- ベストアンサー
我有問題: 是不是去旅行了? 是不是去了旅行?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「是」は判定用の言葉です。「彼は学生です。」の「は……です」とほとんど同じです。 「是不是」は疑問や確認をするときに使われます。「か」や「だろう」と同じです。 「是不是明天考?(明日は試験ですか)?」はそういうことです。 「去」は動詞です。「買い物に行きましたか。」の「行く」とほとんど同じです。 ここに二つがあっても文法は正しいです。 「是」と「去」は述語であるときがありますが、すべでの述語は動詞だとは限りません。 (2)前者は正しいです。中国語文法の一部分は日本語のとよく似ていると思います。 「了」はそういうことでしょう。「了」がついたら「ある事をやったんだ」という感じが する。そして、過去の意味を表わすとその述語の後ろに「了」をつけます。言葉の後ろの部分でtenseを表わすのはその共通点でしょう。(すみません、「??」は日本語でなんだか知りません…) 例えば、「把茶喝光了。」は「お茶を飲んでしまった。」という意味です。でも「了」を抜きにして、「把茶喝光」になると、「お茶を飲みなさい」という意味を表わす。 でも例外があります。たとえば、「是不是做了?心事」も「是不是做?心事了」も正しいです。 「是不是去了旅行」とはあまり言わないですが、「是不是旅行去了」は正しいです。 いま学校で日本語を勉強していますけど、上手ではないので、以上の言い方には間違ったことがあるかもしれません。間違ったら、おしえてくださいませんか。 どうもありがとうございました。O(∩_∩)O~
その他の回答 (1)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
是と去があっても問題はありません。 「是」が受ける内容は「(旅行に)行く(行った)こと」という全体ですから、「旅行に行ったことが、正しいのかそうでないのか」という質問になります。 単純に行ったかどうかの疑問文ではなく、「行ったこと」を強調して、本当にそうなのかを問う疑問文ですね。 「了」の位置は、どちらも取りえますが、ご質問の文では、「是不是去旅行了?」の方が適当で、「是不是去了旅行?」はあまり適切ではないということになるでしょう。 後者の場合、「是不是去了旅行[ロ尼]?」のように語気助詞の「[ロ尼](ne)」を置くと、より適切にはなると思います。 そうでないと、中途半端だったり、ぶっきらぼうな感じになるのではないかと思います。 前者は、どこかのテキストにも使われているようです。
お礼
はい、2006年NHK 中国語 会話 です。 ご説明ありがとうございます
補足
ni日語比我好... たぶん、あなたは女性ですね、優しい文章です。男性でしたらごめんなさい。 高度な内容が日本語で書かれているので、日本人による回答だと思って読み始めていて、途中で、ああ 中国人?の文章だろうと思いました。回答ありがとうございます。 日本人の多くは、学校でまず英語を学習します。アルファベット、発音記号、会話文章や、文法です。 かなり体系だった教授方法が確立しています。それに比べると、同じアルファベットでも、違う発音をするピンインは初級者を混乱させます、たとえば Ci4. 過去を語る文章も、過去形が中国語に無い?ためなのか、参考書の中でも曖昧に中途半端に説明されているように感じます。 現在を語る場合、現在完了を語る場合、過去を語る場合、過去完了を語る場合、未来(意志をもって実現する)を語る場合、単に予定されている未来を語る場合、未来に完了する場合、それぞれが説明された中国語の本を読みたいですが、見当たりません。。。 質問への回答内容は、大変参考になりました。ていねいな日本語で書かれていて分かり易いです。 ご依頼の日本語回答文章の件は、以下のようになります。 <前者は正しいです> <前者が正しいです> <勉強していますけど> <勉強していますけれど> ところで、勉強という単語は、日本語では学習と同義語に近いですが、中国語では別の意味らしいですね。また、日本を旅されて、ホテルや旅館の風呂場の看板に「亀の湯」と書いてある場合、それは「亀のスープ」という意味ではないので、安心してください。