- ベストアンサー
I don’t want them to make sushi with hands that have been smoking.
- この短い一行の英文の解釈について教えてください。
- 英文「I don’t want them to make sushi with hands that have been smoking.」の意味や背景について説明します。
- この英文では、タバコを吸った手で寿司を握ることについて否定的な意見を表しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"hands that smell cigarettes" でも意味は同じですが、解釈の仕方が違うと思います。 遠回しに意味を伝える事により、皮肉に物事を伝える事ができます。 例文を解読します。 まず、"them" と "make sushi" で思い浮かべる人は、第一印象として「寿司職人」ですよね。ですから寿司職人である可能性がない限りここは深く追求しません。 続いて、 ここでいう "hands" は "them" と "make sushi" している「寿司職人」の「手」を意味します。 ただし、「寿司職人」は胴体がなければ彼の「手」を動かせないので、"them" には "hands" の意味も加わり、「寿司職人とその手」という意味を持ちます。 その寿司職人の手、ここで言う "hands" が "have been smoking"、つまり煙草を吸っていたらおかしいですが、 ここで言う "hands" は寿司職人の手であり、"hands" を使用して "have been smoking " している寿司職人がいますから、「寿司職人が手を使って "have been smoking" している」状況を説明しています。 寿司職人であろうと、手が無ければ煙草は吸いにくいですからね。 つまり "hands that have been smoking" は 「寿司を握っている手」 を指します。 "that have been smoking" は 「煙を燻していた手」 を指し、 「煙草の煙を燻していた寿司職人の手が握る寿司は食べたくない。」となります。 また、"hands that smell cigarettes" は直接意味を伝えていますが、解釈の仕方によっては「煙草を吸う寿司職人も中にはいるからしょうがないけれど、それでも煙草臭い手で握られるのは嫌だ。」と味に対して文句をつけている様に解釈できます。 それに対して、"hands that have been smoking" と言うと、「寿司職人でも煙草を吸う人はいるだろうけれど、できればやめてほしい。」と寿司職人の自覚に対して文句を言っている様に聞こえます。
その他の回答 (5)
No.1の再訪です。コーヒーブレイクしながら,朝には書かなかったもう一つの回答を書きましょう。 日本語でも,「タバコを吸った手で寿司をにぎる」といいます。手だけでなく,「泥の中を歩き回った足で家にあがる」などともいいます。タバコを吸ったり歩き回ったりした人格的な行為者を厳密に求めれば,それらは手や足ではなく,その所有者です。しかし日本語では,手や足といった身体の付属物に,その所有者の人格の属性をも敷衍して認め,文法的な行為者として使えます。 hands that have been smoking は, タバコを吸った手 の直訳です。ぼくがバカなのは,こういう「みなし人格」が英語でも通用するのか知らない,ということです。どなたか,お教えいただけませんか。
- Becki(@becki_1564)
- ベストアンサー率53% (64/120)
手では吸わないけど、タバコを吸う時は手で持つからhandsになりますね。質問者のhands that smell cigarettesもおしいです。hands that smell like cigarettesまたはhands that smell of cigarettesでもいいと思います。
- danese
- ベストアンサー率66% (2/3)
私の知識では、以下の解釈になりますが、 本文は:I don’t want them to make sushi with hands that have been smoking。 しかし、言っている人の気持ちを考えれば、ヤニ臭いすしがいやな気持ちでしたら、簡単に言うと I don't like Sushi that have been smokingになります。that have been smokingは手ではなくすしにかかっていると思います。だから、with handsは文書の最後に持っていってもOK。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
確証はありませんが、 smokeには燻すという意味もあるので 燻された手というニュアンスでは ないでしょうか?
う~ん。たぶんぼくもバカなんでしょう 爆。 もし指導学生が hands that have been smoking という作文をもってきたら,「手がタバコ吸うわけねえだろ。主語が混乱してるぜ」と言うでしょうから。そして,あなたのように書き直すだろうと思います。
お礼
すいません。投稿したあと hands that smell of cigarettes of抜けてるって気がつきました(-"-;) 基本的なことをとちって悔しいです。 like cigarettes だと、タバコのような臭い、ということで 実際は、タバコかどうかわからない、 で ofだと、「完全にタバコの臭いだ」って確定ですよね?^^;