• ベストアンサー

我有問題(語順)

問題1: ta zuo tian kan le xin 彼は昨日手紙を読んだ(見た)。 この語順を、他看了信昨天、にしても文法は合っていますか? どちらが自然な語順ですか? 問題2: 我毎天八点起床 wo mei tian ba dian qi chuang この語順を、我起床八点毎天、毎天我起床八点にしても文法は合っていますか? どちらが自然な語順ですか? 問題3: 他从北京来 ta cong(zon?) bei jing lai この語順を、他来从北京にしても文法は合っていますか? he comes (is) from bei jing he from bei jing comes (is)とは英語では言わないので、語順を覚えるのが大変です。 英語はフランス語と異なり、主語と動詞を先に伝えて、後から目的語や副詞で文章を修飾していくように感じていますが、中国語もそうであると思っていたら、修飾節が長くて最後に動詞が来るように感じます。だから最後まで相手の話を聞いてようやく意味が分かるような感じです。大変ですね。 我在銀行工作。 これは、我工作在銀行でも語順は合っていますか? その方が私は楽です(覚えやすい)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

No.2 です。訂正をいれておきます。 > 動詞を就職する場合は 動詞を修飾する場合は ほかには、主語と動詞の間に、以前の回答で書いたような「いつ」「どこで」を表す表現がはいるのが基本ですが、これは主語の前に置かれても文法的に間違いではありません。 そういう表現は、倒置など強調する場合に用いられますね。 「我毎天八点起床。」は、「毎天八点我起床。」とすることもできますが、 「我毎天都八点起床。」だとか「毎天八点我都起床。」のように強調をさらに補う「都」を入れることが多いですね。(「都」の入れる位置はいろいろありえます。)

その他の回答 (4)

回答No.5

実はそんなに気にすることじゃないとおもんだ。 言葉っていうのは、所詮交流のために使われるでしょう? 言ってる意味が相手がわかれば、それは十分と思います。

回答No.3

4問も同じの種類です。中国語で“他昨天看了信”という意味は   彼は昨日手紙を読んだの意味です。 見たという意味がありません。  “他昨天看了信”ということは、他看了信昨天 の語順にしないください。 中国人から 意味がわかりますが、語順はぜんぜん違います。 これからの3問も同じです。以下は正確の答案でございます。 他从北京来 ta cong(zon?) bei jing lai 正確:ta cong bei jing lai 我在銀行工作。 wo zai yin hang gong zuo 我毎天八点起床 wo mei tian ba dian qi chuang 英語 日本語 中国語 の語順は全然違います。それはそれぞれの国の文化が違うところです。 外国語を勉強する時は、もともとの語順で覚えてください。覚えやすい方は いつも正確わけにはありません。 こちらは外国人ですが、なにか文法に違うところがあるかもしれません。申し訳ございません。

rodste
質問者

お礼

看=読む ありがとう 中国語はSubject Verb Objectの語順なので、英語と同じと思っていましたら、日本語の語順に似ている箇所もあり、少々 戸惑っています。 どうもありがとう。 Ni毎天学習日語 Ni明天会更好

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

ご質問の文は問題文だけが正しくて、質問者さんのお尋ねの語順のものは、どれも正しくありません。 残念ながら、質問者さんが覚えやすいと申されても、聞いた人は変な文だと受け取るので、親切な人や、文法的に外国人が間違えやすいことを知っている人以外には、通じません。 たとえば、日本語で「彼は昨日手紙を読んだ」を「彼は手紙を読んだ昨日」と言うのと同じです。 まあ、日本語の場合、言葉の意味を単独でとりやすく、最後に述語さえあれば語順の制限が少ないので、こういう「かたこと」の表現には慣れている人が多いでしょうが、外国語の場合は語順がかなり重要な意味を持ちます。 「いつ」という動作の時刻を表す表現は必ず動詞の前です。 「どこから」「どこで」も、動詞を就職する場合は動詞の前です。 こういう約束事があるので、中国語では「てにをは」がなくても修飾関係がわかるのです。 (逆に言えば、「てにをは」の助詞があるので、日本語は語順が適当でも通じますね。) 話し言葉の場合は、初めから完全な文章を考えてからしゃべらないことも多いので、確かに不完全な文で話すこともあります。 ついつい、日本人的な間違えで「他来从北京」と言ってしまったとしても、「他来从北京・・・、从北京来。」と正しく言い直すことは大事です。 文章の途中にあるはずの語が文の最後に来ると、聞き手は、まだ文が続くものだと思います。ですから、とても聞きづらいことになります。 「我工作在銀行」を、あえてそういった訳し方をすると「私は働く、銀行で」とか「私の仕事は銀行で」となって、聞き手は「それで、何?」といぶかることになりますね。

回答No.1

1.X他看了信昨天 2.X我起床八点毎天 X毎天我起床八点 O毎天我八点起床 3.X他来从北京 从(cong2) 4.我工作在銀行 少しへんですね。 我(的)工作在銀行,我工作(的地点)在銀行 いいですね。 中国人です、日本語は独学で勉強しています。だから、下手ですね==

rodste
質問者

お礼

英語と中国語の文法はほぼ同じだと思っていたら、この例文によって両言語の語順が異なることがわかりました。どうもありがとうございます。 主語と動詞が重要だと、本に書いてありましたので、動詞を文章の最後の方に置くと、相手側にストレスがかかるから、主語と動詞をなるべく近くに配置すると思っていました(英語のように)。 フランス語みたいに修飾節が長くても構わないのですね。。。。