• ベストアンサー

我看了小説以后再写報告 の 再とは もう一度でしょうか?

我看了小説以后再写報告 の 再とは もう一度でしょうか? wo3 kan4 le xiao3 shuo1 yi3hou4 zai4 xie3 bao4gao4 小説を読んだ後に、もう一度? 報告書を書く。 英語ですと After reading the novel, I am going to write a report.と未来型のbe going toが入りますが、中国語では、ないのですか? 未来に相当する用語をいれると変ですか? 中国語はすごく難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213470
noname#213470
回答No.1

ここの「再」の意味はもう一度ではなく Aの事をした後にBの事をする。 つまり 同じことをするじゃない。 ?个句子里的【再】的意思是 我看完小?以后,要写?告。是两件事情。 如果翻?成【もう一度】的?, 就?成,我看完?本小?以后,打算再看一遍。 私は中国人です。 日本語を勉強しています 日本語のほうが難しいです^^ 頑張ってください。

rodste
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

「再」には、「何かをして(何かが生じてから)、さらにその上で何かを行う」という表現に用いられます。 一番多いのは、ご質問のように、「何かをして、さらにまた同じ事をする」つまり繰り返す場合ですが、同じことだけでなく違うことをする場合でも用いられます。 上に申しましたように、単純に「何かをした後で何かをする」という時間的な前後関係を表す場合に用いられると言うよりも、前提や理由となる動作や状況変化の後に、あらためて何かを実行するということになります。 ご質問の文では、「小説を読み終わってから、あらためて報告する」ということになるでしょう。 文法的に解釈すると上記のような意味になりますが、実際に使われる場面では、そこまで厳密な意味を持たずに、「読み終わったら、そこで報告」とか、単純に時間的前後関係でも使われることは多いと思います。 「再」とか「就」「也」などの副詞は、日本語に訳した場合に、訳に出てこないようなニュアンス、雰囲気を表す場合がよくあります。話している人になぜ使うのかを尋ねても、「そういうもんだ」ということもあるでしょう。 未来に相当する語についてですが、「再」でその意味を含んでいると考えられますので(まだ読み終わっていない状況で「読み終わった後」と言っているので)、さらに未来を表す語を使うと、単純な未来よりも義務、決意みたいなものが表現されてしまい適当ではないと思います。 (英語の「be going to」のような意志未来は、軽い気持ちで言えることに比べると)

rodste
質問者

お礼

そうなのですか。。。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A