• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の文法についての質問です。)

英語の文法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:英語の文法に関するさまざまな質問があります。
  • 質問内容:英語の文法についての疑問をまとめました。
  • 質問内容:英語の文法について質問がありますが、周りに英語ができる人がいないため、こちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

時間がないので途中までです: 1. 英語では形容詞を並べる順序が決まっています (文法書を見て下さい)。日本語の順序に合わせて並べ替えると間違いとなります。 2. s が抜けていますが (He speaks louder.) 間違いありません。 3. この場合は食べる (have) という動詞にかかっていますので副詞です。 4. 補語の my friend = Susan で同格ですので、S+V+C でしょう。 5. 間違いありません。 6. There are two glasses of water. です。グラスを 1, 2 と数えています。以下の3文はYes, No (There are some balls.), No です。 7. April has thirty days. が正解です。 8. 間違いありません。We は単に主語なのでしょうが、確かに形式主語的ですね。 9. 単数の場合は Are you a member of the basketball club? です。

noritama12
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 また、動詞・名詞のS抜けがあり申し訳ないです。 4は「my friend Susan」で「私の友達のスーザン」という名詞になるのでしょうか? 7が少しまだわかりませんが、他のものについては納得です! ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#231624
noname#231624
回答No.5

No. 4 です。 9. 答えになってなかったですね。 "a member" から "members" になったことで、主語が「あなた」から「あなたたち」になっているという認識で良いですよ。 "主語" = "補語" ですから、"補語" が複数形なら "主語" も複数形です。 13. わかりにくかったかと思うので。。。 普通、肯定文では "some" を、疑問文・否定文・条件文では "any" を用います。 ここでは "some" を使っているので、日本語訳するなら、「ケーキを召し上がりませんか?」となり、また、何かを勧める文なので、英語訳するなら "some" を使え、ということだと思います。

noritama12
質問者

お礼

追記ありがとうございます! "a member" から "members"~ 自分自身、基本的なところがまだまだと感じました。 13の説明もさらに詳しく説明いただきありがとうございます。

noname#231624
noname#231624
回答No.4

1. ほかの方も書かれていますが、語順は変わりません。 2. "He speaks louder." の "louder" は「より大きく」という形容詞の意味で間違いないです。 "Would you like some more coffee?" の "more" は追加を表していて、「もう(1杯)」という形容詞の意味です。 3. この "enough" は代名詞です。 "enough" 代名詞 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=enough&stype=0&dtype=1 4. ほかの方も書かれていますが、「S+V+C」第2文型です。 5. そのとおりです。 6. "There is some water." "There are some balls." "There are two glasses of water." "There is/are" の後ろに主語が来るので、主語が複数形ならば "be-動詞" は "are"、主語が単数形や不可算名詞ならば "be-動詞" は "is" を使います。 7. "April has thirty days." が正解です。 [4月は30日ある] とします。 8. "a lot" は副詞ですが、"a lot of" は名詞の "lot" に "of" をつけ加えて形容詞っぽく使います。 形容詞ではありません。 "形式主語" とは呼びませんが、形式的に使われているのは間違いないです。 9. ほかの方も書かれていますが、"Are you a member of the basketball club?" が正しいです。 10. "go to school" "go to church" "go to bed" など、熟語みたいなものですので、覚えておくといいですよ。 11. "in" は不必要です。 "I got up early in the morning." の場合は、"in" が必要です。 12. 「日本の中に居る」ので "in" です。 "to" は方向を表しますので、「日本に行く」なら "to" を使います。 13. 「あなたはケーキを食べますか?」なら "Do you eat cake?" と訳します。 "some" は普通、肯定文で使われますが、肯定の答えを期待しているときは、疑問文でも "some" を用います。 何かを勧める時の言い方なので、「ケーキを召し上がりませんか?」 と訳します。

noritama12
質問者

お礼

13のようなルールは始めて知りました! 他にも色々とありそうですね…。 回答ありがとうございました!

回答No.3

1. >例えば日本語が、「彼は新しい私たちの英語の先生です。」の時は… それは単に日本語の方で順番をひっくり返してるだけでしょう。英語の形容詞の順番には決まりがあるので変わりませんよ。 ちなみに順番は、大体、 状態/様相 色 起源/出身 材質 目的 の順番のようです。((a pair of) old brown Italian leather riding boots 古い茶色のイタリア製で革製の乗馬用ブーツ) 2. thanがありませんが確かに比較級です。省略されていても文脈から何と比較しているかはわかるはずです。 He spoke louder. だったら、例えば、友人に話しかけたんだけど聞こえてないようだ。だからもっと大きな声で~のように です。 3. 副詞でしょう。 4. SVCの第三文型です。この文を文字にして表すときは、She is my friend, Susan. というように、friendとSusanの間にカンマを入れてくださいね。そうすればわかりやすいでしょう。 あと、この文は大いに違和感があって(大学入試は会話能力など問われないので問題ないのかもしれませんが)、my friend, Susanって言ってしまったら友だちはSusan一人だけってことになります。 そう言いたいならいいんですが、普通は他にも友人はいるでしょうから、実際の会話では She is a friend, Susan.かShe is a friend of mine, Susan. のようにして下さい。 5. そうです。 6. 他の方もおっしゃっておられますが、two glasses of に変わった場合は、glassesの複数形に影響されて、be動詞がareになります。 7. >どちらでもいける気がします いや、ダメです。be動詞だと主語の状態/性質の話になってしまいますから。問題は、4月は30日"ある" でしょう。この見方から所有の概念が思いつきませんでしょうか? 8. 大丈夫でしょう。本当は上のa lot ofはdeterminer(限定詞)に分類されるべき…いや、まあいいです。大学入試でしたら貴方の理解で。 9. >主語が「あなた」から「あなたたち」になっている  「あなた」になるか「あなたたち」になるかは、文脈次第だと思います。member/membersからはわかりません。 10. これはどの文法の本にも載ってると思いますが、この場合のschoolは、具体的に○○学校のイメージじゃなくて、学校という教育機関位のイメージです。 教育を受けに行くみたいな感じでしょうか。具体的な学校の校舎なりが、イメージされてないので無冠詞で結構です。似たような使い方をするものに go to church (教会へ行く)などがあります。 (church も個々の○○教会がイメージされていなくて、お祈りしに行く みたいな意味です) 普段学校に教育を受けてない人(例えば親とか)が学校に出向く場合は、My dad went to the school. と 冠詞をつけますよ。 11. 必要です。英語を勉強するコツですが、最初のうちはあれこれ考えず覚えちゃうのが早いですよ。ちなみに朝一番はfirst thing in the morning って言います。 I'll do it first thing in the morning. (朝一番でそれをやります) 12. (日本という場所の中に)滞在 ですからinでしょう。toは方向を表します。They got back to Japan. (彼らは日本に戻ってきた) 13. willはもともと意志の意味がありますので(willには遺言という意味もあります)あえて言うなら、「もっとケーキを召し上がる意志はおありですか?」です。 そこから、召し上がりませんか? になります。 ただ、この言い方も実際の会話では…。質問者さんが将来英会話を勉強される「意志がある」かどうかわかりませんが、できれば、Will youよりもWould you like を使うようにして下さいね。(Will youはいろいろ難しいんです。Would you like が万人向けでおすすめです)

noritama12
質問者

お礼

形容詞の順番には決まりがあるのですね! 表現等勉強になります。 回答ありがとうございました!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

続きです: 10. 学校へ行く場合に冠詞を付けないのは特例で「(生徒が) (いつも通っている) 学校に勉強に行く」という意味合いです。親が父兄会に行くなどの場合は go to the school などとなる可能性があります。 11. I got up early this morning. が正解です。 12. (他も間違いではありませんが) been が最もよく使われます。ある地域に住むという場合 in を用います。in Tokyo など。どこそこへ行くというときに to を用います。go to Tokyo。(でも訪れるは visit Tokyo ですが、これは visit が他動詞のため) 13. eat だと同じ食べるでも動物のような即物的な感じになります。それを嫌がって上品に have を用います。

noritama12
質問者

お礼

I got up early this morning. が正解となるのですね! 理由や細かなところまでお教えいただき理解できました! あとはこれを定着できるよう頑張っていきたいです!

関連するQ&A