• ベストアンサー

波の式について

波の式について 原点でAcos(ωt-kx)の波を出し Lm先の固定端に当たって返ってくる波の式がAcos(ωt+kx+π-2kL) だそうです。 固定端なのでπづれるのは分かります。 2L/ω秒前の波なのでAcos(ω(t-2L/ω)-kx+π) になると思ったのですが、どういう考えをすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

>基本過ぎて申し訳ないのですが、kってなんなんでしょう??  あらら、波数って知りませんか?  波長をλとしますと、波数kは次のように表せます。   k=2π/λ [rad/m]  単なる定数ではありません。  波数の意味は、位相2πの間にある波の個数(位相2πが何波長分あるか)を示しています。  y=Acos(ωt-kx)の波を xy平面上に描いてみれば分かりますよ。

noname#150296
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

>2L/ω秒前の波なのでAcos(ω(t-2L/ω)-kx+π)  2L/ω では時間の単位になりませんよ。  往復の距離 2L での位相は 2kL ですから、この間の時間は 2kL/ω になります。  また、kx の符号も考えないといけません。  Acos(ωt-kx) は+x方向への進行波ですので、反射波は-x方向への進行波になります。  従って、kx の符号は反転させなければなりません。

noname#150296
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本過ぎて申し訳ないのですが、kってなんなんでしょう?? 定数ですよね??

関連するQ&A