- ベストアンサー
be here neither nor there.
be here neither nor there. 問題外で、取るに足りない、見当外れなどという訳があるのですが どの様な直訳からこのような意味になるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#183207
回答No.2
neither here nor thereですね? 「ここにもそこにも無い。」ということは、何かが「足らない」ということですよね? 例えば日本語でも、毛が3本足らないとか、ネジが抜けてるとか言いますよね? (実際に毛とかネジの問題じゃなくても) 『要するに遠まわしに何かが足らない、充分でない。』って言いたいのでは?と僕なら思いますね。 他にも、not all thereとか言って「足りない」つまり「アホ」とか「変人」とか、「足りない人」を意味します。 (参照URLのNo77をご覧ください) ご参考まで
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
これは、be neither here nor there のことでしょう。直訳すれば「ここにもあそこにもない」>「どこにもない」> 「(当たるものは)どこにもない」> 話にならない > 問題にならない > そう言う話は的外れだ > 取るに足りない というような事です。ご参考までに下記をご覧下さい。 http://eow.alc.co.jp/neither+here+nor+there/UTF-8/
質問者
お礼
ありがとうございます。そのような流れも十分に考えられますね。
お礼
なんとも印象的な表現ですね。十分な イメージが湧きました。ありがとうございます。