• ベストアンサー

日本語「見る」「見せる」「見させる」の違いを説明してください。

日本語「見る」「見せる」「見させる」の違いを説明してください。 特に「見せる」は文法上、どのように説明したら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

・「見る」は、自分の視覚で見ること。 ・「見せる」は、相手から見えるところに物を差し出す、など。  <例> 「『これね、この前旅先で撮ったの』と言って彼女は写真を見せた。」 ・「見させる」=「見(る)」+使役の助動詞「させる」 ・・・ 見ることを強制する、など。  <例> 「うるさい音が嫌いな老人に、民放のクイズ番組を見させては駄目だよ。」 >>>特に「見せる」は文法上、どのように説明したら良いのでしょうか。 一つの動詞と考えるのがもっとも合理的で、辞書でもそうなっています。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&dname=0na なお、No.1の方のご回答が気になりましたが、 「見せることを指示」する場合は「見させる」ではなく「見せさせる」になるかと思います。

hyjnbg
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございました。 しかし、また新しい疑問が湧いてきました。 また質問しますので、その時は、またよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

私の出身地域の方言かもしれませんが… 見るのを嫌がる人に強制的に見るようにさせるときも、見させる、といいます。 #1さんの表現を使えば、(見させるですが)AとBの関係(見るのはBの人)です。

hyjnbg
質問者

お礼

ABCを使って、学生に説明してみます。ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

見るは自発的な行動で、主語となる対象の行動です。 仮にAとするとAが「見る」わけです。 見せるは他動的な行動で、主語となる対象が、第三者になにかを「見る」ことを指示することです。 AとBとすると、主語となるAではなく、Bが「見る」わけです。 見させるは「見せる」ことを指示することで、主語となる対象が、再三者がその他の第三者に「見る」ことを指示することを指示することです。 AとBとCとすると、Cが「見る」ことです。

hyjnbg
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A