- ベストアンサー
neither A nor B
浪人生です。英語の問題集を解いていてわからないところがあったので、質問させていただきます。 問題は以下の通りです。 Neither my parents nor my brother ( ) here. (1)is (2)are not (3)is not (4)were not 答えは(1)のisです。 疑問に思ったのですが、(3)のis notを用いて、二重否定をの文を作るのはなぜ間違いなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"neither...nor"で既にマイナス(否定)の表現になっていますから、"not"というマイナス(否定)表現を加えると「マイナス掛けるマイナスはプラス」という数学と同じで、「両親と兄(あるいは弟)はここにいる」という肯定の表現になってしまいます。しかし、それは"neither...nor"という否定の表現法にマッチしませんから、実際には無茶苦茶としか云いようがなく、こんな云い方をする人はいません。 日本語でも「全然」という言葉は「全然おいしくない」という否定に用いられるのが正しい用法ですが、最近では「全然おいしい」という人も存在します。しかし、それは実生活では見逃されても試験では誤回答となります。 アメリカの黒人や教養のない人々は"I didn't do nothing."などという二重否定を使いますが、これも正しくは"I didn't do anything."が正しいので、彼らは文法的には間違った喋り方をしていることになります。【全ての二重否定が間違いというわけではありません】
その他の回答 (3)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>、(3)のis notを用いて、二重否定をの文を作るのはなぜ間違いなのでしょうか。 間違いではありませんが、受験では期待されていない回答だということでしょうね。 Neither my parents nor my brother is here. 「両親も兄もここにはいません。」 Neither my parents nor my brother is not here. 「両親も兄もここにいないということではありません。」 =「両親か兄か、どちらかがここにいます。」 この種類の問題を完全に理解したいのでしたら「形式論理学」を勉強することをお勧めします。きっと他の学問にも有益だと思います。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。
- --0_0--
- ベストアンサー率39% (50/127)
「neither A nor B」で”AもBもない”という意味なので、(3)だと”両親も兄弟もここにいなくはない”=いる?のような文章でおかしくなります。
お礼
ありがとうございます。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
いや、独創的でいいと思いますよ。冗談ならそれもいいですが、回答では×でしょう。 問題集を解くのは大切な結果確認です。でも、どうも、それ以前に慣れが足りないと思います。 もっと、正しい英語を声を出して読んでみてください。それが不足しているうちは、同じような質問で一杯でしょう。 でも、理屈で迷っていて、大丈夫でしょうか?間に合うのでしょうか? 英語は、慣用句の集まりです。慣れ以外に、近道はありません。 重箱の隅をつついている間に、いくつもたくさんの例文が覚えられませんか? がんばってね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。