• ベストアンサー

∫〔a,x〕f(t)dt=3x^(2)-7x-6となる関数f(x)とa

∫〔a,x〕f(t)dt=3x^(2)-7x-6となる関数f(x)とaを求めよ。 計算途中と答え,教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すみません。書き間違えをしたようで。 つぎに a の値を求めます。 f(x)= 6x-7より、 ∫〔a,x〕f(t)dt = ∫〔a,x〕6t-7dt            = 〔3t^(2) -7t +C〕 a,x (Cは積分定数)           = (3X^(2) - 7X + C)- (3a^(2) - 7a + C) = 3X^(2) - 7X - 3a^(2) - 7a となる。また、∫〔a,x〕f(t)dt=3x^(2)-7x-6であるから 両方の式を比べると、 3a^(2) - 7a = 6 とが成り立つ。これを解くと、a=3、-2/3 です。 F(a) = 定数のとこですかですか。 仮にF(x)とするならば、F(x)は、xの関数ですよね。F(x)にある特定の数を代入すると必ず決まった値になりませんか? 例えば F(x)=x^(3) + X^(2) + 4 みたいな式だったら xにある決まった数を代入すると からならず F(x)は決まった値になります。 X=1という決まった数を入れるとF(x)=6みたいにきまった数が出てきます。 同様にしてaという決まった数をF(x)の代入すると、その答えは決まった数にしかならないということなのです。 したがってF(a)は定数とおくことと考えることはできませんか? というか、F(a)の式には少なくともxは含んでいないので、xを含んでいない式をxで微分してもその答えは0だと考えてみるのもありかも。

ikuminori
質問者

お礼

とてもわかりやすく,丁寧に教えてくださり,ありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (3)

回答No.3

∫〔a,x〕はxからaまでの積分と言う意味ですかね?そのように解釈してときます。 f(t)を積分したものをF(t)とします。 そうすると、 ∫〔a,x〕f(t)dt= 〔F(t)〕a,x           = F(x)- F(a) となります。 ∫〔a,x〕f(t)dt=3x^(2)-7x-6 より F(x)- F(a) =3x^(2)-7x-6 と書くことができます。 つぎに両辺 xで微分することを考える。 F(a) = 定数であるからF(a)をxで微分すると0です。 f(t)を積分したものをF(t)としているわけだから、F(x)をxで微分するとf(x)である。 3x^(2)-7x-6 を微分したものは 6x-7である。 F(x)- F(a) =3x^(2)-7x-6 を両辺Xで微分したものは、 f(x)-  0   =6x-7   f(x)= 6x-7 となります。 つぎに a の値を求めます。 f(x)= 6x-7より、 ∫〔a,x〕f(t)dt = ∫〔a,x〕6t-7dt            = 〔3t^(2) -7t +C〕 a,x (Cは積分定数)           = (3X^(2) - 7X + C)- (6a^(2) - 7a + C) = 3X^(2) - 7X - 6a^(2) - 7a となる。また、∫〔a,x〕f(t)dt=3x^(2)-7x-6であるから 両方の式を比べると、 6a^(2) - 7a = 6 とが成り立つ。これを解くと、a=3、-3/2  

ikuminori
質問者

補足

一つ一つ丁寧にありがとうございます。ちょっと,わからないところがあるので教えてください。 F(a) = 定数とは,どうしてわかるのですか? また,6a^(2) - 7a = 6 を解くと、a=3、-3/2にならないのですが,教えてください。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

教科書をみなさい. 必ず出ている公式がある. それを使うだけ.

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

>計算途中と答え,教えてください。 自分で計算しなさい.基本中の基本問題だから. ・両辺をxで微分する ・両辺にx=aを代入する これで終わり

ikuminori
質問者

補足

両辺をxで微分するってどういうことなんでしょう。特に,左辺の微分はどうすればいいのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A