- ベストアンサー
交流電流のベクトル記号法(複素数)と極座標表示の計算
いくら計算してもあわないので、すみませんが、以下の計算を一緒に考えていただけないでしょうか。 (問題) 並列回路に流れる電流のもとの電流I=7.43∠-68.2°[A]でインピーダンスZ1=3+4j[Ω]およびZ2=5[Ω]の並列回路へ電流が流れる時、Z1に流れる電流I1を計算したと思います。 まずベクトル記号法(複素数)で計算してみます。 I=7.43∠-68.2°=4.53+5.89j I1=(4.53+5.89j)×(5/(3+4j+5)) =5×(0.7475+0.36237j) =3.737+1.812j これを極座標表示にすると、4.1535∠25.863°(解1) つぎに、極座標で計算してみます。 I1=7.43∠-68.2°×(5/(3+4j+5)) =7.43∠-68.2°×0.56∠-26.6° =7.43×0.56∠(-68.2°-26.6°) =4.161∠-94.8°(解2) 問題集では、解2が正解のようなのですが、なんであわないのかが「??」になってしまいました。 どこが間違っているかわかりますでしょうか。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
まさに、そうなっていました!ありがとうございました。