• 締切済み

朝どうしてもすっきり起きれません。

昔から朝が苦手で、目覚ましでもなかなか起きれず、2度寝、3度寝としてしまいます。 起きれても非常に気分が悪いです。 次の日起きて○○をしよう!と思っていても、いざ朝になると寝ることを優先してしまい、あとでとても後悔します。 先日は、次の日朝映画を見に行こうと彼と約束して楽しみにしていたのに、朝起こされて「映画行くから起きて」と言われたのに、寝ぼけていて「行かない」と答えていたようで、あとでそのことを聞かされたのですがまったく覚えておらず、彼にとても嫌な思いをさせてしまいましたし、私も落ち込みました。 このようなことが今までに何度もありました。 なんとかして克服したいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 皆様が実践しているいい方法など、なんでも良いのでご助力頂きたいです。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

生活リズムが乱れているからではないですか。夜遅くまで起きていれば朝が苦手なのは当然のことです。 私は仕事の関係で午前3時頃に寝るような生活だったときがあります。その当時は一日の中でいちばん眠い時間は朝7時頃でした。たまに休みの日などにこの時間に起きなきゃいけないときとかがつらかったですよ。 だけど、今は夜10時過ぎには寝る生活なので、朝7時頃には割とすっきり目が覚めます。まあそれは年を取ってきたというのもあるんですけどね。昔の歌の歌詞で「目覚めの良さと引き換えに若さのまどろみが消えてゆく」というのがあったけど、年取ってくると朝が早くなるよ・笑。 結局のところ生活リズムだと思います。規則正しい生活を送っている人は目覚めもいいし、不規則な生活だと目覚めも悪いってことです。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>何かいい方法はないでしょうか その前に何時間寝ているんでしょうか。 朝すっきり起きれないのは、 単に「睡眠時間が不足」しているせいでは。 自分は仕事柄、朝4時起き、5時起きが当たり前なんですが、 夜9時には寝るようにしています。(時には8時に寝ます) それ以上睡眠時間が短くなると、 朝は眠いですし、昼間もしんどいです。 その代わり、9時に寝ると目ざましも要りませんし、 寝ざめもすっきりしています。 もう、2時間寝る時間を早めてみては。 それと、寝つきをよくするためには、 就寝2時間前に ・テレビはみない ・パソコンもしない ・風呂にも入らない 部屋は ・薄暗く ・外の騒音などがなく(あれば遮音カーテンなども取り入れてみる) ・適度な湿温度(夏場はエアコンも適度に取り入れる) 今時期は昼間は暑いですから、朝の5時6時に起きる 習慣をつけてみたらいいですよ。 早く起きて散歩とか体操とかすれば 身体もしゃっきっとしてだるいなんてこともなくなります。 (朝の6時半くらいにNHKでラジオ体操やってますから、 そういうのも活用したらいいです)

noname#181154
noname#181154
回答No.2

まだお若いのではないでしょうか? もし、そうだとしたら治せないと思います。 責任感(特定の何かについてのではなく、責任全般)がまだ薄いんでしょうね。 でも、悪い意味ではないです。 そういう自分にストレスを感じない相手を選ぶか、彼氏が変わっていくのを待つか、 年齢を重ねると起きられるようになります。 最低でも、子どもができれば、そうはいかなくなるでしょう。 映画の件は、一見、些細な事のようですが、かなり良くないですね。 でも、繰り返しそう。。。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

私は背水の陣ですね 遅刻ギリギリで目覚ましを5分置きに2個だけ仕掛けておきます まだ寝れる と思っているから、2度寝をしたくなるのです 2度寝をするとヤバイってくらい ギリギリの時間に目覚ましを仕掛けて、常に緊張感を持って起きてます