• ベストアンサー

皆さんは朝起きる時どのようにして起きていますか?

皆さんは朝起きる時どのようにして起きていますか? 僕は普通に携帯の目覚ましなんですが寝起きが悪く、2度寝などをしてしまいます・・・ 皆さんはちゃんと起きなきゃいけない時などはどーゆうふうにして起きていますか? 目覚め良く起きられる方法などもあったら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119994
noname#119994
回答No.4

私も朝はなかなか起きられませんね(泣) 普通の目覚まし時計をかけて、その何分か後に携帯の目覚ましをしていて二つを使っています。 やっぱり朝も貴重な時間使いたいので、頑張って起きることが今の目標です! 特に冬場は寒くてなかなか布団から出にくいですが、あとは「頑張って起きるぞ!」っていう気持ちがあればいいですね。 朝型で体内時計がよくなれば、ちゃんと起きられるようになると思います。起きられる方法はたくさんありますよ。例えば・・ ・窓のカーテンを開けた状態で寝る。こうすれば、起きる頃朝日が入って目覚めにいいです。窓越しに日光を浴びるとか。 ・ラジオやTVの電源オンのタイマーセットを起きる時間に合わせる。静かより、音があると起きやすいと思います。 ・起きてすぐ電気をつける。光があると目覚めやすいですね。 ・早めに寝れば、朝も早く目覚めるでしょう。→早寝早起き ・朝の時間を何か予定を立てる。こうすれば、「今日は〇〇だ。起きないと。」って思うようになり目が覚めるのではないかと。

habu-habu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの起きる方法知れて嬉しいです、私も特に冬が苦手です・・・ 5個もの朝起き方教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.5

無理に起きてコップ一杯の冷水を飲みます。 それにより消化器官が目覚め、血行が良くなり覚醒します。 朝食も美味くなります。

habu-habu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水を飲むというのは知らなかったです!早速試してみたいと思います。

回答No.3

私は携帯で起きています今の携帯は5分おきに鳴るように出来ますので、2度寝の防止には良いと思いますよ(^-^) 目覚ましの音だと、簡単にストップできるけど、携帯はなかなかそうもいかないので、必ず起きています スムーサーだったかな何回もなるようにセット祖手おけば2度寝は大丈夫です

habu-habu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば携帯にそんな機能付いていますね!!明日からその機能で2度寝は防げそうです。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

目覚まし時計が鳴らなかったという事件が過去あったので保険に携帯の目覚ましと両方かけています。 若い時って寝起きが悪いみたいです。年取ると治ってきますよ。 でもそれは経験と責任感の高まりから、という要素が大きいと思います。 家族を持つと寝坊や遅刻なんて甘っちょろいことしてられなくなります。 とりあえず自分一人の身の面倒を見てれば良い若い時期は責任感が希薄なのです。

habu-habu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり責任などの意識の問題なのですね・・・大人は寝起きがいいのは家族や大事な物があるからなんですね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.1

ちゃんと起きなきゃいけない時は仕事の時に限られますが 個人事業で依頼仕事を引き受けていますので、万が一寝過ごして遅刻でもしたら、すくなくともそこの依頼主には切られます そんなことが何度もあれば仕事が来なくなり、家族もろとも路頭に迷い、餓死してしまいます なので、寝る前に、「明日は○時に起きるぞ!」と気合を入れれば、その時間にパッチリと目覚めます もちろん、複数の目覚ましをセットしておきますが、ほとんど目覚ましが鳴るチョット前に目覚めます 一緒に仕事をする仲間も、ほとんどが同じです 質問者さんも、寝坊なんてしたら死活問題とかなら、きっと同じように目覚めるはずですよ そうでなければ、大した用事ではないのでしょう

habu-habu_
質問者

お礼

すいません、間違えて補足のとこに書いてしまいました>< 回答ありがとうございます。 なるほど!意識の問題なのですね。明日から○時に起きると気合いを入れてみたいと思います。

habu-habu_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど!意識の問題なのですね。明日から○時に起きると気合いを入れてみたいと思います。