- ベストアンサー
130万円以上の収入の場合の税金などについて
- 130万円以上の収入の場合の税金についてお伺いします。現在30代のパート従業員で、収入は103万円までです。しかし、将来的には年収200万円以上の自営業に転身しようかと考えています。必要経費を差し引いた場合にどのような税金がかかるのか、特に健康保険についてわからない点があります。具体的な税金や手取り額を教えていただけると幸いです。
- 130万円以上の収入の場合の税金に関するお尋ねです。現在は30代でパートとして働いており、収入は103万円以下です。しかし、将来的には自営業に転身し、年収200万円以上の収入を得る予定です。その際にかかる税金について具体的な情報を求めています。特に健康保険については扶養からはずれて個別に保険に加入する必要があるのかどうかも知りたいです。
- 130万円以上の収入の場合の税金についてお尋ねします。現在は30代でパート勤務をしており、収入は103万円以下です。将来的には自営業を考えており、年収200万円以上を見込んでいます。しかし、具体的な税金の計算方法や手取り額についてはわからないため、詳しい情報を知りたいです。特に健康保険についても、扶養からはずれて個別に加入する必要があるのかどうか教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夫は自営業です… それならなぜ 130万という数字にこだわるのですか。 勤労学生でもない限り、130万というくくりなど何の意味もないですよ。 >健康保険は扶養からはずれて… 夫が自営業なら健保は国保か国保組合のはずです。 国保も国保組合も扶養の概念はなく、加入者数に応じた国保税・保険料を取られています。 サラリーマンの社保のような、保険料が「不要イコール扶養」ではありません。 >私も年総支給200万円くらいの自営業扱いの仕事につこうか… 夫の自営業を手伝うということですか。 それとも、夫とは別の事業を始めるということですか。 >必要経費で、月3万円くらいひかれる予定ですが… ということは、夫の事業専従者でではなく、自営業を始めるのですね。 それならパートの分は「給与所得」、自営業の分は「事業所得」であり、それぞれの所得を合計して確定申告をします。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >一体どんな税金がかかるのか… ・当年に所得税 (国税) ・翌年に市県民税 ・事業所得が一定額以上になれば個人事業税 (県税) >どれくらい手元に残るようになるのか… お書きの条件だけでは何とも判断できません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>健康保険は扶養からはずれて私一人の保険にはいらないといけないのか 国民健康保険ですよね? 国保には扶養は無いですよ。 あなたの分も子供の分の保険料もまとめて、世帯主に請求されているだけ。 あなたが幾ら稼ごうが、世帯収入に対して請求がくるだけ。 そもそも扶養されていないんだから、外されることもありません。 社会保険であれば全然別ですけど。