• ベストアンサー

国保の場合、収入の制限はありますか?

こんにちは。似たような質問があったらごめんなさい。 今年3月に大学を卒業したばかりの22歳・女です。 今現在、仕事を探しているところなのですが、やりたいことがあるのでパートとして働こうと思っています。 実家で暮らしており、保険は、父が自営業のため国保に加入しています。 国保は「扶養」がないので103万などの収入の制限はないと思っているのですが、父もあまり保険のことを理解しておらず、社会保険の認識のままなのか「扶養になってるから103万を超えないように」と言っています。 国保の場合は、いくらを超えると○○から外れてしまう、税金が莫大になってしまう、などの問題はありますか? 家族の収入が増えれば取られる税金も増える、ということは分かるのですが…。 分かりにくい質問ですいません。。抜けているところがあれば補足いたします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>国保の場合、収入の制限はありますか?  ・収入の制限はありません   100万でも、500万でも、1000万でも、(他の保険:社会保険・共済保険に加入していないなら)国民健康保険に加入できます  ・保険料の上限はあります   57万(年間)が上限額です:介護分は9万円が上限額 >扶養になってるから103万を超えないように」と言っています  ・これは、父上が確定申告の時に、貴方を扶養控除として申請しているからです(扶養控除の給与収入の上限が103万なので)   貴方の収入が103万を超えると、扶養控除が出来なくなりますから   所得税で38万の控除、住民税で33万の控除が無くなります   それにより、所得税が38万×税率分(例:税率10%なら38000円、20%なら76000円)、住民税で33万×税率10%分の33000円が増えてしまうからです ・パートで働くにしろ、社員として働くにしろ、社会保険が完備されている所の方が良いです  収入も稼げるだけ稼げる方がよろしいですよ  100万より150万、200万と多いに越した事はありません  

honey-dip
質問者

お礼

103万というのは扶養というより税金の方の話なんですね。 区役所に聞きに行ったりもしましたが、ややこしくて職員の方の話がよく分かりませんでした。(しまいにはあちこちの窓口でたらい回しされるハメに…) でも、ひとまず103万を超えると税金が多くなってしまうという区切りはあることは分かりました。 社会保険が完備されている職場を探そうと思います。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

国保の収入制限はありませんが、パートであっても、継続的な雇用で1日の労働時間、1か月の労働日数が正社員の3/4以上であれば、通常、会社は社会保険に加入させなければならないことになっています。 ですので、この条件に該当すれば貴方は国保を脱退して社会保険に加入することになります。 税金は、103万円を超えれば(社会保険料控除や生命保険料控除がないとした場合)貴方に所得税がかかります。 また、貴方のお父様が扶養控除を受けることができなくなります。

honey-dip
質問者

お礼

正社員の3/4以上ということは、だいたいフルタイムで週4日程度といったところでしょうか。 103万というのは今まで扶養のことしか頭にありませんでしたが、税金のことだったんですね。。。 大変勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

国民健康保険にはそのような制限はありません。 そのような限度があるのは、いわゆる社会保険の健康保険には扶養と言う制度があるからです。 扶養になった場合は保険料は無しで保険の適用を受けられます。 ですから健保組合としては無闇に扶養を認めてしまえば、入る金額は変わらないのに出る金額だけが際限なく増えてしまいます。 ですから色々な制限を設けて加入者を増やさないようにしているのです、被扶養者の収入に関する制限もそのひとつです。 一方国民健康保険には扶養と言う考え方はありません、扶養がないので例え生まれたばかりの子供でもある額の保険料は取られます。 また収入が増えればそれなりに保険料も増えますので、収入の制限をする必要はないということです。

honey-dip
質問者

お礼

やはり国保では収入の限度はないんですね。思ったよりもシンプルな仕組ですね。 被扶養者の収入の制限にはそんな意図があったんですか。初めて知りました。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。