい会社がメインになってくるかと思います。 がゆえに役割も与えられ、質問者さまが望まれるような 「やりたいこと」を選べない可能性だってでてくるのです。 ご自分のやりたいことを優先するか 「ある程度のやりたい基準をみたして福利厚生もしっかりしている」 をとるか・・・ 今のお気持ちは後者に近いのではないかと思います。 転職するおつもりみたいですので、最初は下積みだと思って 頑張っていればきっと 「やりたいこと」に近づける来る日がくるのではないかな・・ と、思います。 かくいう私も昔は今の質問者さまみたいな会社にいたことが あるんですよ。 ですからお気持ちはよくわかります。 月並みですが頑張ってください、質問者さんの転職が人生の転機に なることをお祈りしています。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体制がしっかりしている会社に転職をしたいです。 休みが欲しい…それが切実な願いです。 >今のお気持ちは後者に近いのではないかと思います。 転職するおつもりみたいですので、最初は下積みだと思って 頑張っていればきっと 「やりたいこと」に近づける来る日がくるのではないかな・・ と、思います。 そうですね、そのバランスは難しいとは思いますが働き生活していくには「ある程度のやりたい基準をみたして福利厚生もしっかりしている」が私は重要と思います。 アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

  • hanacoin
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

はじめまして、クリエィティブ職をしている27歳女です。 私も学生時代は質問者様と同じでグラフィックデザイナーとして制作、紙メディアをやりたいと思っていましたが、今はWEBデザインをメインにしています。 今の時代、紙メディアがすごく厳しいみたいですね。なのにやりたい人はいっぱいいる、だから安い賃金で長時間、もしくは残業代0で働かされるケースがすごく多いみたいです。(残業代0については多くの会社が裁量労働制をとっているからだと思いますが) 質問者様の会社は看板系でリスマチックのような感じと書かれていますが、リスマチック、キンコーズなどは残業代出ますよ。 あと、 >まず、会社の定時が10時~20時。 >1時間サービス残業が決まっています。 って気になったんですが、9時間労働が強制なんですか?(休憩で1時間ひくとして) これでその分の賃金が支払われないって問題ある気がします。 裁量労働制と言われているのならば、コアタイムが設定されてないかぎり、何時に来て、何時に帰って、8時間以下の労働時間でも問題ないはずです。 ちなみにクリエイティブ職で残業代を支給してくれるところは少ないです。でも9時間固定の就業時間を定めてるのはおかしいと思います。 あと有給に関しても法律で決まった規定があったはず・・・。 一度労働基準監督署にご相談されてはいかがでしょうか? 質問者様のモチベーションが上がらない要因のひとつに先輩のことが書かれてますが、いますいます、こういう人。残業したらしただけ仕事ができると思ってる人。 >しかし残業代が出ないという点では、遅くまで残っていることが、良しで早く帰るのはまるで悪いことのように感じます ぜんぜん気にしなくていいと思います。早く終わったのなら帰ればいいし、むしろ仕事もないのにだらだら残ってたらパソコン、照明などの電気代かかってコスト的に無駄です。(仕事あってもだらだら長時間かけてやってたら結果無駄です) 仕事がめちゃめちゃ忙しいならその分人を雇えばいいし、人件費に充てるほど売上がたってないというなら営業である社長の責任で、質問者様が嫌味を言われることではないと思います。 質問者様の職場はすこし特殊な感じがします。 それに質問者様が、仕事は8時間できっちり終わらせる、だらだら仕事したり徹夜するのは効率的にも悪いし、という考えならこの会社は合ってないと思います。 No.3の方も書かれているように、これだけ働いて売上が上がらないっておかしいです。 >徹夜をしない広告業界は奇跡だ、お前には他では無理だと思う これもウソですね。徹夜しない会社なんていっぱいあります。むしろ今この業界は徹夜しない方向で働きかけてる会社がたくさんあります。そしてこの会社で2年もがんばった質問者様なら他の会社だったらほとんど問題なくこなせると思います。 質問者様が希望している >週休2日は基本的にあるところ、社会保険があり交通費全支給のところに行きたいです。 こういう会社いっぱいあります。というか私は最低限の条件だと思ってました。 質問者様がこの職種をえらばられたということは、仕事内容重視なのではないでしょうか?でしたら、希望は「グラフィックデザイナーとして制作、紙メディアをやりたい」なのですから、そこだけは譲らずに転職をがんばってください。 今の仕事はやりたいこととはギャップがあるならばなおさらです。 面接の時にその会社が手がけてるものを実際に見せてもらえば、自分の希望とのギャップを最小限に抑えられると思いますよ。 クリエイティブ職は雰囲気、人当たりの悪い会社も確かに多いですが、もちろんそうじゃない会社もたくさんありますので頑張っていい会社を見つけてください。 あまり無理をせず、お体大切にしてくださいね。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ職種の方のご意見も聞けて嬉しいです。 会社は看板からチラシまでトータルで広告を受けている会社…という感じです。 >9時間固定の就業時間を定めてるのはおかしいと思います。 はい、私もそう思います。定時は基本8時間労働とし、あとは残業にするべきだと思います。無意味な時間です。土曜日ももちろん9時間労働を義務とされます。 >あと有給に関しても法律で決まった規定があったはず・・・。 一度労働基準監督署にご相談されてはいかがでしょうか? そうなんですよね、けど特に決められていません。なので休みにくいです。しかし労働基準監督署に相談し、もし連絡が会社に行ったら即自分が言った事がバレます。退職するのは決定にしても一層働きにくくなってしまうのが心配です。 >それに質問者様が、仕事は8時間できっちり終わらせる、だらだら仕事したり徹夜するのは効率的にも悪いし、という考えならこの会社は合ってないと思います。 私は新卒で入ったので他の会社のことは分からないのですが…例えば自分の仕事はキッチリ就業時間内に終わらせたとします。けど、それで他の人に「手があいたので他に仕事がありますか?」というようなスタンスが求められます。それは、他の会社でもそうなのですか? 回答者様のいた会社ではどうでしたか? >これもウソですね。徹夜しない会社なんていっぱいあります。むしろ今この業界は徹夜しない方向で働きかけてる会社がたくさんあります。 それを聞いてとても安心しました。徹夜しない方向で働きかけてくれている会社がたくさんあるなんて嬉しい事です。安心して転職活動ができます。 >というか私は最低限の条件だと思ってました。 私が甘いのかと思っていて、そうでないと分かり胸のつかえがとれました。 >希望は「グラフィックデザイナーとして制作、紙メディアをやりたい」なのですから、そこだけは譲らずに転職をがんばってください。 今の仕事はやりたいこととはギャップがあるならばなおさらです。 はい、次の会社は「グラフィックデザイナー」として頑張りたいと思います。今いる会社ではデザインスキルを学べません。 しかも営業までやらなくてはいけない状況になり、とても辛いです。(><) 本当はすぐにでも辞めたいですが…お金もいるのであと3ケ月は踏ん張るつもりです。頑張ります。

  • ioi5001
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

初めまして。 職種は全く違いますが、私の前職のような環境だなぁと思いながら投稿を拝見させて頂いきました。 その社長・先輩は、会社にいることで満足しているだけで仕事をした気になっているだけです。売上げ、生産性などは眼中にないはずです。 徹夜などは、その日一日頑張れば終わる際にやるものであって、頻繁にやるものではありません。数日単位で見ると間違いなく能率は悪くなります。 恐らくその方たちは仕事の尺度として、これだけ売上げを上げた、仕事量をこなしたのではなく、生産性など考えずこれだけの時間働いたという感覚だと思われます。(かく言う私の前職の周りもこんな人種ばかりでした) 逆にそれだけ働いても売上げが上がらないような会社は、儲かるシステムができておらず、もはや破綻寸前です。間違いなく倒産します。 キツイ言い方になりますが、その会社から学べるものはなく、社会に対して存在意義はありません。 ましてや、個人経営の会社の場合、往々にしてワンマン社長が多くまずイエスマンの意見しか聞き入れません。 若い質問者様が会社の風土を変えることなどはまず不可能ですし、そのようなことに労力を割かれるぐらいでしたら、とっとと転職をお勧めします。 質問者様は大学を出られて、他の会社をあまり見られていないと思いますので、他にもましな会社はいくらでもあります。 以上、乱文で申し訳ありませんが、似た経験をしたものからの意見として述べさせていただきました。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、当たり前のことだとは思いますが、私は徹夜をすると頭が回らず逆に効率がとても悪くなるので睡眠はしっかりとりたいです。 >儲かるシステムができておらず、もはや破綻寸前です。間違いなく倒産します。 キツイ言い方になりますが、その会社から学べるものはなく、社会に対して存在意義はありません。 はい、実際社長が「俺の資産を食いつぶしながら経営してる」と言いました。こんなことを言うのもどうかと思いますが、それ以来お給料をもらうことすら苦痛になりました。 今の会社は、客観的に見てもあまり良くない会社なのですね…。 転職はします。あとは波風立てない言い方をするだけですが、話を切り出すのも心労です。(T T) できれば円満退職したいのですが…。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

今いる場所は自分が歩んできた(選択してきた)結果。それが嫌なら自分が変わり、自分で変えるしかない。 モチベーションだって、人が与えてくれて、あがっていくものではなく、自分でつかんで、自分であげていくもの。 もっと過酷な状況の人もいるし、もっと優雅な状況の人もいる(だからといって、そういう人が現状に満足しているとは限らない)。 ちなみに。クリエイティブな仕事って残業区分が難しい。仕事中にひらめくわけでなく、デザインを考えるなんて、今までの経験による素材の組み合わせ(産物)であり、日常(通勤中だったり、家のトイレだったり)でのひらめき。あとはソフトを使いこなす時間(処理能力)。年をとれば引き出しも増えるし、素材も増えるからこなせるのは当たり前といえば当たり前。あとはそれがお金になるかならないか、世の中に衝撃を与えられるか与えられないかです。 世界が狭いと思うなら、出会い(人でも物でも事柄でも)を増やし、それでも世界が狭いなら、新たな世界へ踏み出す必要があるでしょう。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃることはごもっとも、自分で選んだ道であり、 全ては自分で決める事。 …なのですが、そう簡単にひとくくりにできるものなら 悩み、質問はしておりません…。 クリエイティブ職は良くて残業手当上限いくら、というくらいでしょう。ほとんどは付かないのは十分承知です。 狭い世界にいるので、社会の中では私の会社は客観的に見てどうなのかが聞きたかったのです。そして、皆さんなら、この会社に勤めているか、それとも無理かなどの意見が聞きたいです。

回答No.1

会社ってこんなものじゃあないです。 あなたは今のままだとまるで 「いとこのおっさんの会社の手伝いをしているだけ」です。 ありえない福利厚生。。。 その会社における仕事自体が魅力なんでしょうか?学べる仕事なんでしょうか? であるのなら我慢するしかないですが。。 もう少し会社っていう組織の中の「クリエイティブ」な仕事 あると思いますよ。 あなたはもう十分会社に尽くしたはず。 探す勇気、やめる勇気、あとはこれだけだと思います。 会社に恩義を払う必要もないし、すっぱりやめちゃえばいいですよ。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社ってこんなものじゃあないです。 というともっと厳しいとく感じですか? >ありえない福利厚生。。。 やはりそうなのですか…。 職業柄、デザイナーは激務というイメージがありました。 先輩や友人でも終電に連日徹夜で半年で辞めたりというのも、 よく聞いたので…。それに比べたら自分は恵まれていると思っていた始めの1年ですが、仲の良い友人数人は普通に週休2日休みでちゃんと 8時くらいには帰れているみたいなのと、業種の違う子と話していても、「良く頑張っている」と言われてから会社に対していろいろと「??」と思う部分が多くなり、それと比例してモチベーションも下がって行ってしまいました。 >その会社における仕事自体が魅力なんでしょうか?学べる仕事なんでしょうか? 会社自体がとても嫌いというわけではないのです。人間関係が濃いのには嫌になることも多いのですが、悪い人たちではないので…。 学べる仕事かという点では、もちろん勉強できることは多々ありますが、自分がやりたいこととはずれています。看板や製作ではなくグラフィックデザイナーとして制作、紙メディアをメインにやりたいです。 >あなたはもう十分会社に尽くしたはず。 探す勇気、やめる勇気、あとはこれだけだと思います。 会社に恩義を払う必要もないし、すっぱりやめちゃえばいいですよ。 そう言って頂けて肩の荷が少し楽になりました。 先輩の会社に対する忠誠心にわたしはとてもプレッシャーと罪悪感を感じていました。転職するというのは、もう決意しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A